見出し画像

専業主婦/ミニエッセイ


自分で言うのもあれなのですが
わたしは
“専業主婦が向いている”
と自分で感じています。


ただ
「今の時代」という言葉が
そんなわたしを邪魔してきたような気もしています。


多分わたしも本気になれば(笑)
自分で稼ぐこともできると思っていて
(根拠のない自信ですが(笑))


なぜ今それをやらないかというと
今のわたしが大切にしたいものが明確だからかもしれません。


器用な人はどちらもできるかもしれないけれど
残念ながらわたしはそこまで器用じゃなく…。

それを認めた上で
今与えられた環境の中でできることに感謝しながら
大切に丁寧な自分でいれる選択をしているだけなのです。


自分で稼げばもっと世界が広がるかもしれない。
自分で稼げばもっと出会いも変わるかもしれない。



でも本当のわたしの魂は
果たしてそれを望んでいるのだろうか?


最近いつもそうやって自分に聞いています。


もちろん
やるべきこともたくさんあるけれど
(あえて”べき”を使いますが)


早起きをして自分時間を確保したり(笑)
朝は、お仏壇と神棚をきれいにしたり
軽く掃除をして気持ちのいい朝を迎えられるように整えたり
心を込めてご飯を作ることや
気持ちよく眠れるように寝室の準備をしたり
玄関周りや水回りをきれいにすることだったり



生産性はないかもしれないけれど
わたしにとっては、好きなことなのです。

どっちがいいとか
どっちがすごいとかそういう話ではなく
そこに自分の喜びがあるかないか。

本当にそれでいいんだと思います。


【何かをすることで自分の存在価値が高まるというわけではなくて、自分の存在価値を認められている自分で、何かをする】

という意識が大切なのかもしれません。


となると
「何をするかではなく、どう在るか」


やはりそこにたどり着くような気がします。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,008件

#今こんな気分

74,055件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?