見出し画像

本日も受講生のお声をお届けします♪

今日のテーマは《受講してみて変化があったこと》です。皆さん1年間をどのように振りかっておられるのでしょうか。

✳︎バラバラだった点が線でつながり始めてきた実感が生まれた。更に学び続けていきたいと思う。
(Aさん 放課後デイサービス勤務)
✳︎子どもをよく観察しようとするようになった。判断を控えてとにかく見るという態度を心掛けるようになった。
(Bさん 教員・農家)
✳︎はじめに教わった直後は実践してみたことがよい作用を生まないように感じて悩んだりしたけれど、講座での皆さんと子ども会議を共有してもらうことで、日常の中で拙いながらも実践を繰り返し継続することができ、今またより深めたいこととなっています。
(Cさん 看護師)
✳︎わたしがこれまで三好先生から基礎を学び、それをふまえ自分なりに実践してきたときの見方とは異なる方向からの視点にも触れられ、とても勉強になりました。
(Dさん 教員)
✳︎すぐに判断せず、まずこどもを観る、お母さんから日々の様子を丁寧に聞くということを今まで以上に意識するようになりました。
(Eさん 言語聴覚士)

学びを深めたことで、子どもへのまなざしがよりあたたかくなり、よく“観る”ようになったとのお言葉をいただいて感無量です。
受講生の皆さんのまわりにいるお子さんや保護者の皆さまは、きっとより安心して過ごしておられるでしょうね。

明日は《講座をお薦めしたい人は?》です。

最後まで目を通していただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?