Golf Train Court 高山 良光

1級建築士という資格から2009年ゴルフスタジオを設計施工し、運営を始める。 そこから…

Golf Train Court 高山 良光

1級建築士という資格から2009年ゴルフスタジオを設計施工し、運営を始める。 そこからゴルフの奥深さ、指導方法やクラブ選択手段などなど、 練習方法や練習器具などを販売提案しています。 2020年54歳、右打ちから左打ちへ本格的に取組み、更なるバージョンアップを目指してます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

おのれとは、

なんだ、このタイトル???? そうですね。自らのことを載せようなんて、どうでも良いことのようですが2020年1月現在54歳。 ただ、50歳を過ぎてから、己の変化から得たもの、変化したことで周りの方が自分に対し頻繁に使われる言葉などについて、自己解析が整ってきた事もあり、少し伝えたいと思いはじめました。 先ず、簡単に言うと自分は未だ未だいろいろな経験値は少ないですが、普通(普通の基準は曖昧ですが)の生活ではなかなか経験できない出来事に偶然または必然的に、幾つも遭遇する事があ

    • 運動音痴とゴルフ

      ゴルフは難しいって言われたり、自分のスイングを見た時に格好悪いは、運動音痴との関連について その前に、音痴って何?音楽の音痴に始まり、方向音痴、運動音痴など、 合っていない、鈍い事等を指し、それは運動的には運動学的な動作の順序、順序は合っていても速度と拍子が合っていないを示す。 と言う事は、音楽の音痴(音程は別として)リズム(拍)とテンポ(速さ)と一緒であるので、同じ漢字で表現されるを前提にしたい。 では、本題のゴルフスイングについて (身体の可動域はここでは敢えて触れ

      • 高校野球

        何年振りだろう野球場。 観戦としての感覚、ゴルフ場とは違う当然だけど。 最近liveやconcertの観戦もそうだけど、チームの勝敗などで盛り上がりたいでなく、 個々のパフォーマンスやチーム力みたいなものを感じたくて、 観戦に訪れたくなっている自分。 そして今回は、更に変わった視点から高校野球観戦に訪れた。 とある高校のスカウトの方と色々な話をしている中で、その方の人柄から そのチームで活躍する選手たちの様子を感じたくなったのが始まりで、 各校の選手の能力やチーム力を素

        • 我思う、ゴルフの勘違い①

          先日、久我修一さんのギャラリーを見て来ました。 描写の技術は素晴らしいですが、それ以上に、 この絵のような情景を選択し描いている所に惹かれました。 3人のゴルファー(米国)のプレーの一コマ ポロシャツ出して、短パン、ショートソックス とてもラフな格好でプレーする様子は、 日本では今でも制限することが多い。 日本でのゴルフとはルールマナー紳士の、、、なんて未だに言っている事が多く、それによりまだまだゴルフは身近に無いスポーツで勘違いして捉えている方が多い。 もっとこの様に

        • 固定された記事

        マガジン

        • ゴルフ上達1
          11本
        • 日々の感じること
          1本

        記事

          +9

          2024年 マイクラブセット

          2024年 マイクラブセット

          +8

          ゴルフボールが思った方に飛ばせるようになるには?

          ゴルフ業界の仕事をはじめて12年程。 まさか教える立場になるとは思っていなかった。 何故そうなったか?の話しはさておき、この12年間(継続中)ゴルフの事ばかり考えてきました。 それは、余りにも皆さん(お客さんはじめ)上手くなって行かないから。 その原因、要因、理由、などが何処にあるのか?追求し続けていたから。 そんな中、幾つもの発見、オリジナルな練習器具の製作、気付きがあり、都度「これならみんな上手くなる!」と感じては伝えてきました。 しかし、変わらない。を経て、

          ゴルフボールが思った方に飛ばせるようになるには?

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その4

          なかなか左打ちは手強いって話しのつづきです。 前回、 左打ちに本格的に取り組みはじめ、たった1ヶ月(実際そこに気付いてからは数日)で、つかまったボールが簡単に打てるようになりましたが、そこに気付けたのは、それまでのゴルフスイングとは何なのか?10年以上自分なりに考え右往左往してきたプロセスがあるから、、、 なんて書いてみましたが、その後2月になりラウンドに行ってみると、そう簡単にはいかない現実がありました。 1回目はもうスライスなんて出ないと思いきや、スライスしか出な

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その4

          アウトサイドイン軌道は理解すれば治せる

          ボールがスライスしてしまう。 その原因は、クラブ軌道とフェースの向きにあります。 Face to pathに対するfaceの向きなのですが、分かっているようで分かってない。正確に説明出来る方、未だ未だ少ないと思われます。 そして、それがショートアイアンより長いドライバーになる程、起こりやすいのも、分からない方が多いと思います。 そんな自分も理解していたものの、実は治し方についてはなかなか治らないお客さんを見ていて自分のアドバイスに疑問を抱いていて、今年から本格的に左打ちをし

