見出し画像

自分はITエンジニアに向いているのか?見極めのコツ【IT業界に飛び込む前に知っておきたいアレコレ②】

IT業界歴11年 元エンジニア・現 採用責任者”の飯田によるコラム「IT業界に飛び込む前に知っておきたいアレコレ」第2回

1回目はこちら

ITエンジニアとして将来理想の働き方を叶えるには、正しい業界理解と環境選びが大切ということを前回書きましたが、今回はどんな人がITエンジニアに向いていると言えるのかを書いていきたいと思います。


ITエンジニアに向いている人の特徴とは?

試しにGoogle先生に「ITエンジニアに向いている人とは」を聞いてみました。

「ITエンジニア 適性」とか「ITエンジニア 向いている人」とかで調べてみると、こういった特徴をまとめている記事がいくつもヒットすると思います。

よく挙がるのはこんなところでしょうか。
・PC作業が好き
・論理的思考力がある
・問題解決能力がある
・好奇心旺盛で新しいものに興味がある
・コツコツ根気強く取り組める
・コミュニケーション能力がある

こうした適性の有無は、ITエンジニアになれるかどうかを分ける判断材料となるのでしょうか。
「向いている人の特徴」が挙げられている一方で、「努力次第でどんな人でもなれる」という説も目にします。

僕自身はエンジニアとして実際に働いていた経験や、これまで採用してきた人の傾向から「ITエンジニアという職種には、向き不向きがある」と感じています。
せっかく挑戦してチャンスを掴んだけど、「向いていなかった…」と後悔するよりも、できるだけ最初に正しい判断ができるように最低限これはやっておいた方がいい、ということを紹介します。

ポイントは「手を動かす」こと

あまりハードルを上げすぎるつもりはないのですが、前述した特徴に当てはまるからといって「コードは1行も書いたことないけど、プログラマになりたいです!」という人には”待った”をかけたくなります。
(そんな人おらんやろ、と思うかもしれないけど、意外といるんですよ…)

ITエンジニアは専門職です。専門技術を扱って、問題解決していくことがお仕事。
プログラマなら、プログラミングは当たり前に扱える必要があります。
もちろん、すべての文法やルールを完璧に覚えていなければならないということはありません。第一線で活躍するエンジニアにもそんな人はまずいませんからね。

「コードを見るとアレルギーが出る」「細かいところにこだわれない」「プログラミングの考え方が理解できない」そういった人が、いきなり仕事で苦手意識を克服するまでプログラミングに向き合うのは、なかなか難しいと思います。「できた!おもしろい!」と感じるよりも、苦痛に押しつぶされてしまうでしょう。

まず、技術に実際に触れてみるということが大事です。本や動画で知識を得るということもできますが、それだけで向き不向きの判断はできません。大事なのは手を動かすことです。
プログラミングに関して言えば、無料で使えて実践的に学べるサイトなどもあります。そういったものを活用して、実際にコードを書いて、どんな結果が得られるのかを体感しながら学ぶことをおすすめします。

コミュニケーションスキルは、あった方がいい

たまに、「人と関わるのが苦手だから技術職に就きたい」という人がいますが、ITエンジニアは想像以上にコミュニケーションを求められる場面があります。
コミュニケーションが取れなくてもプログラムは組めますが、大半の開発プロジェクトはチームで作業をします。作る人が一人だったとしても、使い手や発注者の意図を正しく汲んで認識を合わせる場面があります。


人の話をしっかり聞けない人や、自分の意見をわかりやすく伝えられない人、報告・連絡・相談を適切なタイミングでできない人は仕事において困ることが多くなるでしょう。

また、コミュニケーションが取れないと考えて行う仕事は任されにくく、”作業者”の範疇を抜け出せず、将来AIに取って代わられる仕事になる可能性があります。

特別弁が立つ必要はありませんが、社会人として相応のコミュニケーションが問題なくできるレベルは求められます。

まとめ

ITエンジニアの適性があるか見極めるためには、まず技術に触れてみましょう。「やればできる」は確かにそうですが、やりたくないことをやるのは想像以上に苦痛が伴います。インプットだけではなく、手を動かしてみて、自分に合うのか見極めましょう。
また、コミュニケーションが取れないと困る仕事だと理解しておくことをおすすめします。



フリースタイルでは事業拡大中につき、さまざまなポジションで募集しています。
ITエンジニアやゲーム開発に興味がある方はぜひご検討ください。

カジュアル面談も随時実施しています。お気軽にご応募ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?