マガジンのカバー画像

2021年Jリーグ【pickupmatch】

23
毎節ぽすたが注目するゲームレビューを更新。 独自の切り口でゲームのポイントやチーム状況、さらには今後の展望まで斬れたらいいなと思ってます!
運営しているクリエイター

#鹿島アントラーズ

【PickUpMatch】#017.遠くを見ることで、先手先手を取り続ける。

【PickUpMatch】#017.遠くを見ることで、先手先手を取り続ける。

 J1第17節からは川崎フロンターレvs.鹿島アントラーズの一戦をピックアップ。
 この試合を終えるとJ1リーグは代表ウィークに入り、一時中断期間となる。僕も現地参戦した等々力陸上競技場での一戦をレビューしていこう。

Topic①:目指すスタイルの違いはウォーミングアップに現れる 現地観戦の醍醐味の一つは両クラブのウォーミングアップを見ることができる点だ。
 お気に入りの選手を探すのも良し、試合

もっとみる
【PickUpMatch】#014.90分間至極のバトル。相馬体制鹿島、変貌はいかにして生まれたか。

【PickUpMatch】#014.90分間至極のバトル。相馬体制鹿島、変貌はいかにして生まれたか。

 DAZNが標榜する「ライバルウィーク」
 今節はそんな注目試合からオリジナル10対決をピックアップ。
 立ち上がりからバチバチやり合った2チームの勝敗を分けたのはなにか。相馬体制に見られるチームの変化とともにレビューしてみたい。

Topic①:好調2チームの好バトル 5-3のスコアが物語っているように、攻守が目まぐるしく入れ替わる文字通り目の離せない一戦だった。
 相馬監督の試合前の言葉を借り

もっとみる
【PickUpMatch】#008. 意思なき組織の間延びと停滞。僅かな光は新エース上田。

【PickUpMatch】#008. 意思なき組織の間延びと停滞。僅かな光は新エース上田。

 J1第8節はミッドウィークのナイトマッチから。今節は開幕から共に1勝と低迷する鹿島アントラーズと柏レイソルの一戦をレビュー。
 互いに力のある選手を揃え、J1でも上位の力量を持ったチームだが、4チーム降格する今シーズンのレギュレーションを鑑みるにスタートの躓きが尾を引く可能性もなくはないのだ。

 さて今節はそんな一戦をホームチームアントラーズに焦点を当てて、深掘りしてみたい。

Topic①:

もっとみる