          アウトサイドイン軌道は理解すれば治せる

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その3

          左打ちに本格的に取り組みはじめ、たった1ヶ月(実際そこに気付いてからは数日)で、つかまったボールが簡単に打てるようになりましたが、そこに気付けたのは、それまでのゴルフスイングとは何なのか?10年以上自分なりに考え右往左往してきたプロセスがあるからです。 そこで、2014年頃の自分のスイング動画を見返しました。 感想は、ひと言「酷いですね」ボールをコントロール出来る動きは無いですね。事実ボールは曲がってました。どれだけ酷かったかちょっと見てみましょう こんな状況です。 20

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その3

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その2

          左打ちを本格的に始めて1ヶ月程度、劇的にアウトサイドイン及びスライスする弾道を変えてみようと、意気込んで見たものの、小手先だけの改善は出来たものの、どうもしっくりこない。 どうせやるなら、振り切っても真っ直ぐ、遠くへ飛ぶドライバーショットを叶えるため、更なる指導者及びプレーヤーとしての両目線から多角的にスイングを検証し始めた結果、前回少し触れた通り、クラブ軌道の改善は、フェースのコントロールが関係しているのでは、と理論的な予測、仮説を立てて進んだ結果が出ました。 やはり、フ

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その2

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その1

          本格的に左打ちを始めて半月程度。 長いクラブになればなるほどカット軌道になり易い。 アウトサイドインを劇的に修正して見せる、出来る気がする、 今ならいける、と意気込んで見たものの、上手く行ってない現実。事実。 ここまで色々理論的に考えて試して見て、そこそこ効果的な言ってみれば簡単に軌道だけは良く出来る手段は分かったけど、気に入らない。 もっと違うところにある気がしていて、更に考えてみた。 具体的には、右で打ってる自分は軌道とフェースの向きに関しては相当良い状態であり、クラ

          結局のところ、クラブ軌道の改善とは、何をするの? その1

          【左打ち記録】スイング中の身体の違和感とは?

          ゴルフトレインコート松本のYouTubeチャンネルにもアップしてみましたが、細かい事は伝えてない(面白いと思われ難い内容なので言って無いだけ(^_^))ので、ここではもう少し具体的に話します。 ゴルフを始めた頃、誰もが体感したと思いますが、クラブを振る動作をしたときに、自分の身体に感じる違和感、腕や足などのパーツがどうなっているのか、全く分からない変な感じ。 別の良い方すれば、利き手利き足で無い方でボールを投げる、蹴る、道具を振る、作業する、などを行ったときにも同じ感覚にな

          【左打ち記録】スイング中の身体の違和感とは?

          【左打ち記録】クラブの動きを良くする難しさ

          本来は右打ちですが、ここに来て左打ちを再度、本格的に良くしたくなってきました。 数年前に始めた左打ちは、そもそもお客さんがスイングを良くしたい、と言う願いを叶えたくて来られるけど、適切なアドバイスをしているのか?自らが左打ちの練習から検証しようと思ったのが始まりです。 結果的には100も切れるようになったし、やっている中で、多くの発見や気付き学ぶことも出来ました。 そして、2020年からは左でやらなくなってました。 ところが、2021年末あることがきっかけで、左打ちをもっと

          【左打ち記録】クラブの動きを良くする難しさ

          MIRTH(マース)パターの良さ

          ゴルフクラブは、いろいろ取り扱っていますが、 自分が検証し明確な根拠の元、納得して取扱いしたくなった商品については、こちらで紹介しています。 今回は、MIRTH(マース)パターです。 では、取り扱いたくなった理由について ●ボールがカップに入る確率が上がる フェースの向きがストローク中、変わりにくい(ほぼ変わらない様にできる)ので、思った通り(ターゲット)にボールが転がる。 今迄のパターはその日の自分のコンディションと共に、フェースの向きをインパクトに向けてコントロールして

          MIRTH(マース)パターの良さ

          ゴルフ、したくなるクラブの選び方

          ゴルフクラブって、最大14本入れてプレー出来ます。 その中にはウッド、ユーティリティ、アイアン、ウェッジ、パターと何種類も形状や特性が違うものを好きに選択できるし、メーカーも沢山、クラブの重さ、シャフトの硬さ、打感、見た目、、、などなど種類あり過ぎ。 ですが大事なのは、そのクラブを使ってゴルフしたくなるか? を考えながら、クラブ選びのご提案しています。 自分に合っているクラブかどうかは、正直打ってみないと分からない。 ただし、このタイプは無いよね。ってお話しはさせて頂きま

          ゴルフ、したくなるクラブの選び方

          フェアウェイウッド#9を入れる理由

          ゴルフを30年もやって来て、今更気付くことが今年は多かった気がする。 そのひとつに、FWの#9(24°程度)を入れたこと。 そして、FW#9の一般的な長さは、40〜41インチあるところを、39インチにしてます。 もうひとつ、シャフトは自分にとって相当硬く感じるタイプにしてます。 これは、アイアンで言うと#4アイアン(21°程度)と同じです。 FW#9を入れたのは夏以降、それまでは#4アイアンまでを入れていたので、現在は抜いてます(現在#4〜#6を抜いてます)。 何故そうして

          フェアウェイウッド#9を入れる理由