見出し画像

「新米パパ必見」育児って何をすればいいの?(パパ編)

今日はパパ目線で記事を書きました(^^♪

最初の頃は仕事で外に出ている為、産まれたばかりの子供に接する機会の少ないパパ、

そのうちママに比べて天と地ほどの差が出るくらい子供に何をしてあげればいいのか分からなくなっていきます。

育児に前向きなパパなら心配はないでしょうが

結構ここで挫ける方が多いのではないでしょうか?

そんなパパ達のために僕がどうすればいいのかお伝えさせていただきますね(*^^*)

僕の記事を参考にしていただければ以下のような状態になります。

・子育てに前向きになる

・夫婦関係が良くなる

・子供にめっちゃ好かれる

めっちゃ良くないですか?(^^)

子育ては夫婦で協力して助け合って行く以外に道はないと思います。一緒に頑張りましょうね!!

もくじ
1:何をしたらいいのか分からない

2:抱っこすると子供が泣く

3:外で仕事をしてるパパと家で育児してるママ


1:何をしたらいいのか分からない

まず最初にぶち当たる壁、ここですね笑

自分で育児について調べれるだけ調べて下さい

知識って付けても損は無いし、ママに何か言われた時に前もって下調べしておけば瞬時に

行動できるのでママにも協力的と思われます。

僕ら夫婦が頼りにしていたネットの情報です

・ママリ

・ワンダーウィーク

あとは信憑性のあるものを自分で見つけてみてください。

この2つあれば割と大丈夫な気もしますが、

これで調べてどういう時にどういう事をしたらいいかを前もって調べておきましょう

何を調べればいいか分からない方は

・抱っこのしかた

・オムツの替えかた

・ゲップのさせかた

・沐浴のやりかた

この4つは絶対に必要で、ママの休む時間を作ってあげやすいものになります。

必ず前もって調べておきましょう(^^♪

2:抱っこすると子供が泣いてしまう

諦めずに頑張って抱っこを続けてあげましょう

泣いてすぐ諦める方、割と多いと思いますが

諦めずに抱っこしてあげてください(^^)

単にママじゃないからって理由もあると思いますが、抱っこする姿勢だったり

ちょっとした事が赤ちゃんにとってはとてつもなく嫌なことなんです。

続けることによって、あ、この抱き方は居心地良さそうだ等色々気づく事がありますので

具体的には寝ぐずりを率先して経験するのがいいと思います。

寝かしつけるさいはママには極力休んでもらってパパが寝かしつけする

これだけでもママは本当に助かると思いますよ(^^)

ただずっと泣かれたら結構パパの精神面もやられてくると思います。。笑

僕も寝ぐずりがヤバすぎてずっと泣き止んでくれなくて、

なんか意識飛びそうになった時あります。笑

すごい落ち込んだし、その時はママが気を遣ってくれて変わるよ〜

といってくれたので素直に甘えました。

頑張りすぎても苦しいかと思いますのでパパママお互い心の余裕がある方が

少し多めに育児に時間をとったらいいのでは?と思います( ^ω^ )

ですが極力引き受けて頑張ってくださいね!

そうやって関わりをたくさん持って行けば子供が大きくなっていった時にパパのことが本当に

大好きになります^_^ 小さい時はまだまだ反応も薄くちょっと物足りない時がありますが

いづれパパ大好きーー!が伝わってくるようになりますよ(^^)

3:外で仕事をしてるパパと家で育児してるママどっちが偉い?

結論から言うと、どっちも偉いよ!!笑

だってどっちも頑張ってるもん!笑

ただ、パパはママが一番頑張ってくれてる、いつもありがとうと感謝して、

言葉で伝えて行動で示そう。それが夫婦が円満で過ごせる一番の秘訣だと思います。

そこのパパ!パパだって仕事してるのに!って思いましたか?

ママって赤ちゃんのために自分の時間全てを犠牲にして育児をしてくれています

パパは仕事に行きますよね?お昼休憩や小休憩、働いてる時間もそうですが、

何か一つのことにずっと集中して気が抜けない状況なんてほぼ無いですよね、

まだ子供が小さい時のママは自分のことより赤ちゃんの事にずーーーーっと

集中していなければなりません。休む暇なんてない、お給料だって別に出ない。

パパとママどっちが大変なのか、わかりますよね、わかってください。

少しでも早く家に帰る努力を惜しまないでください、ママに毎日優しい言葉と

感謝の気持ちを伝えてください。

そうすればいい環境で子育てができ夫婦円満に過ごすことができますよ!

参考になりましたか??

お互いに頑張りましょうね!

僕のブログでは育児について他にも記事を書いてます!

よかったら他のも参考にしてみてください( ^ω^ )

「子育て中のパパママ必見」イヤイヤ期の乗り越え方

「育児休業給付金」理解できていますか?

『子育て』育児の大変さ、わかってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?