「折る宇宙」日誌

基本日曜朝に更新。折り紙と宇宙を掛け合わせていろいろやってます。兵庫県明石市近辺に住ん…

「折る宇宙」日誌

基本日曜朝に更新。折り紙と宇宙を掛け合わせていろいろやってます。兵庫県明石市近辺に住んでる高校生です。時々、趣味の科学館巡りの記事も上げてます。将来的に「折る宇宙図鑑」を出すのが夢。 (主に天文に関する)アプリ開発も行っています→https://qiita.com/oruuchu

マガジン

  • 共同運営マガジン【放課後】学生note部

    • 829本

    学生noterさんが集まる共同マガジンです!学生noterさんなら誰でも大歓迎です✨放課後の部活のようにnoteを楽しみましょう!

  • 天文情報局・note天文部

    • 13本

    星座から最新の宇宙論まで、宇宙に関することならなんでも投稿OKの共同マガシンです。参加ご希望の方は、マガシン内最上部にある記事をお読みください。

  • 兵庫県内某所で撮影した天体写真たち

    私が撮った天体写真たちをまとめています。

  • 折り紙天文教室

    「折り紙星座ランタンで学ぶ季節の星座」「折り紙天体儀で学ぶ天文news」の2つから構成。天球儀・天体儀を折る、という新たな発想から記事を書いているので、はじめての方からベテランの方まで幅広く楽しむことができるかと思います。宇宙を楽しみたいすべての方に送る記事です

  • 135字のつぶやき

    大好きなアレにちなんで、135字のつぶやきを投稿しております。

最近の記事

  • 固定された記事

記事紹介します

速いもので、私のフォロワー数がもうすぐ200人に達しようとしています。 最近は(できる限り)毎週投稿しており、記事の数も随分と増えてまいりましたので、人気のある記事と、あまり見ていただけていない記事について、紹介をさせていただきたいと思います。 スキが50以上の記事と、1ケタ台の記事を、数値順(執筆時点)にまとめてありますので、よければご覧ください。 ※情報が古くなったことにより削除した記事は除いています。 人気の記事(スキ50以上)1位 フォロワー数100人に向けて

    • 理数科高校あるある(?)

      テスト期間で(勝手に)お休みをいただいていましたが、本日からまた投稿を再開したいと思います。 先日、「高校の理数科でやってはいけないこと」という記事をupしました。今回はその番外編ということで、私なりの「理数科高校あるある」をお届けしたいと思います。 もしかしたら、個人的なあるあるになってしまっている可能性もあるので、他の高校ではどんな感じなのかもぜひ、コメント欄で教えていただけるとありがたいです。 家がポケットティッシュだらけうちの高校は進学校、ということもあって、塾

      • 中3に読んでほしい 高校の理数科でやってはいけないこと(1年前半編)

        天文からはちょっと外れますが、 私の、高校生活の話を少し紹介したいと思います。 私は今年の4月に、いわゆる、理数科がある高校に進学しました。 入学からまだ半年ほどしかたっていないのですが、いままでたくさんの困難に直面してきたので、この経験を皆さんと共有できればと思います。 私自身、あの時にこうしておけばよかったなー、というのが、今でもたくさんあります。 これから理数科への進学を考えている中学生の方は、よければ参考に読んでもらえればと思います。 ①研究プログラムの掛け持

        • 中秋の名月の時の写真です。同じ望遠鏡の視野内なのですが、月の上側には土星が写っています。月が明るかったので、一緒に写すのは大変でした… 先日、ふとフォロワー数を確認したら、135人。その後もすごい勢いで増えており、大変嬉しいばかりです 今後ともよろしくお願いいたします。

        • 固定された記事
        • 理数科高校あるある(?)

        • 中3に読んでほしい 高校の理数科でやってはいけないこと(1年前半編)

        • 中秋の名月の時の写真です。同じ望遠鏡の視野内なのですが、月の上側には土星が写っています。月が明るかったので、一緒に写すのは大変でした… 先日、ふとフォロワー数を確認したら、135人。その後もすごい勢いで増えており、大変嬉しいばかりです 今後ともよろしくお願いいたします。

        マガジン

        • 共同運営マガジン【放課後】学生note部
          829本
        • 天文情報局・note天文部
          13本
        • 兵庫県内某所で撮影した天体写真たち
          4本
        • 折り紙天文教室
          6本
        • 135字のつぶやき
          2本
        • 博物館巡り
          5本

        記事

          <フォロワー100人記念>共同マガシン&オープンチャット作ります!

