見出し画像

いよいよ新年!知っておきたい初詣のマナー

皆さま、こんにちは。Stella鑑定士、心の癒者~Arumi~です。

前回のコラム、“クリスマス前に彼が欲しい!Part2彼と正式に交際するには?”はご一読いただけましたでしょうか?

今回は “いよいよ新年!知っておきたい初詣のマナー”についてお話させていただきます。

最後までぜひ、お付き合いくださいませ!

気づけば、今年もあとわずか。

師走は本当にあっという間に過ぎ去ってしまいますよね。

年末にかけて仕事納めで忙しくされていたり、大掃除など家事に追われていた方も多いことでしょう。

そんな皆様にとって、今年はどのような1年だったでしょうか?

良いニュースも、辛く悲しいニュースもたくさんありましたが、私自身にとっては、ウィズコロナ時代の到来で、スピリチュアルな世界とのバランスについて考えさせられる年でありました。

来年が皆様にとってよりよい年になることを願いながら、今このコラムを書いております。

今暗闇の中でもがいている方に、光のお導きがありますように。


さて、いよいよやってくるお正月。

日本人のお正月の定番料理といえば、「おせち」ですが、この「おせち」の由来は、神様にお供えして食べるものである「御節供(おせちく)」

江戸時代頃から一年で一番大切なお正月にふるまわれる料理を「おせち料理」と呼ぶようになったそうですよ。

また正月の三が日は、“かまどの神様”に休んでもらおうという気持ちの表れや、主婦を家事から解放するという意味から、保存の効く食材が中心のものになったといわれています。

画像7

このように文化の様々なところで神様との所縁が深い私たち日本人ですが、宗教や思想を問わず「初詣」に行く習慣がありますよね。

そもそも初詣は、新しい年の健康や平安を願って神社やお寺を参拝することで、その由来は平安時代にまでさかのぼります。

神社、お寺の両方で行われていますから、どちらに参拝されても問題はありません。

昔は、吉方位となる恵方の方角にある神社・お寺を選んで参拝していたとも言われています。

どちらかにこだわらずに良いですし、どちらにも参拝されて問題ないですよ。

「年に1度の初詣では、神様や仏様にお願いしたいことがたくさんあります!」

という方もいらっしゃることでしょう。

そんな皆様に向けて、思いがきちんと伝わる初詣のマナーをお伝えします。


① 初詣に行くなら“余裕を持って“1月中から2月の初旬までに!

画像4

初詣というと、一般的には1月1日~3日の三が日のことを指します。ですから初詣は三が日に済ませる、という方が多いかもしれません。

また、そうしなければ神様に失礼だと思っていらっしゃる方もおられることでしょう。

ですが実際のところは、そのようなことはありません。

旧暦では2月初旬が正月にあたるため、2月頃まで正月の行事を行っている神社もあります。

重要なのは、行く日にちではなく、余裕を持って神様への敬いと感謝の心を持って参拝すること。

新型コロナウイルスの感染対策もしっかりと、万全の準備で行きましょうね。


② 身だしなみをチェック。神様に好かれる清潔感が大切

画像5

初詣の本来の意味は、1年を無事に過ごせたことへの感謝と、今年の家族や大切な人の無事を祈ることです。

神社やお寺は神聖で格式の高い場所ですから、服装もカジュアル過ぎるものは避けましょう。

シンプルなキレイ目スタイルがGoodです。

また神社には必ず「手水舎(ちょうずや/てみずしゃ)」という手洗い場が設けられていますが、ここで手を洗い、口をすすいでからお参りするのが本来の神社参拝の作法です。

今は感染予防の観点から、神社によっては手水舎で使う柄杓の撤去をされているところもあるとのことですから、手指消毒で代用するなど、それぞれ行く先のルールに従ってくださいね。


③ 参拝の正しいマナーで、願いを伝えましょう

画像6

初詣で神社を参拝する際、鳥居をくぐることがありますよね。

この鳥居には聖域と外界を区別する境界線の役割があります。

鳥居をくぐる前に、衣服と心を整えてから、気を引き締めて進んでいきましょう。

参道は神様のための道ですから、真ん中は歩かずに端の方を歩くのがマナーです。

また、生理中は参拝を控えなければならないといったことが巷では言われていますが、慎みを持っていれば生理中でも参拝は可能です。

生理中に参拝しなければいけない時は、体調を整えて身体を清潔にし、慎みを持ってお参りしましょう。

両手を合わせて神様や仏様にお願い事をするときには、唐突に「○○できますように」などとお祈りするのではなく、正しい方法があります。

★自分の名前と住所を伝える

まずは、自分の名前と住所を心の中で神様に伝えて、自分がどこの誰であるのかを神様に対して明らかにすることがマナーです。

★前年について報告し感謝を伝え、願いをお伝えする

次に心の中で「昨年はありがとうございました」などと、前年の出来事を報告して感謝を伝えます。それから新しい年の願い事やご利益を祈願します。


参拝のマナーを守って安全に祈願することで、皆さまの新年の願い事が叶いますことを心から願っております。

良いお年をお迎えくださいね!

来年もよろしくお願いいたします。

画像1

心の癒者🏥Arumi 先生

Arumi先生_200


占術:スピリチュアルタロットカード

親しみやすく、スピーディな鑑定を得意とされています。

ヴィジョンで見えたもの、真実、邪気を感じたものをはっきりとお伝えするスタイルながらも、ご相談者の心に優しく寄り添った鑑定が好評です。

「縁結び祈願のおかげで彼と話せる機会ができた」
「彼の様子を手に取るように教えてもらえてびっくり」
「先生に相談すると本当に心が癒される」

そんなお声多数!

「心のモヤモヤをなんとかしたい」そんなあなたはぜひご相談を。

画像3

2022年の運勢をStellaで占ってみませんか?

初めての登録でアプリ内で使えるポイント1,000ptsプレゼント🎁✨

✩.*˚アプリインストールはこちらから✩.*˚
https://bit.ly/3tUpgK0

\✨note限定キャンペーンコード✨/

STLNOTE7J

アプリ内【マイページ→キャンペーンコード入力】と進み、上記のコードを入力!お得にポイントをGETしてステラで占いを楽しもう♪

 ※2021 年12月31日まで有効(期限が迫っていますのでお早めに!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?