見出し画像

早生まれの苦悩?

3月9日生まれ。
産まれてすぐに「産んでくれてサンキュー!!」って言ったとか、言ってないとか。

小学生の頃、図書館に有名人の誕生日のやつがあって、その頃から同じ誕生日の有名人として記憶しているのは、木梨 憲武さんとガガーリン(笑

そして数十年後の今、検索した所、3月9日生まれが沢山増えていた。

未唯(64歳)、 木梨憲武(60歳)、 エマニエル坊や(51歳)、 斉藤ゆう子(62歳)、 RheasonLove(39歳)、 露鵬幸生(42歳)、 藤尾仁志(42歳)、 河野真也(42歳)、 bowwow(35歳)、 大村秀章(62歳)、 キム・テヨン(33歳)、 澤井良輔(44歳)、 奏倉奈央(39歳)、 能世あんな(43歳)、 日下部美愛(22歳)、 千葉雄大(33歳)、 テヨン(33歳)、 道端竜也(27歳)、 秋元杏月(25歳)、 クレージュ(99歳)、 カルロス・ゴーン(68歳)、 篠田正浩(91歳)、 来生えつこ(74歳)、 奥村淑子(89歳)、 夏川静枝(89歳)、 ユーリー・ガガーリン(88歳)、 土方巽(94歳)

年号ワイン.com
https://www.nengou-wine.com/


大人になり「早生まれは不利」という話をたまに耳にするように。

理由としては、成長の差が出るので【身体的なハンデ】【勉強面(脳の成長)でのハンデ】この辺が挙げられる。

周りと比べて【出来ない】が刷り込まれて成長してしまうって所か。

子供の頃は何にも考えてなかった事。足も速く運動会のリレーは毎年アンカーだったし、小3からやっていたサッカーも基本はスタメン。まぁ勉強はできなかったけど…

しかし、確かに小学校の時など、周りと比べて身長や体格は小さかった。もし早生まれじゃなくて同じ能力があったら、サッカーでもうちょっといい所までいけてた..…かも....…?というのはちょっと考えた。



早生まれで面倒な事

社会人になってからちょっと面倒なのは、新しい職場になったり、仕事で新たに出会った人に年齢を伝えると、『 お~!! 同い年やん!! 』となって、後々早生まれの1個上な事が判明し、『 年上じゃないすか..すみません… 』と気まずい思いをさせるという事が何度かあり、それから1年の後半くらいになると、1歳上の年齢を伝えるようになったくらいか。



子供の1年近い差を実感中

そんな今は子育て(4歳娘)真っ最中。娘は6月生まれなので同学年でも上の方。

保育園の運動会や発表会で同じクラスの友達と遊んでいるのを見ると、やはり飛びぬけて小さかったり、周りと同じことがなかなか出来ない子なんかいる。

ウチの娘は6月生まれという事もあるのか、先日行われた発表会では、一番難しいとされているスタンドシンバルを任されて、しっかりやれていた。天才的だった。(←親バカ)

確かに、3月生まれと4月生まれだと、1年の成長の差がある。幼少期~小学生までの月単位で成長する期間だと、この1年の大きさはとてつもないものだったんだなと只今実感中である。



制作系業種の早生まれ率が高い?

私はデザインを仕事にしている。

高校卒業後、デザインの専門学校に行った。

この専門学校で6人組の仲良いグループで2年を過ごした。なんと、この6名中5人が早生まれ(1月~3月生まれ)だったのだ。

いわゆるクリエイティブ職に準ずる方の、早生まれ率が高い。(個人調べ)


成長によって、周りと比べて足りない部分を何か別の物で補填しながら成長したからなのか。

どうせ勉強出来ないからと言って、授業中に絵をかいたり、何か作ったりという事ばっかりやっていたからだろうか。(←これは私の話)

芸術家や漫画家など以外にも、アスリートや政治家などにも早生まれが多いそうだ。

同学年の周囲とハンデがありながらも、同じレベルでやる・更に超えて1番になってやると通常以上の努力をする事になるからなのかな?(それを努力と思ってやっているかは別として、無意識の努力とでもいうのか)

早生まれである事を恨んだ事は一回もない。むしろ気に入って生きてきた。上記のような記事を見ると俺も頑張るぞ~と、なんか嬉しくなっちゃう。


最後にこれだけは言わせて欲しい。

「地球は青かったよ。」 (画像で確認)


終わり



ガガーリンが見た地球

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?