見出し画像

身体のアプローチ抜きにしては「スピ」も「心理」も効かない

フォレスト出版編集部の寺崎です。

「ビジネス書に自己啓発、あらゆるセミナーで学んできた」
「最近はマインドの改善のために心理学もやってみた」
「スピリチュアル系、波動や引き寄せも勉強したり……」
「とにかく自分の人生をなんとかしたくて昔から頑張ってきた」

「こんなに頑張ってるのに、なんでイマイチ結果がでないんだ!」

このようにお悩みの方に唯一足りないのが【食事と栄養による身体のアプローチ】で、それが成功を阻む最大要因だったとしたら・・・?

・・・なんて、いかにもセールスレター風味な文章の始め方をしてしまいましたが、心理療法士にして人気YouTuberの橋本翔太さんの電子書籍での新刊『あなたの人生は食べたもので決まる』がこのたび発売となりました。

本書では「お金」「人間関係」「パートナーシップ」「仕事」といった、ありとあらゆる悩みに関して、みなさんが今までの人生ですっかり抜け落ちていた【あること】をするだけで人生が劇的に変化する、とっておきの方法をお伝えします。

橋本翔太『あなたの人生は食べたもので決まる』より

【発売記念】序章「人生を劇的に変える【身体のアプローチ】に出会うまで」冒頭公開

「ビジネス書に自己啓発、あらゆるセミナーで学んできた」
「最近はマインドの改善のために心理学もやってみた」
「スピリチュアル系、波動や引き寄せも勉強したり……」
「とにかく自分の人生をなんとかしたくて昔から頑張ってきた」
「なのになんでイマイチ結果がでないのだろう」
「なぜ、人生がうまくいかないんだろう……」
 
「何が足りないの?」
「何が間違っているの……?」
 
 はい、多くの人が見落としている、かつ圧倒的に不足している、たった【1つの要因】がごそっと抜け落ちている可能性が大いにあります。   
 うまくいかない根本原因が【身体の問題】で起きてしまうことをご存じですか? そしてその問題は、とある【身体のアプローチ】によって改善され、心だけでなく人生の問題まで劇的に変化してしまうのをご存じですか?
 
 ところで、次のような悩みを抱える方はいませんか。
 
□年々やる気はなくなるし、無気力気味。
□眠りが浅くて、日々ダルい。
□体力も落ちてきているし、朝が辛い。
□モチベーションも集中力も上がらない。
□肌の調子が悪く、髪の艶やボリュームも年々寂しくなってきていて、鏡を見るのが辛い。

□年齢ばかり重ねて焦るけど、結果が出ずに、同じ日々が続く。
 
 あるいは、叶えたい夢があるけど、本当に叶うのか不安だったり、自分の才能、やりたいことがわからないという人もいるでしょう。
 それなりに知識やテクニックも勉強したのに、人生が変わらない、相変わらず生きづらさを抱えている。どうしたらいいのだろう……という堂々巡り。
 ・・・これらの問題を解決する方法が、ある特別な【食事と栄養による身体のアプローチ】です。そのたった1点に気づいていないから、うまくいかないだけなのです。
 
 こんにちは、橋本翔太です。
 本書では「お金」「人間関係」「パートナーシップ」「仕事」といった、ありとあらゆる悩みに関して、みなさんが今までの人生ですっかり抜け落ちていた【あること】をするだけで人生が劇的に変化する、とっておきの方法をお伝えします。
 今まで一生懸命様々なことを学んできたのに、人生を良くするために頑張って取り組んできたのに、どうにもうまくいかない。そんな人たちが、考えもしなかった衝撃的な【身体のアプローチ】をご紹介します。
 実際、この【身体のアプローチ】を使うことで、私自身、そしてそれを実践した多くの方が、劇的に人生を変えていきました。生きづらさや抱える問題の解決だけではなく、体重が適正になり、肌や見た目まで若々しく、イキイキと変化され、願いを叶え、生きたかった人生、欲しかった人生を取り戻していきました。
 私は大学で音楽教育学を、大学院で臨床心理学(教育学)を修め、公認心理師(国家資格)として「心理療法/栄養療法/音楽療法」の3本柱メソッドでみなさんの心と人生のサポートをする活動をしています。今まで『聴くだけうつぬけ』『すべてが楽になるピアノレイキ』(フォレスト出版刊)をはじめとする書籍や楽譜を15冊以上出版させていただきました。
 本書では「人生をよりよい方向へと変えていくための【人生リノベーション法】」の中から【身体のアプローチ】に特化した内容をお届けします。
 私たちの心と人生は、食事による血糖値安定と神経伝達物質生成のための栄養素摂取で劇的に変わります。その理由と、今日からできる実践メソッドをご紹介していきます。これは本書のメインとなる内容であり、人生を飛躍させるための基礎、土台部分になります。

(中略)

