見出し画像

会社員6年目共働き夫婦がワーホリに行こうとしているお話(30歳)

こんにちは。題名を見たとたん、おそらく企業に勤められている方は
大変、驚くと思っています。

転職じゃなくて、ワーキングホリデー?!

きっとそういわれます。(笑)

なぜ、ワーキングホリデーに行こうとしているのか

・人生は一度っきり
・子供を産んでからでは、海外で思いっきり遊べないと思ってるから
・日本でずっと働くという未来が見えなかったから

夫婦で行こうとしていますが、上記は私ならではの考えです。
私は、女性で、一度、海外大学院を卒業後、日系企業に勤め6年経過。
計2社を経験しております。
その為、一度海外に行った人がなぜもう一度行きたいと思ったのか?
日本の企業で働いて割と生活水準は満足しているのにもう一度行きたいのか?
その理由も踏まえて、詳細を説明しようと思います。
誰かの参考になれれば幸いです。

人生は一度っきり

10年後、20年後想像したときに、仕事ばかりの人生だったなーって振り返って後悔する自分がはっきり見えたんです。いや、仕事ばかりの人生とはならないようにプライベートも充実させるようにはしてましたけど、やっぱり限度があります。要は、土日の休みだけで、しかも平日は、楽しくない((笑))仕事をして、かつ、なんの役に立っているのかわからない内容をひたすら8時間するんですよ。すごく時間がもったいないと思ったんですよね。いや、もしかしたら、会社の役には立っているのかもしれませんけど、なんだろう。私がやりたかったことって、なんだろう?そんなことを考え始めると、遊び足りない気がして、やっぱり、人生一度っきりと考えると、なにか意義のあることをしたいと思うようになってたんですよね。なので、行ったことのない国で、違う経験が1年間もできるんなら、人生1回きりだし、行くしかない。って思ったんですよね。今のこの世界は、なによりも、行動が一番だと思っているので。(笑)死ぬときに、あ、あの時、海外でワーホリに行ってよかったなあって思うんですよ。きっと。(笑)

子供を産んだ後、海外で思いっきり遊べない

これは若いときに、海外に行く場合と、高齢になって海外に行く場合とでは行動範囲が全然違うのかなと思ってます。勿論、高齢になっても海外に行くのはとても良いのですが、そもそも高齢になって海外に行った時の感覚と若いときに行った時の海外での生活って違うものになると思うんです。なので、子供を十分に育て上げてから行くという考えもありますが、どうも、それは厳しい。だからこそ、こお30~32の間で、行くしか。ない。そうなりました。(笑)

日本でずっと働くという未来が見えなかった

これはちょっと個人的な悩みなんですが、なんか、楽しく働きたいんですよね。(笑)だから、なんだろう。ハワイみたいに、皆が楽しそうにゆったりとしながら、働いているイメージ。これは日本では難しそうだなっと思ったんです。(笑)よく日本で働く場合と海外で働く場合みたいな比較された動画とかあがってますけど、それくらい、感覚が多分違うんですよね。日本に住むぶんには、働いている人達が勤勉なお陰で、素晴らしいサービスが受けられると思ってはいますが、、働く側が楽しいほうがいいよねっていう考えです。いいや、海外だともしかしたら、すごく楽しく働けて、しかも、サービスも良いかもしれないじゃないですか。もしかしたら。だから、日本で働き続けていく未来を想像すると、なんか、もうどんよりとした感覚しかなくて。(笑)これは、海外の人がO型が多いように(血液型性格診断が正しいかわかりませんが。)海外の人のほうが、おおらかな人の割合がとっても高い。と思ってます。日本人にもいらっしゃいますよ。おおらかな人は。でもそのマイナス思考の人が、海外比率と比較にならないくらい、多いと思ってるんですよね。そんな人たちが牛耳ってるこの日本を見ると、将来が明るく見えないんですよね。(笑)もっと、気楽に生きませんか?というのが筆者の考えなんですが、全然違う。(笑)ただ、海外はもしかしたら、理想だけで、現実は違うかもしれない。とか、そういう確認も含めて、一度海外で働いてみたいって思ったんです。ワーホリでもよいですよ。でも、雰囲気だけでもつかめるじゃないですか。だから、経験知としてそこは持っておきたいと思ってます。そのうえで、将来住む国を決められたらなって。実際に一回海外留学をしているので、その時初めて気づいたのが、日本の治安の良さ、綺麗さ、便利さというもの。すべてが行き届いているんです。一方で、人のフレンドリーさとか、皆が楽しそうに働いているかという点では、、、はてなな部分が多くて、どちらかというと、後者が良いほうが、筆者はあっているんじゃないかとも思えてきたんですね。勿論、すべてが兼ね備えている国であれば、文句なしですが。あるんでしょうか?あとは、転職してもベンチャーとか入らない限り、多分老害と言われる人にあたってしまう確率が高いので、そのきっと日本特有の老害にあたる、確立を減らそうと思ってます。

ということで。
ワーホリに行こう!ってなってます。
決断の理由は上記です。

にしても、未来が明るくて、とても楽しみです★

海外は、平均賃金が高いので、特にオーストラリアでは、アルバイトでも、月30万貰えちゃうんですよ。(笑)その分、家賃が高いですし、条件もありますが、でも、日本でアルバイトでは決してかなわないワンダフルライフが待っていると思ってます。(笑)

最後に一言だけ、日本は大好きです。
日本の国民(一部の嫌な人を除いて)文化、自然環境が大好きです。
でも、色々と経験したいし、なんか楽しくないなって日々を変えたいと思ってます。いや、楽しいですけど。(笑)なんだろう。
残るは働き方を改善すれば、私の理想に近づく人生になれると思ってます。

その為には、今の環境では厳しい。
環境を変えることは人生を変える大きな要因になるので、
その環境を変えたいと思います。

いやーいろんな偉そうなこと言ってますけど、
とりあえず、さぼりたいんですよ。(笑)遊びたい。(笑)
だって、人生、遊ばないって、楽しくないですよね。(笑)

自己責任ですが。(笑)
でも、ワーホリと言い出すのが、すごく申し訳ないというか、
これから一緒に頑張っていこうね。と言ってくださっていた方々に
大変申し訳ないと思ってます。でも、人生一回だけなので、
そんな反発は気にしてられないので。(笑)

ゆきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?