見出し画像

松戸の「中華蕎麦とみ田」ホンモノとはこれか。

懐かしの場所に足を踏み入れる。

千葉県松戸市にある松戸駅の周辺は、ちょうどいい昔ながらの空気感に包まれている。

そんな松戸にあるつけ麺の有名店が、とみ田。某コンビニとのコラボレーションで、一躍全国区になった。

池袋の大勝軒で学んだ店主は、本店の厨房に立つ。これだけ有名で、これだけ売れていても、なお厨房に立つ有名人の姿は、それを見るだけで、一見の価値がある。今回は、その本店にお邪魔した。

店はちょうど良いボリュームの音楽。そして、カウンターの座席。広めの厨房では、店主がトッピングの準備をする。

豚骨魚介つけ麺の大は、350gの麺。1,400円だ。そして、全部乗せトッピングが1,000円。客単価は、かなり高い。そして、回転率は、かなり低いと思われた。

それだけ一杯に対するこだわり、一杯に対する思いが透けてみえる。

トッピングは、東京Xという銘柄豚を使ったもの。

まさか、焼売とは…。

ラーメン屋さんで焼売。なかなか珍しい。そして、出来はかなりいい。美味しかった。

魚介豚骨のつけ汁は、濃厚。
そして、この麺。きれいに透き通った角麺。
スープとの絡みもいい。

これは、この単価で、この人気も納得できる。

本当に美味しかった。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,530件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?