note始めました😊
初めまして!
2024年2月1日、note始めました。
私は、現在、開業社労士として日々、お客様の給与計算・社会保険、労働保険のお手続き等を行っています。
給与計算実務能力検定試験1級の資格はこの試験制度が開始された第1回目の試験で取得しました。当初は1級の試験はなく、2級の試験から開始されたのですが、まず2級を取得し、1級の試験が開始された時に取得しました。
私がnoteを始めた理由
繁忙期(特に月初!まさに今日からですが・・・(笑))には、なかなか、文章を書く時間が取れない事もあるので、毎日は記載できないかもしれませんが、自分の仕事の備忘録のような感じで記載していこうかな?と思います。
社労士に業務依頼をする理由って?
お客様が社労士に業務を依頼する、という場合、いくつかの理由があると思います。
1つは、人事労務担当部署が無い、ということ。
社長様が自ら給与計算や入社・退社のお手続きをする事に時間を割くのは大変ですし、そのために人を採用するというところまで業務も多く無い、というお客様が多いです。1つは、昨今、人の入れ替わりが激しく、ようやく人事労務の業務に慣れた、と言う頃に退職があったり、産休・育休などで人の確保が難しい、ということもあると思います。
あとはやはり、人事労務関連の業務を法令に則り、正しく行って行きたいと思われるお客様もおられるかもしれません。
お客様のニーズは他にも色々とあるかもしれませんが、大部分のお客様は、上記理由でご依頼をされるのだと思います。
これまでこの業務を頑張ってこられた理由は?
これまで、そのお客様のニーズにお応えするため、日々、精進をしていきたいと考え、ここまで頑張ってきました。
そして、毎月の定例業務を終えた後、「今月も無事、給与計算業務を終えることができ、ホッとしています。」というお客様のお声を頂くことが、励みとなり、ここまで頑張ってくることができました。
この先も、お客様の会社の「人事労務担当者」のような存在で、自分の会社の事のように業務を行って行きたいと考えています。
ありがとうございました😊
2月1日~18日まで「給与計算業務」についての記事を連続で投稿致しまして、多くの方にお読み頂きました。ありがとうございました。
少し、業務の方が忙しくなって参りました。
また、仕事が落ち着きましたら、再開させて頂きます。その際には、是非、お立ちよりください😊
たまに、「つぶやく」かもしれません😁
🌷最後までお読みいただきありがとうございました。😊
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?