見出し画像

出来る人の習慣7選

1 「丁寧さ」より「スピード」を優先
 仕事はパス回し
 メールが来たら何分以内に返す?
 一般的には24時間
 ただ、出来る人は違う
 90分以内
 どうしても返えせない内容であれば「いついつ返します」とメール入れる

2 1分たりとも「時間」に遅れない
 仕事はもちろんプライベートでも一緒
例:結婚式 パーティ でも一緒
 遅れることも考えて行動している

3 「期待」を超える
 仕事が出来る人は「ちゃんとする」の基準が違う
 当たり前のことをする=「期待に応える」
 当たり前のこと+α=「期待を超える」
例:商談+お客様のお子様の話 営業+お客様を気遣った言葉
 
4 「強み」を生かす
 強みの定義2つ
 (1)人より上手くできること
 (2)わくわくすること
例:テレアポは苦手だけど、企画書書いて上司に提出することは好き〇
 苦手なことは迷惑かけないようにはしておく

5 「空気」を読む
 共感力3つの要素
 (1)相手の状況はどうか
 (2)相手の立場はどのようか
 (3)相手の感情なのか
 状況・立場・感情を意識すること
 ただ単に「元気」でもダメ 状況を見て行動を取る
 
6 「課題」から考える
 課題から見つける=問題要素を考える
 問題がある時は 課題→対策

7 「複数」から選ぶ
 1つの思い付きの案で行動しない
 他に良い案はないか考え、そこから「ベストチョイス」を選ぶ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?