見出し画像

「あなたはあなたのままで大丈夫」と、4年前の自分に言ってあげたい。

みなさんこんにちは、みらい創世舎認定講師/認定コーチのseiです。

おうち時間が長いので、アマプラでずっと昔のドラマを見ています。今は「東京ラブストーリー」(古い方)を鑑賞中。デスクに灰皿が置いてある様子に時代を感じています。

このマガジンでは、みらい創世舎でコーチングを学び・実践しているメンバーが、それぞれの学びを共有しています。

2月のテーマはコーチングを学んでよかったこと。今週は私・seiがお送りします。

1月の記事はこちらです↓↓

コーチングをやってよかったことはもちろん沢山あるのですが、私の場合、なんといっても自分を好きになれたこと。結果、ものすごくネガティブで自分のことが大嫌いだった自分にサヨナラし、自信がついたことです。
自信がついた結果どんどんチャレンジ出来たり、アサーティブ・コミュニケーション(※)が出来るようになったりして、仕事や日常がとっても楽しくなりました。

※自分の言いたいことを大切にして表現すると同時に、相手が伝えたいことも大切にして理解しようとするコミュニケーション手法。「アサーティブネス(Assertiveness)=自分も相手も大切にする自己表現」という言葉から派生している。

ここで、「コーチングを習って自分を好きになるってどういうこと??」と思う方もいると思うので、少し説明していきたいと思います。


自分を理解すること

私が所属するみらい創世舎では、「理解→調和→創造→発展(→最初に戻る)」というサイクルを大切にしています。

人と人や環境・物ごとが調和し、創造が生まれて発展していくためには、とにもかくにも最初のステップである「理解」が大事です。

画像1

この「理解」。「理解」という単語だけ聞くと「他者理解」に意識が行ってしまう方が多いと思います。私もそうでした。

でも、他者を理解するためには、まず自分の理解を深めること(=自己理解)がとっても大切なんです。

 ◉自分はどういう人間なのか?
 ◉何か好きで、何が嫌いか?
 ◉何を大切にしているのか?
 ◉どういう時にいい気分になって、どういう時に嫌な気分になるのか?  etc

自己理解をするため、
 ◉生まれてから今に至るまでの「自分史」を書く
 ◉やりたいこと100個書く
 ◉今日感じたよかったこと、嫌なことをピックアップする。1ヶ月これを続ける。
といったことをやりました。


理解が出来たら

「自己理解が大切」と言ってきましたが、それはなぜでしょうか?
それは、自己理解が出来ると色々な対策が出来るようになるからです。

 ◉自分がいい気分になれる環境に進んで身を置く
 ◉自分を悪い状態にさせる環境から距離を置く
 ◉自分が悪い状態になった時に、いち早く原因を特定して対処する
 ◉自分の大切にしたい価値観(※)を満たすことに、積極的にチャレンジする

※価値観について
私は人の価値観を「6 human needs」をベースに考えています。

スクリーンショット 2021-02-26 19.22.04

こう言ったことを続けていくと、自分のレジリエンス(精神的回復力)が高まって、常にいい状態でいられるようになるのです。

具体的な例として私の場合を挙げると、私は「愛とつながり」、そして「貢献」の感情ニーズが強い人間だということを一連のワークを通じて理解しました。なので、以下のようなことを積極的に行っています。

 ◉社内の人やお客さんとコミュニケーションを多く取る仕事を取りに行く
 ◉誰かが困っていたら率先して助ける(社内の問い合わせに回答する)
 ◉開発部門へのフィードバックの機会があれば、率先して手を挙げる
 ◉開発部門からのユーザヒアリング依頼があれば、インタビュー先を探す

逆に社内で黙々とデータ分析をするような仕事は苦手なので、「苦手です」と宣言しています。


自分のいいところにも目を向ける

また、自己理解のもう一つとても大事な要素として「自分のいいところに気づく」ということがあります。

日本人の特性として、謙虚や我慢強さがありますよね。そういったものが行きすぎると「出る杭は打たれる」ということになり、自分のいいところを出さないようになります。そしてそういった価値観に何年も触れていると、必要以上に自分を卑下したり、自己否定をしがちな思考回路になっていきます。
私はまさに、典型的なコレでした。

画像3

自己理解は、このような「自分のキャップ(=思い込みや、自分が考える限界値」を取り払ってくれました。
そして、自分のいいところはいいところとしてきちんと認めてあげることは、自己肯定感の醸成につながります。

そしてこれはすごいことに、他の人の役にも立つんです!
どういうことかというと、自分のいいところに気づくことが出来るように連れて、周りの人や環境のいいところもどんどん発見出来るようになるんです。

発見出来たらフィードバックしてあげると、相手との関係性がよくなります。そうすると私の「愛とつながり」のニーズはもっと満たされます。いいサイクルの出来上がりです。


自己理解が生んだもの

自己理解をしてレジリエンス(精神的回復力)を高め、自分をいい状態に保っておくと、新しいチャレンジに臆することがなくなります。仕事の失敗も怖くなくなります。
チャレンジのプロセスこそが宝であると考えることが出来るようになります。チャレンジするので、周りからも沢山反応が返ってきます。
そうすると自信がついて、またチャレンジが出来るようになるのです。

このようにして私は、自分のことが大嫌いだった自分にサヨナラすることが出来ました。

画像4

4年前、今の会社に入って暗く長いトンネルにいた頃。「早く辞めた方が会社のためなんじゃないか」と思っていたあの頃。「10年以上仕事やってきたのに、自分には何も無い」と思っていたあの頃。
あの頃の私に言ってあげたい。
「あなたはあなたのままで大丈夫、いいところなんて沢山あるんだよ」


最後に

もし今、昔の私と同じように自分にあり方に苦しんでいる方がいたら、是非気軽にご連絡いただきたいのです。私はみなさんの背中を押していきたいと思っています。
ダメな人なんていません。みんな自分の中に無限大の可能性を持っています。それの引き出し方を知らないだけです。

自己理解を深めて、毎日を楽しめる自分になりましょう♩

===
レジリエンス(精神的回復力)実践講座をオンラインでやっています♩
次回は4/18(日)13:00〜15:00開催予定です!

===
twitterもやっていますので、よかったらフォローしてください!
【仕事】

【コーチ用】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?