見出し画像

マラソン大会とメンタルと仕事

走ると気分がよくなるもんで、日課に走ることを取り入れてみた

朝、早起きして走ろうとしてはいたが、眠くて起きれずにいる

走れなかった分は夜、仕事が終わってから走ろることに

夜走って気がついたのだが、10分間走った後に、朝方走っていた時は、折り返しを戻ることにしているのだが、朝と夜では折り返しに差が出ている

夜は全然進めていないなと

暗いからかなとか、疲れてるからかなとか、色々考えてみたが、果たしてどうなのだろう


記録を出す時は、朝のがいいのかな


しばらくは、夜に走ってみてどうなのか調べてみよう

近いうちに、我が親父殿とマラソン大会に出ることになっている

メンタルが追いやられていることもあり、親父殿に相談しに行った

仕事辞めたいと

メンタルがやばいなら、辞めればいいとのことだった

まあ、結果的に辞めないのだけど

その時に、体力が落ちてしまってると相談したら

一緒にマラソン大会に出ようとのこと

マラソン大会予約したら、その日までに調整しようとするだろうとのこと

その通りで、毎日走るようになった

やはり、締め切り効果は絶大で、ダラダラせずに済むのかもしれない

締め切りがないと、まだ後にしようって気持ちが生まれて、後にしてしまう

マラソン大会は5kなので短いが、まあいいだろう  

出ることに意義があると思われる

なんだかんだ、親父殿とマラソン大会出場するなんてこと、今まで一度もないのだから

親父殿とマラソン大会出場すればよかったとか、悔いが残る人生になるよりはいいでしょ

やらないよりやれたほうがいいよね

自分の人生に悔いは残したくないので、やれることやっていかないといけないと思う

このまま自分の未来が見えなくなりそうで怖い

自分は大丈夫だと、現実を見ようとしなかったけど

今回のことが教訓となり、現実見てくしかないのかもしれない

本当にメンタルがダメなら辞めてしまうけど

この先に、同じようなことがあった時のために、対処法を考えておかないと後悔する人生になってしまう

とりあえず3年間は、死ぬ気でがんばる

3年経って、やっぱり合わなかったなと思ったら、次のやりたいことへ挑戦しよう

スイッチしていかないとね

もしかしたら周りは、やめるなやめるなになるかもしれないけど(やめろやめろになってたりして)

今、必要なことはやってみたいことを、次々こなしておくことと、そこで学ぶこと

今は学んでいないのに、次に行こうとしてしまっているので、辞めるなら学んでから辞める

この機会に、走ることでメンタルを維持して、仕事をして、マラソン大会で親父殿と一緒走る

すぐコロコロやりたいことが変わる自分がいるが、これが近い未来の自分姿だ

自分の未来のためにがんばろう

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,584件

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?