見出し画像

②コロナでできた時間を有意義に使おうとして失敗したので理由を考えてみた

新型コロナウイルスが日本で流行を始めてから、はや6か月ほどが経過しました。
(人にはよりますが)通勤がなくなり、出かけることが減り、家で自由に過ごせる時間がぐっと増えた人が多くいる中で、「より時間を有意義に使おう」という意識が人々の中で高まっているように感じています。

例えば…
・オンラインイベントが盛況
・「会社を離れ、静かな環境で自分を見直す時間が取れ、その結果として転職しようと動き始めた人」がいる
・アマゾンでヨガマットが売り切れている
→何か創造したり文化レベルを上げようとしている人達がいる
→「暇だ」と思っている人と「時間ができた」と思っている人がいる
(Foresight Creatorsの議論より)

私自身も時間をより有意義に使おうということで、5月末頃から職場の仲の良い人と朝活を始めてみました。
朝の8時から仕事に役立ちそうなインプット(本でもニュース記事でもその他何でも)をして、それをまとめ、9時ころを目安に各自共有する、というものです。

以下、実際に朝活で読んだ本(読みかけ含む) ​

本_foresight

他ネットでの情報収集等々。

なかなかうまく時間を使えているな、と思っていましたが、しかし。

続かない。

7月頃からさぼり気味になり、8月はほぼ実施せず…という状況に。

募っていく罪悪感。
その罪悪感を加速させるように、なかなか朝起きられない土曜日。
土日も有意義に使わなくちゃ、と頭ではわかっているものの、なかなかうまくいかない…。
でも、できるなら私だってもっと時間を有意義に使いたい。変化が多い時代に対応していけるよう、しっかり学んでいきたい。
そして周囲でもちらほらと、似たような声を聴くことがありました。

ということで本レポートでは、「頭では有意義に過ごさなきゃとわかっているにもかかわらず、なかなか実践できない/続かないのはなぜか?」を考えていきます。


朝活を振り返る

「頭では有意義に過ごさなきゃとわかっているにもかかわらず、なかなか実践できない/続かないのはなぜか?」を考えるにあたり、まずは身近な例となった朝活を振り返ってみようと思います。

■経緯

始まりは、職場の同僚との電話で雑談中のことでした。

「在宅だしもっと有意義に時間使いたいですよね…ついだらだらしちゃう…」
「わかる…コンサルティングファームのパートナーって毎日1時間勉強の時間とってるらしいですよ…」
「ひぇ、そんな忙しそうな人たちですら…。われらも何かやらねばならないのでは…?いやでも一人で続かないんですよね…」
「あ、じゃあ一緒に朝活しましょうよ!!」
「それいいですね!!!」

大体こんな感じで始まり、さっそく朝8時から1時間のカレンダーを繰り返しで押さえ、次の日からスタート。
(ちなみに初日のテーマは「アルゴリズム」と「コロナエフェクト」)

お互いの関心があるテーマをそれぞれインプット、時たま別の方も交えながら朝活は続いていきました。

しかし、7月ころを境に、少しずつ雲行きが怪しくなっていきます。
私自身朝起きられなかったり、急ぎの仕事が残っていたりしてどんどん朝活の時間を後回しにするように。
次第に、疲れているからいいや…と目覚ましをセットすることすらも諦めるようになっていきました。

■振り返り

なぜ朝活を続けることができなかったのか。
朝活をしながら感じていた自分のもやもやを書き出してみます。

・何の本を選べばいいか迷う
・朝読みかけて途中で本を変更するケースがあった
・積み重なる感覚が薄い
・朝起きられたことに満足してしまう
・朝起きられなかったときに罪悪感がある
・疲れている

ふと気づきました。

もしかして、朝活をすることが目的になっていて、朝活の中で達成する目標が自分の中にはなかったのでは?
何のために朝活をするのか、インプットをするのか、そこが重要だったのでは?

ここで思い出したForesight Creatorの発言があります。

コロナの中で、「暇に対して人々がとる行動」=「時間に対しての人の向き合い方」が変わった。
時間が増えることそれ自体は価値ではない。

私はとにかく、増えた時間に何かしらの価値を見出したかっただけで、「どんな価値を見出したいのか」を考えられていなかったのではないか。
私自身としては、この答えがすとんと胸に落ちました。


「理想的な時間の使い方」とは?

