見出し画像

0から1が何よりも大変。でもそこが何よりも面白い。

なんでもそうだけど、店作りや物作りをしていると。

0から1を生み出すのが一番しんどい。

形、素材、デザイン、大きさなど。
ベストな相性はどこにあるのか。
それぞれの組み合わせを試す。

試作品を作ってはボツの連続。
試行錯誤の繰り返し。

どうすれば使いやすいか。
どうすればカッコいいか。
どうすればお洒落になるか。

常に考えながら。
未だ見ぬ未来の作品に思いを馳せる。

いい感じの物が出来上がれば、試しに使ってみたり飾ってみたり。

そこで出た不具合を検証し、改善する。

あえて完成させないデザインの物もあったりで、それが逆に良かったりもする。

満足いく作品が出来上がった時、そこから商品化を考える。

そうすると今度は、いかに作業時間を短縮できるか。

手を抜く事なく、最高の作品をいかに作るか。

ここにフォーカスをしてまた作品を作る。

そうやって日々作り続けることで、その作品の「コツ」を掴み。

自分の中で工程を統一する。

ここまで来ると当初の作業時間よりも大幅に短縮される。

ここまでを考えるのが何よりも楽しく。

何かを生み出す時に、一番エネルギーを使うけど。

一番楽しい場面だったりする。

今もまた、一つのアイディアが思い浮かぶ。

大変さと楽しさの狭間で。

未だ見ぬ作品に想いを馳せる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?