 何をやっても、どうもがいてもダメ。心理学のテクニックも使えないし、自己啓発もダメだし、スピリチュアルもダメ。どうしたらいいのか……と、絶望していたときにこの【身体のアプローチ】に出会いました。
 心と人生を劇的に変化させる【食事と栄養】による身体のアプローチです。分子整合栄養療法とも言われます。これに取り組むことで、心身の不調が嘘みたいに晴れていきました。それどころか、回復にとどまらず、嬉しい変化まで起こり始めました。
 私は音楽療法でピアノを弾いたり、歌を歌いますが、身体のアプローチを取り入れたら、急にピアノや歌が上手くなりました。練習をまったくしていないのに、身体のアプローチを取り入れたら演奏が上手くなったのです。また英語も勉強しているのですが、英語も急に聞き取れるようになり、記憶力がアップしました。会話力も向上しました。
 食事と栄養がしっかり肉体に回るようになると、栄養不足だった脳が目覚め、神経伝達物質がしっかり生成されるようになり、不安が減り、心が安定し、よく眠れるようになり、やる気が出てきて、集中力があがります。そして、自分の才能開花にまでつながっていくことを、この頃から身をもって体感しはじめました。
 
「身体のアプローチ」、そして「心理療法」へ
 
 身体のアプローチを取り入れたら、なぜか劇的に心も人生もよくなっていくのを目の当たりにし、「今までの学びは何だったのか?」と泣きながら、これまでのスピリチュアルに関する書籍やノートをすべて捨てたことは今でも思い出されます。「信じて学んできたものは意味がなかった。今までの自分の努力は何だったのだろう?」というショックは大きかったです。
 やがて体調も回復し、元気になっておだやかな日々が続きました。けれどもそんな日々のなかで、「自分の人生ってなんなのだろう。自分の夢とか自己実現とか、欲しい人生ってまだあるよな」という気持ちが湧いてきました。
 それを実際にやろうとした時に「穏やかな日々もいいけれど、そのいつもの枠から飛び出して、もっと上を目指したい。でも次に何をしたらいいか。自分は改めてどう生きたいのか。何をしたいのか。自分の本音はどこにあるのか? どこに向かいたいのか?」ということがわからないことに気づきました。
 そこではじめて、私の原点であった、心理療法と音楽療法に立ち戻ります。身体の土台ができた上で、心理療法と音楽療法を取り入れたら、そこからは鬼に金棒で、人生がどんどん飛躍していきました。特に心理療法では「二次利得(にじりとく)=セカンダリーゲイン(問題の裏側にあるメリットのこと。心理学では「疾病利得」などの言葉で使われる)」のことや、家族関係や愛着の問題を解決していくことで、また心の防衛反応について学びを深め、自分のさらに深い深層心理の問題に気づき、そこを解決していくことで、驚くほど人生が動き始めました。
 人生を飛躍させるためには、一度捨てた心理療法や音楽療法が役に立つこと、過去の学びは無駄ではなかったのだということを再認識したのです。
むしろ、【身体のアプローチ】によって、心理面の深い部分を扱うだけの心と体の器、体力、つまり土台ができたことで、深い深層心理の問題にまで取り組めるようになったことに気づきました。今までは、身体の土台ができていないがゆえに、心の防衛反応が強く、深い部分の解決ができていなかったのです。
 自分の心理面の本当の解決、つまり父親や母親、親子関係の問題、愛着の問題、認知のクセの問題に深く向き合えたのも、この身体の土台ができてからでした。身体の土台ができる前までは、浅いところで心の問題を解決した気になっていただけだった……という衝撃的な事実に気づいたのもこの頃です。
 
 言い方を変えれば、欠けていたのは【身体のアプローチ】だけだったのです。
 ですからあなたも、今まで学んできたことで、活かせていないことがあっても、心配しないでください。【身体のアプローチ】を取り入れれば、過去の学びも、息を吹き返してあなたの人生をサポートしてくれます。
 
 過去の経験や学びを全部つなげて、今に革命を起こしてくれる、それが本書でご紹介する【身体のアプローチ】なのです。

橋本翔太『あなたの人生は食べたもので決まる』もくじ

序章 人生を劇的に変える【身体アプローチ】に出会うまで
第1章 あなたの人生を形作るベースとなる「身体」
第2章 人生の質を左右する「血糖値」の秘密
第3章 変化を体験した方々の体験談
第4章 今日からできる「脳を変える食事法」
第5章 あなたの人生の問題が解決しない本当の原因「利得」とは何か?
終章 あなたはもっと幸せになっていい

橋本さんはこれまでフォレスト出版で2冊の本を出しています。

今回の新刊書籍はどこでも読めるkindle限定の電子書籍です。
ぜひ、サンプル版を読んでみて、ご検討ください。

内容のポイントは「血糖値」「食事法」「利得」です。最後の「利得」は心理学用語ですが、フィジカルなレベルでの改善法を経て、最期に心理アプローチで完成させるメソッドです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?