「どんな価値を見出したいのか」を考えられていなかった結果、朝活を続けることができなかった、と仮定する場合、では理想的な時間の使い方とはどういうものか?
私は以下だと考えます。

・どんな価値が見出したいのかが明確になっており、そのために必要なことを取捨選択して時間を使うことができる

具体的に、2つのペルソナを用いて考えてみたいと思います。

==============================================
■Aさんの場合

「えーと、明日は10時からオンラインセミナーでしょ、そのあとワークショップがあって、夜は友達に誘われた情報交換会で…。
 日曜日は7時から朝活の会に参加して、そのあとはこの説明会があったよね。夜はこの番組がコロナ特集だから一応見ておこう。外に出られなくても時間を有意義に使わなきゃ」

とにかく色々インプットしなくっちゃ。コロナでせっかく時間があるんだから有意義に使わないと。
そういえば明日のワークショップって何がテーマだったっけ…?…あ、やばい、事前の提出物があったみたい!急いで出さなくちゃ…。
明後日のサークルは確かマーケティングがテーマだったよね。仕事とは関係ないけど、せっかく誘ってもらったしとりあえず聞いてみよう。

■Bさんの場合

「んーと、土曜日は朝はゆっくり休んで、お昼から●●さんのオンライン講演会か。この人、前からずっと興味あったから話聞けるの楽しみだな。仕事のここにいきそうなんだよね。夜にご飯を食べながらゆっくり振り返ろう。
 日曜日はこの前届いたあの本を読もう。最近ずっと課題に感じてたテーマだから、何かきっかけになるといいな。夜は少しお散歩をして体調を整えて、今週一週間の振り返りをしよう」

最近の仕事の課題ってここだよな。そのためにはこのあたりの周辺知識が足りていないから、いったん本でインプットして試してみよう。
今日のセミナーのこの部分、すごく仕事に活かせそうだったな。自分用に整理したついでに社内にも展開しておこう。
さて、今月もそろそろ終わるし、一か月間の総括の時間もとらないとな。
==============================================

この2人で考えたとき、私が理想的な時間の使い方ができていると感じたのはBさんです。
自分の目的、やりたいことに合わせて行動を取捨選択し、学んだことを自分の日々に生かすことができる。

もちろんAさんのように、様々なことにチャレンジし幅広くインプットをすることも大切です。ただ、私が、限られた時間を有意義に使おうと思った際にはBさんが理想的だと考えます。

つまり、時間を有意義に使うために必要なのは、「目的意識」、すなわち、「自分が何をしたいのか」「自分に何が必要か」を設定することなのではないか、と私は考えました


「自分が何をしたいのか」「自分に何が必要か」

え、すごく当たり前の結論に来たな、と思う方。
当たり前になるほど大事なんだと思う、ということを私はぜひ伝えたいと思います。

私は人のキャリア相談に乗る機会が多いのですが、そこで「将来的にやりたいことは何ですか?」と問うた際、特に20代若手の方から最もよく返ってくる答えが、「考えたことがなかったです、、」です。
そして、「うーん」と首を傾げ考えながら、多くの方は最後に、「わかんないですね…」と口にします。

また特に若い方がよく挙げる転職理由に、「スキルアップ」「汎用的なスキルを身に着けたい」というものがあります。
「では汎用的なスキルとは具体的に?」と問うと、「え、」と驚いたような顔をし、しばし考える時間をとった後よく返ってくる答え私的ベスト3は、
・論理的思考能力
・課題解決力
・プレゼンテーション力
です。

おそらく彼ら彼女らの目的は「今後の変化が速い時代の中でもきちんと生き残れるスキルを身に着けること」だと思うのですが、
例えばオックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授が出した論文で2030年に必要とされるスキルランキングは以下となっています。

1位 戦略的学習能力
2位 心理学
3位 指導力
4位 社会的洞察力
5位 社会学・人類学

もちろん日本国内で考えたときに別のスキルがより重要性が高いなどの議論があることも理解していますし、上述した3つのスキルが不必要だということが言いたいわけでもありません。
ただ「今後の変化が速い時代の中でもきちんと生き残れるスキルを身に着けること」という目的に照らし、何が必要なのか、を情報収集し、自分で考えることができているのか、を一度問うことが必要なのではないかと考えます(私自身への自戒も込めて)。


まとめ

最後、なんだか大きな話になってしまいましたが、今回のテーマである「頭では有意義に過ごさなきゃとわかっているにもかかわらず、なかなか実践できない/続かないのはなぜか?」という問いに対し、今回私が出す結論は、「目的意識」、すなわち、「自分が何をしたいのか」「自分に何が必要か」を設定ができていなかったから、です。

そしてこの「目的意識」は、日々の時間の使い方だけではなくて、大きく人生も影響を及ぼすのではないかと思うのです。

自分の中のもやもやに向き合って、自分が何をしたいのか、何が必要なのかを考えて、その上で私も朝活を再開してみたいと思います。

時間ができた方。
一度自分と向き合ってる時間、とってみませんか?


書いた人:葉っぱ
ひとこと:Foresight Creator 資格取得者。キンクマハムスターが飼いたい。最近衝撃を受けたことはゴールデンハムスターが絶滅危惧種だということ。