7月31日レポート  晴
【今日の出来事】
・通常登校

【お悩み→目標】
・カラダが滑らかに動かせるようになる
・呼吸と口腔機能が向上する
・落ち着いて過ごせるようになる
・忘れ物の改善(短期記憶)追加5/7
・自信が湧き上がる体づくりを提供する(私の目標)追加5/7
・自信が湧き上がる体づくりが必要な理由を書き留めて、届けたい相手にどうやったら届くかを考える(私の目標)追加5/15→北原さんに相談5/19
・水中に潜って楽しく遊べる(シュノーケル使えたらいいな〜)7/23追加
・歯列を体からのアプローチ+歯へのアプローチで整える(表情筋特に頬が持ち上がらないので、上唇が動かない、川邊先生の体操にウインクが入っている意味がやっとわかりました)

【その結果】
カラダを上手に使いこなせるようになって、自信がつき様々なことにトライする気持ちが生まれます!(それを伝えることができる)
何かやろうと思った時の行動が軽やかになります!
息子の変化を家族で感じ、一緒に発達します!

【開始後の大きな変化】
息子
・フットサルの中での動作で頭の位置が安定
・雲梯を猿渡りできる
・怖がることなく海に入ることができる
・安全ピンの開閉ができる
・ジュースの缶の蓋が開けられる
・フットサルのパスやシュートのミートの音が変わった(ミートしている)
・ボールの上手投ができるようになる
・ジャンプの後の着地でずっこけることが少なくなる
・人間木登りができる(お腹に力が入れられて、連動して腕で私をグッと引き寄せられる感覚をつかんだ)
・家の中で歩く足音が静かになった

【実施したエクササイズ】
①何時にやったか:19時
②何分で終わったか:10分

自分からやったのはこの3つでした
●星体操 5秒ギューからのぱ〜 10回
●10秒ギューっ金魚運動
●ふ〜ほ〜は〜
お風呂でストローとペットボトルで息を吹き込んだら反対のストローから水が出るおもちゃで遊ぶ
ものすごい勢いで二人で水かけ合いながら遊んで、兄弟限界寸前の一触即発ですが、楽しそうです

●ワニ10回
誘いましたが私の上にのってやるのも嫌とのこと、私だけやりました

BBAがいいとのことだったので、脊椎散歩をして、足裏のばしをして終了

●ゆりかご(ダンゴムシ)10回
●コブラ10回
●ネコ10回
●首起こし運動 10、10、5、2回 キープ30秒 間 足の指じゃんけん
●犬(前庭覚を刺激する)10回
●お母さんトンネル
●ヘリコプター
●アヒル歩き
●お相撲さん
●ストレッチボード
●歯コンコン
●ペットボトルマイク
おやすみ

【オプション:習慣化のお手本】
筋トレをなんでもいいからする〇
骨盤底筋筋トレ×常時
肋骨締め×常時

【毎日、自分に必要なBBAやブレインジムをやる】
・水を飲む
・任脈の撫で上げ
・ブレインボタン
・フックアップ

【息子にしたBBA、ブレインジム、タッチなど】
・水を飲む
・背中を撫でる
・ポジティブポイント
・ブレインボタン
・足裏のばし
・エナジーヨーン

・上下のスイッチング
・左右のスイッチング
・前後のスイッチング
・任脈の撫で上げ


【その他:なんでもご自由に】

感情の起伏が激しく、娘とのやりとり、パパとのやりとり、私とのやりとり、何か自分が思っていることと違う時、酷く泣いたり怒ったり感情が一気に溢れ出す瞬間が増えています。

一度言い出すと後に引けなくなってという部分もあるようですが、明らかに調子が悪いなと思います。

タッチフォーヘルスの手技でタッチしながら会話をすると、だんだんポジティブに会話が取れるようになりますが、根本的に感情的になるボルテージが高めです。


感情の浮き沈みが激しく、不用意な言葉かけは厳禁な場合が多いです。
先週から私自身も色々と考えさせられることがあり、体調は特にないのですが、思考過多になっていた気がします。。

とにかく、いつもの生活、朝になったら起きる、排泄身支度をする、ご飯を作ったり、ご飯を一緒に食べたり、一緒にお風呂に入ったり、一緒に寝たり、母としてやれることを日常生活のルーティンを優先的に行おうと思っています。

3ヶ月で見ると最終段階のようですが、今後、プログラム終了後につなげていくことも考えると、こんな時どうするか、逆にプログラム中でよかったです。

先日も宿題をやっていた時に、パパに手伝ってもらっていたら、赤鉛筆で文字をなぞるのがやりたくないとのことで、初めてパパに代行してもらいました。

しかし、パパが書いたなぞりの線が、文字からはみ出していたようで、猛烈に怒り出し、

パパも「このくらい大丈夫やろ〜」といつもの感じで返答

それがきっかけで猛烈に怒りながら泣いていました

「先生に何か言われるの?」と聞いたら、

「やり直ししなさいって絶対言われる」と言っていました。

でも「先生は悪くないし、普通のことを言ってるから」とも言っていて、

自分自身が許せないということを言いたいのかな

加えて誰かに指摘されるのが嫌なんだなということがわかりました

私自身も、あまりにも酷いとつい、鬼ママになってしまうので、

多分、先生も幼稚園の先生にはない割ときっちりとしなければというタイプの先生なので抜きどころないよな〜。。。と反省することが、最近多々ありました。

ちょっと短期記憶が落ちてきているので、学校の準備と宿題、やってなかったら本人が悲しくなるものだけは、絵カードを作って終わったら「終わったね、やったー」「終わったね、おめでとう」が見えるようにひっくり返す簡単か手順カードを作成しました。

アイテムを使いながら自分で気づく手助けをするツールも使いつつ、言葉掛けによる指示を減らし、息子の思いを傾聴することに言葉を使いたいなと思います。

忘れていることを「ママが気づいたらどうしてほしい?何かにやっぱり書いておいたほうがいいかな?」と聞いたら、やはりそこはして欲しいとのこと。

お互いが心地いいやり方で伝えたいことが伝わることを意識しつつ、息子の変化に寄り添いたいと思います。

息子への対応で苦しい瞬間もありますが、人生1度は少なからずとも私も親とぶつかったり、先生とぶつかって生きてきた自分自身のことを思うと、親ってすごいなとあんだけ激しく八つ当たりしていた自分が何だかんだ恥ずかしい気持ちになったり。

これも成長とともに迎えるステージなのかなとも思ったりもしています。

ここんところ、なんだか浮かなそうなレポートになってしまっていますが、自分の中の心の整理にはとてもいいです。

ちょっと、息子の様子を見守りながら、進みたいと思います。

でも、お風呂でストローを初めてやった時、

「これ、ふーふーと同じやね!っていうことはお風呂でもふーふーできるってことやん!!」とまとを得たようなことも言うようになりました。

BBAやブレインジムもずっとやってきたので、自分の心の声とママパパ先生など大人がいうことと、違うんだ!!と意思表示はバッチリできています。

これ、爆発せずに、溜め込んでしまったら。。。と考えるとそちらの方が恐ろしいかなと。今までとても育てやすく、いい子だった分、それは大人にとっても都合のいい、いい子だったのかもしれないなとも思います。

我慢をたくさんしている感じはありませんでしたが、割と聞き分けの良さは確かにあったかな。

色々なことに気づかされます。

大好きだよ〜〜とハグをさせてくれるまではやり続けたいと思います笑

今日も遅くなりましたが、明日も息子からもらう気づきと一緒に発達して生きたいと思います。

ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、 ①HINAママさんの素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②HINAくんが3ヶ月間に取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人が…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?