ホリスティックライフコーチ/教育コンサルタント/いしうちあゆみ

視点が変われば暮らしが変わる世界が変わる ”気になる”から”氣づき”へ!ぜんぶ、素直な…

ホリスティックライフコーチ/教育コンサルタント/いしうちあゆみ

視点が変われば暮らしが変わる世界が変わる ”気になる”から”氣づき”へ!ぜんぶ、素直な自分で生きる|意識を向けたところにenergieは流れる|コーチング|人間発達

マガジン

  • カラダ!からだ!labo

    2023年1月よりスタートした「カラダ!からだ!labo」 体と心と意識のつながりを探求する研究室 laboメンバーさんに向けてメッセージをこちらに綴ります♫ 2023年1月〜(6ヶ月)カラダ!からだ!labo 0期 2023年10月〜 限定10名様 体験セッション 2024年4月〜 3ヶ月集中コース start 詳細は公式Instagramへ https://www.instagram.com/kara_labo/

  • エール for ちょっと忘れん坊なHINAくん

    • 251本

    3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人がHINAくんの未来のために本気で取り組んだ記録 たくさんの方に読んで頂きたいので、 ほぼ投稿をオープンにしております! ◆公式HP https://www.hattatsuya.com/ ◆Instagram https://instagram.com/yell.program2020 ▫️エールプログラムとは… わが子の専門家になる3ヶ月間のサポートプログラムです。スキップしてしまった成長発達を補い、人生を切り拓く「習慣化」の成功体験を提供し、子どもが持っている本来の力を引き出します。 大切にしていること ・どうやって普段の生活に取り入れるか ・継続し習慣化するために何をするか ・人任せでなく親が子どもの成長に責任を持つ

最近の記事

調身調息調心の旅

​調身調息調心の旅で沖縄へ 朝4時半起きで出発✈️ 今年に入って ちょっと雰囲気がかわり出した4月‼️ だけれども 1年の記憶を振り返ると 5年分くらいあるような感覚で びっくりします(@_@) 最近は ホリスティックライフコーチの 仕事もご依頼を頂く機会も増え 相変わらず 2足以上のワラジを 履いております。 望む人生を意図して とよく耳にしますが 私にとっては 常に頑張りさいすれば なんでも出来る💪(´・_・`💪)✨ と自動変換し

    • 私の話をきいてくれる人が一番の師 あらわれてくれるクライアントさん自体が私

      • ぜんぶ、素直なわたしエピソード

        同じものをみても 同じものを感じていない 当たり前だけど 自分の中にしかない その感覚を 思考が逆走し始めると あーきっとこうなんだ! と意味付けし 観念価値観にし やっぱりこれが大事なんだと 頭でいいきかせ ホントに基準としたいことは みんな様々だからこそ 感じるものはひとつだった それだけかな👀 感じる をツイツイ色々な方法で 表そうとするけれども その人の中に その感じるものが あるからこそ より繋がる感じがする これはもう言語をこえた 世界の

        • インスタで出てきた広告、、仕組みを見たくてイケるとこまで登録してしまう・・・癖

        マガジン

        • カラダ!からだ!labo
          1本
        • エール for ちょっと忘れん坊なHINAくん
          251本
          ¥880

        記事

          息子がちょっと妹に意地悪いいたくなる瞬間を分析する

          はっきり言って、こんな母ですんません笑 と息子には一言伝えたいけど・・・ ・・・毎日が幸せな母は 毎日、ぼーっと最近は過ごしているのですが 今日はお菓子売り場での子育てエピソードの一コマを記録として記録しておきたいと思います。 私は兄弟がいないので、兄弟喧嘩という名の ちちくりあいが訳わかりません笑 お互い愛しているのか? 好きの裏返しが意地悪なのか?笑 ミスコミニケーション誤学習なのか?笑 私にはわからない、その兄弟喧嘩。 と、今日までは思っていたのです。

          息子がちょっと妹に意地悪いいたくなる瞬間を分析する

          Facebookの登録の名前変更方法

          個別相談でFacebookの名前変更に関してご質問いただきました。 これって、同じように息詰まりやすい方多いのでは?! 本当にわかりにくかったので、こちらでまとめます。 色々と調べてみまして、辿り着きました!! iphoneでの手順をこれから記載していきます。 ぜひ参考にしてください🎵 1.Facebookをアプリから開き下のアイコン画像をタップ 2.次の画面に切る変わったら下へスクロール 3.設定とプライバシ > 設定 をタップ 4.アカウントセンターでもっと

          謎の宿題事件

          宿題したくないけど、宿題を終わらせたい! 謎の会話が始まったのは1年前。 やりたくないと 違う方向性のやりたいで 見事に葛藤を学び中の息子H。 これに向き合う母Aの記録的な話です。 発達的視点で子どもたちを見守り 日々の育児を最高に楽に過ごすマインドをお伝え中。 今回は、一度はのび太くんのママばりに 「のび太〜宿題しなさ〜〜い!!」と 言い放ったことないでしょうか。 そんな情景に飽き飽きしていた母Aと息子Hの話。 最後まで読んでいただければ 子育てで悩みがちなこ

