見出し画像

2023年1月*家計簿

もう2月半ばですが
今年初の1月家計簿締めました!

*我が家の情報*

妻(営業職) 固定給+歩合
夫(営業職)固定給
DINKS、持ち家、車無し

固定費

住宅ローン等 109,666円
水道 2,695円
光熱費 10,538円
通信費 7,265円(夫婦分)
医療保険 2,729円(妻のみ)
募金 3,000円
GYM 13,728円(夫婦分)
特別費積立110,000円

やりくり費

食費 41,404円
雑費 6,436円
交際費 25,509円(外食含む)
小遣い 45,600円(夫婦分)
その他 18,449円

※すべてクレジットの請求月に合わせています。

※特別費積立金には医療費、衣服、ペット旅行、コンタクト、帰省費、イベント費、年払い(NHKなど)を含みます。

合計 397,019円


特に節約を意識しているところはないですが
固定費はなるべく削減するよう心がけています。

食費


主人とは休みが月に4回ほど被りますが
私のほうが帰宅時間が遅いので
各自それぞれで自炊し、食べることにしています。

節約よりも環境・動物にやさしい買い物を
心がけているので
少し割高に感じるかもしれません。


募金

保護犬・保護猫のボランティア団体へ
毎月3,000円寄付しています。
たまにお手伝いに行きますが、
毎日いけるわけではないのでせめてもの募金。

果たして今月の貯蓄率は・・・


   

33.6%


35%届かずでした。



クレジットの請求に合わせて
計上しているので来月は光熱費がUPしそうです。


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?