見出し画像

批判と誹謗中傷

特別に無料記事にて提供。是非ご一読を。


恋愛リアリティ番組「テラスハウス」主演者の女性が亡くなった。



木村花 22歳、職業プロレスラー

番組内での振る舞いを廻り、インターネット空間で多くの視聴者から厳しく罵られた結果だそうだ。屈強であるはずの若いプロレスラーが、言葉という刃に、いとも簡単に葬られてしまった。なんとも傷ましい亡くなり方である。

このような形で命を奪われていくなんて...。なんとも悲しい現実だ。


先ほどまで、「モーニングショー」というワイドショーを観ていたわけだが、この話題はそこでも大きく取り上げられていた。

亡くなった木村花さんへの言及はもちろんあったが、この惨劇を招いたインターネット上の誹謗中傷の問題、フェイクニュースにまつわる話題に多くの時間が割かれていたのも印象的だった。


これはこれでいろいろ考えさせられる問題であることは間違いない。

しかしである。

常に巷を騒がせるコメントを発することで有名なコメンテーターが、SNS上で展開されている誹謗中傷に苦言を呈していたわけだが、それがまったく響いてこない。


それはなぜなのか...。


僕の心のどこかに、「あなたにはそれをいう資格ないよ。」という気持ちがあったからだろう。


番組を盛り上げるためなのか、視聴率をとるためなのか。どちらにしても、目的のためには手段を選ばずで、フェイクニュースを垂れ流し、国のトップを誹謗中傷していたのはまさにあなた方既存メディアだったでしょ。

そして過去に何人のあらぬ疑いをかけ、政治家や芸能人を言葉という鋭い刃を用いて多くのものを奪っていったか..。

松本サリン事件で嫌疑を掛けられた続けた一般男性は、さぞや深く傷付いたことだろう。


既存メディアに対して、そういった不信感と抵抗感が僕にはあるのだ。


誹謗中傷し、人を傷付けることは確かに大問題である。法制化も悪くないだろう。

しかし、民主主義のこの世に、批判はあって然るべきなのだ。僕が既存メディアを批判するように。

牽制が形骸化して、権力化しているマスコミに関しては特にである。チェック作用が働かないマスコミ界の暴走が好走になっている現状に対し、唯一のチェック機関を果たしていたのがインターネットだったのだ。

新聞やテレビなどの既存メディアにしてみたら、目の上のタンコブのような存在であることは一目瞭然である。インターネットの規制は、既存メディアにとっては追い風になる。マスコミという権力を牽制する意味において、それだけは絶対に許してはいけないのである。


瑕疵ある物を売付けられて文句を言わない消費者がいるだろうか。まずいないだろう。

検察庁長官定年延長をめぐるtwitter上での膨大なハッシュタグでのツイートの件がいい例だ。



あれは少人数の者が、スパムのようなものを利用し、ハッシュタグを生み出し、あたかも世論であるかのように装っていたのである。それを知っているはずの既存メディアは一向にそれを報じもしなければ、訂正もしない。

公共の電波でフェイクニュースという瑕疵ある情報を流し、悪意を持って世論誘導をするような番組作りをするテレビメディアには、批判を受け入れる覚悟と責任がつきまとうのが当たり前だと強く思うのである。

自分らの都合の良い主張ばかりを公共の電波に乗せプロパガンダを垂れ流し、それに文句が付けられようもんなら「誹謗中傷」として逃げ込まれかねない。これはあまりにも卑怯であり、さらなる情報の偏りを生み出しかねない大きな問題となってくる。

これがまがり通ってくると、情報を操り国民の思想を一定方向に誘い、民主主義と程遠いものになっていく..。最悪のケースとして、共産主義化を加速させかねない。

そんな危機的な日本が香港と化す前に、声を大にして抗議しておきたい。


批判と誹謗中傷は別物だ。

サポートありがとうございます。😀 より精度に高い情報発信できるよう、ありがたく取材費に使わせていただきます。🙇‍♂️