          仕組み化でオバケ👻が出る人必見      講師業・コーチ・コンサル        顧客販売100名未満「ECサイト比較」①

          1人起業したは良いものの こんなまどろっこしいこと みんなしてるの??! やばいできなすぎて 瀕死・・・ そんなあなたに朗報です。 \こんにちは!   オンライン事務局5年目/ 今は事務局「3つ掛け持ち」 チーム運営しているAYUMIです。 自分の仕事を形にしたら 以下に人に譲り渡すか? が、モットーです。 その中でも鍵になってくるのが・・・ 初めて起業しパソコンの電源の入れ方すら分からない方でも 講師・コンサル・コーチ業をサービス提供するにあたり ーーー

          仕組み化でオバケ👻が出る人必見      講師業・コーチ・コンサル        顧客販売100名未満「ECサイト比較」①

          顧客10名ほどに提供中の       仕組み化オバケ撃退法

          さ、始まりました、オバケ撃退シリーズです! 皆様いかがお過ごしですか? 夜中、クーラーつけっぱなしが嫌いな私が クーラーを消すと 次に目が覚めた時には ついている👻 ヒィーーー 寝室にオバケがいる エアコン騒動で寝不足のAYUさんです。 では、暑さに負けずイックぞ〜〜 ーーーーーー 今回のテーマ 仕組み化の心構えと選び方 ーーーーーー です! あなたにあう仕組み化の ワークもやりますので メモの準備をして最後までお付き合いくださ〜い! 仕組み化の心構え

          顧客10名ほどに提供中の       仕組み化オバケ撃退法

          仕組みオバケシリーズ④  選べる視点の提供「ECサイトのアレコレ」(半分愚痴か?!全部思ったこと素直に書いてますw)

          ・STORES 予約 サービス提供者側メリット ・欲しい情報があれば特定の項目のみ会員登録をさせることができる 使用してみて・・・ 月額料金を払った方が使いたい機能は使えるが、 この機能欲しい〜〜!!と思って検索すると 機能はあるけれども アップグレードしないと使えませんよ的なのが多すぎて萎える😭 ・Mosh 使用してみて・・・ 個人事業主・1人起業家向けかな〜 インスタグラムを見ると Mosh内で取り上げられているクリエイターは 最近は万フォロワーさんが

          仕組みオバケシリーズ④  選べる視点の提供「ECサイトのアレコレ」(半分愚痴か?!全部思ったこと素直に書いてますw)

          発熱を超えてゆけ笑

          こんにちは♪ カラダ!からだ!LABO主宰のAyumで〜す。 親愛なるLABOメンバーの皆さまへ ラブレターを(公開しちゃって) 綴って参ります笑 土用の入りからバッチリひっさびさの発熱〜〜🥵 そして、新月の今日🌑 ちょっとズレていた生理が ピッタリはじまり なんだか 今回の発熱で体が 調整された感じがしてます😘 発熱ちらほら周り多かったですが みなさんいかがお過ごしですか? // どんな時も体からのメッセージを どう受け取るか?そしてどう気づくか? \\

          自分が思い描いている概念 そこによって判断する思考 それによって生み出される 感情は如何なんるものか?

          自分が思い描いている概念 そこによって判断する思考 それによって生み出される 感情は如何なんるものか?

          海釣り キスが教えてくれたこと💋

          釣り道具、壊したら・・・ とビビる親を横目に お友達のパパのご好意で借りた 釣り道具一式 前日しっかり教えて もらってたので 割と様になってて シャンシャン投げる息子! 自分が持ってる竿と 全然使いやすさが違うみたいで ちゃんとら自分で色々感じてて 初めてのことをすると 成長発達感じます! 小さなキスがつれたようで 針を飲み込みすぎて 逃がす予定だったのに悩む息子😭 なんとか外したら やはり死んじゃって 息子うるっときてて 完全に命の学びでした。 食べて

          息子が涙した命を感じた海釣り

          タツヤさんとHINAママ日中のやりとり

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          タツヤさんとHINAママ日中のやりとり

          マガジン限定

          タツヤさんへ 8/4

          8月3日簡単レポート 息子のこと 午前授業8〜11時の4時間授業 朝は5時半過ぎに起きてきて、準備を始める。 準備が終わったら、朝ごはんできるまで、プライムどうぞ〜と通信スティックを渡す。 一昨日くらいまでは、絶対見なくていい!などごねていたが、にこにこしながら過ごしている。 主人が健康診断のため、いつもより家を早く出るため、早く戻れるように自転車で登校送迎。 学校にいつもより早く家を出たいと言い出し、7時くらいに家を出発。 この時間は色々な話ができて楽しい。