見出し画像

<謹賀新年>私の過食症が見るだけ読むだけで劇的に良くなったSNS

こんにちは!ヨガ講師でカウンセラーのTomokoです。

少し遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

それからスキやフォローを沢山ありがとうございます!
とても励みになっております。

さて、私は年末から珍しく体調を崩して寝込んでおりました。
高熱で何日も食べれなかったので未だに食欲が湧かず、超小食な時期が続いており、このままいくと今度は拒食症を経験するのかと思っていたら
今日はなかなかにまた食欲が戻って来ました。

人間の身体って不思議ですね。

たとえ過食症の症状が治まっても、また過食する時期が訪れたり、
逆に私のようにほとんど食べられない日が続く可能性もあります。

日々の精神状態、身体状態、感情、環境等で食欲も変わるんだなぁと・・切々と感じております。

そんな中でも過食は日常のことであり、特に女性とっては非常につらいということ、自分事としてようー-く分っていますし、過食は飽食とも言え身体にとっては負担になっていることも事実!ですから、

これからも「過食をやめたいのにやめれない」そんな苦しんでいる方の
少しでも参考になるような投稿をしていきたいなあと思っております。

改めて。過食症はある日突然治るものではなく・・
過食は習慣ですから、その頻度を少しずつ減らしていくことが大切ですヨ。

さて、今日はタイトルにある通り私の過食が劇的に良くなったSNSをご紹介したいと思います。

前回の記事「私の過食症について②」の続きでもあるのですが、

私は病院内のカウンセリングに行き、沢山の気づきと発見も頂いたのですが、その内容には正直残念な気持ちになり、助けにならないと感じて絶望しました。詳しい内容はまた別記事で報告しますね。

それで病院もカウンセリングも頼りにならないのなら、自分で治すしかないと腹をくくりました。そして有益な情報を求めてダイエット、過食症、摂食障害、むちゃ食い、爆食い、大食いに関するありとあらゆるSNSを必死で徘徊しました。

そんな中で、私を本当の意味で過食から救ってくれ、考え方に強く共感できたものが一つだけありました。今の活動を始めたきっかけでもあります。

それは、元理学療法士の富永康太さんが代表を務める「食欲コントロールダイエット」というものです。

富永さんは非常にまっとうなことをおっしゃっていて、心底ためになり、今までダイエットの常識と思っていたことが呪いだったと気づきます。

YouTubeやインスタで惜しみなくそのノウハウを発信しているので、良かったら是非見てみて下さい。

正直、これを見れば十分で私のカウンセリングもいらないんじゃないかと思えるくらい。笑 富永さんの発信を崇拝しております。



<Tomo's Yogaが現在行っている過食に関するサービス>

●本気の21日間LINEこころ伴走サポートプログラム
・カウンセリング(ズーム・電話・LINEいずれかをお選び下さい)
・21日間毎朝ラインでやり取り
・期間終了後フォローアップ2回つき

料金22000円

ご予約・お問合せはラインまでお願い致します。




1人でも多くの女性が過食やダイエットの悩みから解放されて、毎日に楽しさと喜びが戻りますように。



Tomoko





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?