見出し画像

息子がちょっと妹に意地悪いいたくなる瞬間を分析する

はっきり言って、こんな母ですんません笑
と息子には一言伝えたいけど・・・


・・・毎日が幸せな母は
毎日、ぼーっと最近は過ごしているのですが


今日はお菓子売り場での子育てエピソードの一コマを記録として記録しておきたいと思います。


私は兄弟がいないので、兄弟喧嘩という名の
ちちくりあいが訳わかりません笑


お互い愛しているのか?
好きの裏返しが意地悪なのか?笑


ミスコミニケーション誤学習なのか?笑


私にはわからない、その兄弟喧嘩。



と、今日までは思っていたのです。

兄弟喧嘩とは愛し合いか?!



どうですか?兄弟がいる皆様笑



しかし、今日は違う、違いました。


父が娘のグミをこっそり全部食べてしまった事件があり(実は息子が全部食べたらしいが笑 もうこの時点でわけわからんが)



それを直球で信じた母は


パパもきっと猛烈に食べたっただろうし
今度はパパの分も買って行こう!と


思いお菓子売り場で

息子、娘共にお菓子を買う。



その帰りがけ


本屋さんに行きたい!と呟く息子


今日は早く夕食作りたいので、帰りたいですと
母は息子に言うと


ダンマリ・・・
わかった。



そうなるわな。


母はつよし、そう思いつつ



息子が妹に例の愛の裏返しか?行動をし始める。


ん?


まさか、今なら通じるかも。


息子に、何か不満に思うことがあったのかな?



妹の行動が気に入らなかったのではなく、実は好きなお菓子を買って満足そうな姿を見て、意地悪をしたくなった息子は


満たされていない自分を妹をみて抑制し
その満たされない感じを妹にぶつける



と言う行動に出ていたので。



母「何か不満がある?」


息子「本屋さんに行きたかった・・・」


(あ〜そこだよね。でも、自分の感じていることを素直にすぐ伝えられるようになったな〜と感心しつつ)



母「じゃ10分だけ寄ってく??」



息子「いっぱい見たいから、時間がゆっくりある時に行きたい。」


母「そっか、じゃ明日行こうか?」


息子「うん!」(満足げ)


母「そしたら、さっきの妹への態度は何やったん?」


息子(苦笑いからの謝罪)


妹はキョトンで、なんで謝られたのか?わかっていませんでしたが、子どもたちの心理の中にはもうこんなややこしいことが起きている。


素直が一番!!と言いたいところだけれども



どんどん大人になると見失っていく(思い出せなくなっている)素直さって、実は不機嫌を見つめても見つけることってできるんだなって、10歳の息子を見ながらにして、自分を理解する。



押し出し式の感情は、誰かから誰かへ伝播している大元って、こんな回り回ってめんどいことになっているのかも?!しれません。


あなたはどうですか?



素直に自分の気持ちに気づけていますか?

今のあなたの判断は今のあなたが
生きていくための最善の策を理解して判断しているのですが


ま〜ことごとく思考に
惑わされていることも笑



だんだん、笑えてくる事実です。


子育ての中から、子どもたちに気づかせてもらうことがたくさん。


今日も、息子がハッとした瞬間、笑顔に出会えてほっこりしました。


明日も、心通わせつつほっこりモードでいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?