RaaYu@KoDoKuのぐるーめ

「孤独のグルメ」に影響されて、それに近いことをたまにやってます。有名店だけでなく、それ…

RaaYu@KoDoKuのぐるーめ

「孤独のグルメ」に影響されて、それに近いことをたまにやってます。有名店だけでなく、それぞれの地元でがんばるお店を応援したいと思います。ランチが中心になります。よろしくお願いします。

最近の記事

東京駅の「Depot」東京ナポリタン

休日の東京駅。 平日よりも人は少なく、ゆっくりと歩くことができる。ランチのお店をどこにしようかと思っていたところ、目に入ったのが東京ナポリタン。 店は昼はカフェ、夜はバーになるようだ。お洒落なお店が、駅構内(改札外)にある。 お店のナポリタンを、あえて食べることは多くないのだが、今回はナポリタンを選んでみた。 喫茶店というジャンルは、個人的には好み。喫茶店のランチも好みである。 さて、店に入ると前金制。なるほど、食券の機械があるわけではないが、先に注文して支払いも済ま

    • 池袋「キッチンABC」のオリエンタルライス

      なんか池袋に評判の洋食屋さんがあるらしい。 通りかかった池袋。様々な飲食店が並ぶ中、はじめて伺う洋食屋さん。 キッチンABC。なんともユニークな店名。 池袋東口店は、少し狭めの道に。 ひっそりと、一方で目を引く看板。 おすすめのチキンカツレツは、店員さん曰く「ホントにやばい」くらい美味しいらしい。 しかし、こちらは初見。そうなると、定番のオリエンタルライスを捨てきれず…。 結局、注文したのはオリエンタルライス。味噌汁付きで700円。 いや、そもそもオリエンタルラ

      • 松戸の「中華蕎麦とみ田」ホンモノとはこれか。

        懐かしの場所に足を踏み入れる。 千葉県松戸市にある松戸駅の周辺は、ちょうどいい昔ながらの空気感に包まれている。 そんな松戸にあるつけ麺の有名店が、とみ田。某コンビニとのコラボレーションで、一躍全国区になった。 池袋の大勝軒で学んだ店主は、本店の厨房に立つ。これだけ有名で、これだけ売れていても、なお厨房に立つ有名人の姿は、それを見るだけで、一見の価値がある。今回は、その本店にお邪魔した。 店はちょうど良いボリュームの音楽。そして、カウンターの座席。広めの厨房では、店主が

      東京駅の「Depot」東京ナポリタン