サッカー指導者を目指すS

みなさま、初めまして。 ある大学に通っている3年生の21歳です。 将来はサッカー指導者…

サッカー指導者を目指すS

みなさま、初めまして。 ある大学に通っている3年生の21歳です。 将来はサッカー指導者を目指し、日々サッカー観戦を行なっています。 せっかくサッカーを観ているのだから、毎試合の感想を書き込んでいこうと思いました。 気が向いたら覗いてみてください。

最近の記事

  • 固定された記事

みなさま、初めまして

みなさま、初めまして。 noteを取っていくにあたって簡単な自己紹介でもさせていただこうと思います。 北海道に住んでいて、現在は21歳、大学3年生です。 サッカーは、小さいころからやっていて、現在も続けています。 将来は、高校教員を目指しており、いずれはサッカー部の顧問をできたらなと。そして、サッカー部で名を挙げて、いずれはサッカーで食っていければと、そんな夢を持っています。 プレーヤーは大した選手でもないです。 中学、高校ではそれなりの強豪チームに所属していましたが

    • 2024/3/20 Jリーグ 川崎F vs FC東京

      みなさま、お久しぶりです。 代表ウィークが明けJリーグのある週末が戻ってきましたね。 代表ウィークでは、イングランドvsブラジルを観ました。 ハイライトでは、ベリンガムのプレーを見ていたのですが、試合を通しては初ベリンガムしました。(笑) 彼、凄いですね。1個下だなんて、とてもとても、、、 川崎F vs FC東京川崎Fは、この中断期間で今一度自分たちの戦い方、スピリットを見直した成果が出ましたね! 何よりもトランディション、球際に執着していて、鬼木スピリッツが返ってきた印

      • 2024/03/17 Jリーグ 鹿島アントラーズvs川崎フロンターレ

        みなさん、こんにちは。 フロンターレ負けちゃいましたねー、、、 森の中さまよっている印象ですね。技術、能力ある選手たちでも、チーム状況によっては、あそこまで支配、圧倒されてしまうのは新たな知識です。 この中断期間でしっかり見つめなおして、vsF東、vsマリノス倒して、勢いつけちゃいましょう! 試合分析前節から戦い方はあまり変わらず、右SB橘田の偽サイドバック。 私が思う偽サイドバックのメリットは 「中盤の枚数を増やして数的有利に」 これに尽きると思っています。 もっ

        • 2024/3/16 コンサドーレ札幌vs町田ゼルビア

          こんにちは。今日も試合を見ていこうと思います! ここに書いている内容は試合前に書いています。 試合プレビューみたいな感じですね。 コンサの印象についてお話しようと思います。 今年のコンサなんですが、ピンチ(降格の危機)な気がしています。 vsアビスパ福岡、vs浦和レッズ、と観てきましたが、形もなにも出来ていない気がしていています、、、 基本は後ろで回しながら、DFからWBへ(対角)へのロングボールが攻撃の軸になっていたのですが、今年は一切なく、下から繋ぐもチグハグ、裏抜けも

        • 固定された記事

        みなさま、初めまして

          2024/3/11 PL リヴァプールvsマンチェスターC

          みなさん、こんにちは。 いやーヤバかったですよね、、、 予想を超えてくる面白さでしたね。 ダイクvsハーランド、Lディアスvsウォーカーのマッチアップは大盛り上がりでした。 余韻がすごくて朝の4時まで起きていました。(笑) ※試合分析に関しては、自分が1年後になって振り返りやすいように書きまとめることにしました。 スタメンとスタッツ戦評リヴァプール攻撃 6:4の割合でリヴァプール優勢の時間が多めに。 ビルドアップ時に、ブラットリーが外側に張り続ける中、うまくマクアリス

          2024/3/11 PL リヴァプールvsマンチェスターC

          Jリーグ 3/9 川崎Fvs京都サンガFC

          初の試合戦評は「川崎Fvs京都サンガ」です。 今回の試合戦評では以下のことについて記していこうと思います。 ・戦術分析 ・試合感想 ・MOM ・こうしたい (戦評はやっていくうちにやりやすいように修正していこうかなと。) 今回は「川崎F」視点です。 ・戦術分析 vs磐田の悔しすぎる敗戦を受けて、鬼木さんは変化を加えてきてくれた。(鬼木さんは変化を加えるところがとても魅力的だと思う。) 基本フォーメーションは4-3-3であるが、攻撃時には、右SBの橘田選手が偽サイドバッ

          Jリーグ 3/9 川崎Fvs京都サンガFC

          好きなサッカーチームについて

          みなさん、こんにちは。 前回に続いて自己紹介(第2弾)していこうと思います。 今回は、「好きなチームについて」語らせていただきます。 まず、サッカーを見始めた経緯は、特段理由もないです。親がよく見ていたので一緒に見ていました。まだ小さいころだったので、自分はハイライトばかり見ていたかなと(笑) ハイライト生活の頃から好きだったのが、川崎フロンターレです。 なんかめちゃくちゃパス回すじゃないですか。 なんかゴール多いじゃないですか。 そして、小林悠選手かっこよくないですか。

          好きなサッカーチームについて