マガジンのカバー画像

ゴルフ上達1

11
運営しているクリエイター

#ゴルフ初心者

アウトサイドイン軌道は理解すれば治せる

アウトサイドイン軌道は理解すれば治せる

ボールがスライスしてしまう。
その原因は、クラブ軌道とフェースの向きにあります。
Face to pathに対するfaceの向きなのですが、分かっているようで分かってない。正確に説明出来る方、未だ未だ少ないと思われます。
そして、それがショートアイアンより長いドライバーになる程、起こりやすいのも、分からない方が多いと思います。

そんな自分も理解していたものの、実は治し方についてはなかなか治らない

もっとみる
結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その3

結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その3

左打ちに本格的に取り組みはじめ、たった1ヶ月(実際そこに気付いてからは数日)で、つかまったボールが簡単に打てるようになりましたが、そこに気付けたのは、それまでのゴルフスイングとは何なのか?10年以上自分なりに考え右往左往してきたプロセスがあるからです。

そこで、2014年頃の自分のスイング動画を見返しました。
感想は、ひと言「酷いですね」ボールをコントロール出来る動きは無いですね。事実ボールは曲

もっとみる
結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その2

結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その2

左打ちを本格的に始めて1ヶ月程度、劇的にアウトサイドイン及びスライスする弾道を変えてみようと、意気込んで見たものの、小手先だけの改善は出来たものの、どうもしっくりこない。
どうせやるなら、振り切っても真っ直ぐ、遠くへ飛ぶドライバーショットを叶えるため、更なる指導者及びプレーヤーとしての両目線から多角的にスイングを検証し始めた結果、前回少し触れた通り、クラブ軌道の改善は、フェースのコントロールが関係

もっとみる
ゴルフだけは上手くなりにくい!その理由とは

ゴルフだけは上手くなりにくい!その理由とは

野球やテニスをやって来た。スポーツはそこそここなせる。でもゴルフは・・・

と言う方が多くいます。何故でしょう?

それは、
ゴルフになると、「運動音痴」になるからです。

では、「運動音痴」とは、どういう事でしょう?

音楽の「音痴」と一緒です。

身体的運動に関する感覚が鈍い、正しい音の認識と発声ができない。(ウィキペディアより)と言われるそうですが、それって具体的にどういう事でしょう?

もっとみる