見出し画像

NO61 結婚生活をうまく成功させるために!【二人の財布】をやってみませんか

今日は結婚前のカップルに向けて書きます。

ウマいFPの山内です🐴
妻とは仲良しです。結婚して9年が経ちました。
ずっと恋人であり、友達です 💖

今日は夫婦で仲良く過ごすための技術を皆さんに
伝えたいと思います😊

1 お金の話し合いができない夫婦ばかり


これは夫婦だけではなく、親子、兄弟、恋人、いろんな人同士がお金の事情を話し合うことができません。

配偶者がお金について話し合いがしてくれないという相談者が相次ぎます。
話を聞くともっと早くからおカネの話をしておけばよかったという反省は無く、ただ現状のお金の不満を漏らすばかりです。

有名FPが書いた家計の書物や記事を読むとこう書いてあります。

「結婚してからお金の話し合いをしたほうがいい」

でも私は違うと思います。

皆さんに大きな声で真実を伝えます。

「お金の話し合いは結婚をする前からたくさんしたほうがいい」  


結婚する時ってどんな結婚をするか、海外旅行はどうするか、
新居はどうするか等と、お金に関するお話はいっぱいあったはずです。
実はこの時期って二人の運命を左右する一番大切な時なのです。


2 相手を知るための必殺アイテム「二人の財布」


結婚をしようと思っている相手に
お金の話をするのってタブーだと思っていませんか?
逆です。お金の話をどんどん話したほうがいいんです。

そのためのアイテムが「二人の財布」なんです。

二人の財布とは?

一か月の二人のデート費等のみを使う財布です。
まずは一か月のデート予算を立てて二人でお金を出し合います。
また、支払う割合も二人で決めます。
この時点で二人の提案と同意が必要となるので一体感が増します。

私の場合は私2万円で、彼女(妻)は1万円でした。
私のほうが給料が多いので、少し多めに…

次に財布を誰が持つかを決めないといけないです。
私は妻にしました。もちろんざっくりとした金額は常に把握してましたよ。

足りなくなった時はどうしますか?
余ってしまう場合はどうしますか?

投入する金額を追加で入れたり、
延期したりを話し合います

デートに行く場所、食べるご飯、
ディズニーランドや旅行に行くなど、いろんなことを話し合えます。

3 二人の財布のメリット


A お金の話し合いができるようになる

予算や支払い割合、足りない時にどうするか、
デートの行き先、いろんなことについてお金について
話すきっかけができ、それによって話し合う習慣ができます。
また、それを土台にして、結婚費用や新婚旅行、住居の家賃の予算やこづかい、貯蓄目標などをきちんと話し合えるきっかけになるのです。

B 相手の価値観がわかる 

結婚をする前に相手の価値観を理解することは重要な事。
離婚する理由の第一位は「性格の不一致」というが、
ただ単に相手の事を理解できていないだけだと思います。

c 予算立てて動く習慣ができる

デートの交通費(電車代やガソリン代)もそこから支払われるし、
ご飯代やホテル代などもいくらかかると二人で計算しながら動きます。

どちらかが出すではなく、二人の予算内で支払いを済ませるため、
計画的に動きやすくなります。

D 一体感が増す

もちろん、うまく行けばの前提ですが、
二人でお金の話を共有できると一体感が増して、
将来もうまく行く気分になります。

これが結婚した後の「二人の家計」につながります。
一体感のない夫婦は他人ですからね。

E 夫婦別会計を防ぐ

離婚の大元である別家計になるのを防ぎます。
お互いが好き勝手にやりたいとか、
干渉されたくないといった夫婦別会計ですが、

本当は

「相手を信頼できない一人プレイ」です。

離婚をいつでもしていいという考えならいいと思います。
でも、結婚してずっと一緒に居たいのであれば
夫婦同一会計は基礎です。

その準備が「二人の財布」です。

F 価値観のすり合わせ

同じ人間同士で結婚できないし、分身と結婚できません。
結婚するのは「別の人」です。違う価値観を持っています。

その相手の価値観を理解し、自分の価値観を理解してもらう、
そういった作業が大事です。もちろん100%合わせるなんてできません。

二人の財布を使うことによって、早い段階で、二人でよく話し合い、
ぶつかったり、理解し合ったりすることで、
将来を見つめ合って進んでいければいいなと思います。

G あきらめをつけれる

価値観のすりあわせどころか、話し合えない人がいます。
あきらめがつくのでいいと思います。
間違って結婚したら人生大惨事です。

言い方が悪いけど、結婚生活のお試しができるのです😅


4 価値観を分かり合おう


私が妻と結婚を決めた理由は金銭価値観が近かったことが大きいです。
結婚する相手と価値観が遠いと苦労しますからね。

見栄を張りたい人は見栄を張りたい人同士、
地味でもいいから楽がしたい人同士、旅行好きな人同士、
同じ趣味同士、いい家に住みたい同士、経済的に安心して暮らしたい同士、
アウトドア派、インドア派。

いろんな価値観があります。
二人の財布を使うと相手のちょっとした癖や考え方がみえますよ。

「うどんは好きじゃないからお金を出してまで食べたくない」
「外食は高いからコンビニでもいいよ」
「サイゼリヤうまい😄」
上記は妻が付き合いたての頃に言ってました。
まじでか?っておもいました🤣

二人でお金を出すからお互いが意見を言いやすいのです。
話し合える関係を築くために大事な事はそういう環境を作ることです。

二人の財布を是非やってみてください。
結婚後に絶大なインパクトを与えますよ😊

今日も読んでくれてありがとうございました🐴🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?