Foresight Creators

我々は「新しい価値を生む方法論」をForesight Schoolで学び、次の時代をつ…

Foresight Creators

我々は「新しい価値を生む方法論」をForesight Schoolで学び、次の時代をつくるべく、  ・これから必要となる価値は何か  ・我々はどうあればいよのか を考え続ける集団です。 (Foresight:「未来の展望」の意) みなさんと知恵を交換できれば、と思います。

記事一覧

③Niziプロジェクトはなぜ人々を魅了するのか?              プロデューサー、パクジニョン(J・Y・Park)の「徳…

   2020年。 東京オリンピック一色に染まるはずだった今、世間を騒がせている「Niziプロジェクト」を、みなさんはご存知だろうか。 今や社会現象のNiziプロジェクト …

7

②コロナでできた時間を有意義に使おうとして失敗したので理由を考えてみた

新型コロナウイルスが日本で流行を始めてから、はや6か月ほどが経過しました。 (人にはよりますが)通勤がなくなり、出かけることが減り、家で自由に過ごせる時間がぐっと…

8

①料理から考えるコロナ状況下の自己実現

あなたは普段、料理をするだろうか。 いやあ、奥さん/ 旦那さん/ お母さん/ お父さんに作ってもらってばっかりだよ、という方。今料理を作ってくれる誰かがいるというこ…

16

⓪「大きな変化の時代に、我々はどうあればよいのか」をForesight Creationで読み解く

(松波晴人 大阪大学 特任教授)  世の中には、「新型コロナで世界はこうなる!」という記事や書籍があふれています。  どの予想が当たるかは分かりませんが、新型コロ…

21
③Niziプロジェクトはなぜ人々を魅了するのか?              プロデューサー、パクジニョン(J・Y・Park)の「徳」について

③Niziプロジェクトはなぜ人々を魅了するのか?              プロデューサー、パクジニョン(J・Y・Park)の「徳」について

  

2020年。

東京オリンピック一色に染まるはずだった今、世間を騒がせている「Niziプロジェクト」を、みなさんはご存知だろうか。

今や社会現象のNiziプロジェクト

Niziプロジェクト、通称「Niziプロ」とは、スターの卵を発掘し、世界に羽ばたくアイドルを作るべく、日本と韓国の大手芸能事務所が共同で開催したオーディション番組だ。総勢1万人以上の応募から選ばれた女の子達が、生き残りを

もっとみる
②コロナでできた時間を有意義に使おうとして失敗したので理由を考えてみた

②コロナでできた時間を有意義に使おうとして失敗したので理由を考えてみた

新型コロナウイルスが日本で流行を始めてから、はや6か月ほどが経過しました。
(人にはよりますが)通勤がなくなり、出かけることが減り、家で自由に過ごせる時間がぐっと増えた人が多くいる中で、「より時間を有意義に使おう」という意識が人々の中で高まっているように感じています。

例えば…
・オンラインイベントが盛況
・「会社を離れ、静かな環境で自分を見直す時間が取れ、その結果として転職しようと動き始めた人

もっとみる
①料理から考えるコロナ状況下の自己実現

①料理から考えるコロナ状況下の自己実現

あなたは普段、料理をするだろうか。

いやあ、奥さん/ 旦那さん/ お母さん/ お父さんに作ってもらってばっかりだよ、という方。今料理を作ってくれる誰かがいるということに心から感謝しよう。そして、今日は相手にお花を買い、「いつも美味しいご飯をありがとう」と言って、渡してあげてほしい。

面倒くさくて、コンビニやスーパーで買ってばかりだよ、という方。毎日大変お疲れ様です。くれぐれも健康管理には気

もっとみる
⓪「大きな変化の時代に、我々はどうあればよいのか」をForesight Creationで読み解く

⓪「大きな変化の時代に、我々はどうあればよいのか」をForesight Creationで読み解く

(松波晴人 大阪大学 特任教授)

 世の中には、「新型コロナで世界はこうなる!」という記事や書籍があふれています。
 どの予想が当たるかは分かりませんが、新型コロナがきっかけとなって、大きな変化が起こるのは間違いないでしょう。

 この大きな変化の時代に、
・どういうニーズが出てくるか
 ・我々はどうあればよいのか
をしっかりと考えたいと思い立ちました。

 それも、「ザ・ファースト・ペ

もっとみる