          先日、私のフォロワーが100人を超えました!! 皆さん、本当にありがとうございます。 今回は、そのフォロワー100人記念事業についての記事になっております。上2つに関しては、皆さんも参加していただけるものとなっておりますので、賛同いただける方はぜひご参加ください!! 私についての自己紹介、および「折る宇宙」については、それぞれ以下の記事をご覧ください。 コンセプト本企画のコンセプトはズバリ、「横とのつながりを強化する」。 今回のフォロワー100人達成は、質というより「

          <フォロワー100人記念>共同マガシン&オープンチャット作ります!

          博物館巡り #4 大阪市立科学館

          最近フォロワー数も増えてきているので、忙しい中ですが記事を書きます。というわけで今回は、先月末訪問した、大阪市立科学館を紹介させていただきます。 先月リニューアルオープンしたということで、ずっと行くのを楽しみにしていた場所です!! いち早く記事をお届けするため、いつもよりも少ない文量での投稿になりますが、ご了承ください。 こちらの方も、大阪市立科学館について書かれておりますので、もしよければ併せてごらんください。 エントランス入館してまず目に飛び込んできたのが、このツア

          博物館巡り #4 大阪市立科学館

          フォロワー数100人に向けて、改めて自己紹介させてください。

          最近忙しくて身動きが取れそうにないので、短めの記事を投稿させていただきます。 フォロワー数も9/12時点で87人まで増えたということで(本当にありがとうございます。)、改めて自己紹介をさせていただきたいと思います。 自己紹介明石市近辺に住んでいる、高校1年生。『「折る宇宙」日誌』という名前で活動させてもらっています。(「折る宇宙」については後述) 私は父母の影響もあり、生まれたころから(なんなら産まれる前から)、明石市立天文科学館に通い詰めています。 現在は、天文科学

          フォロワー数100人に向けて、改めて自己紹介させてください。

          +6

          兵庫県内某所で撮影した星座たち 夏ver

          兵庫県内某所で撮影した星座たち 夏ver

          +5

          ペルセウス座流星群を見に行ったときの写真です。右下が流星、左上に映っているのがペルセウス座です(後で教えていただきました)。それに加え、いっぱい星が固まっているプレアデス星団や木星が映っていて、個人的にお気に入りです。天の川もバッチリ見え、たくさんの流れ星が見えました。

          ペルセウス座流星群を見に行ったときの写真です。右下が流星、左上に映っているのがペルセウス座です(後で教えていただきました)。それに加え、いっぱい星が固まっているプレアデス星団や木星が映っていて、個人的にお気に入りです。天の川もバッチリ見え、たくさんの流れ星が見えました。

          博物館めぐり #3東京で科学の過去・未来をみる

          先日、学校の研修で、東京の科学館を見に行ってきました。初東京で、ワクワクドキドキの2日間でしたので、その模様を皆さんと共有できればと思います。 日本科学未来館いかにも最先端、というような科学館でした。関西にある科学館とは大きく異なり、科学の原理よりも、利用・実用に重点を置いた展示が多かった印象です。例えば、ロボットの技術に関しては、実物と触れ合えるようになっており、技術の利用例を実際に体験できるようになっていました。量子コンピュータの展示に関しても、この技術を通して可能にな

          博物館めぐり #3東京で科学の過去・未来をみる

          天文科学館で中高生向けサークルを作った話

          皆さん、お久しぶりです。 投稿期間が開いてしまい申し訳ありません。最近忙しくて… 正確には、高校生になって、メールを使いまくるようになって、文章を書くのに疲れてしまった、と言う方が正しいかもしれないです。 無理のない範囲でこれからも頑張っていきたいと思いますので、気長に記事を待っていただけると嬉しいです。 コメント欄に応援コメント等を頂けるとなお嬉しいです。 さて、今回の記事はいつもとはちょっと違ったテイストの記事になるかと思います。いうなれば、記事をしばらく出せなかっ

          天文科学館で中高生向けサークルを作った話

          折り紙と専用webアプリで楽しむ太陽系旅行(後編)

          この記事は前回の続きになります。まだ前編を読んでいらっしゃらない方はこちらを先にどうぞ。 有料部分では、前回のアプリの拡張版を公開しているので、ご購入いただけると嬉しいです。 お詫びとお知らせ更新が遅くなってしまい申し訳ございません。最近高校生活のほうが充実しており、記事を執筆する時間がなかなか取れておりません。 (この謝罪の文面も投稿前日に書いています…。ほかのところはちょこちょこ仕上げていたのですが…) 今後もテスト等が絡んでくるため、このような状況がしばらく続きそ

          折り紙と専用webアプリで楽しむ太陽系旅行(後編)

          折り紙惑星儀で学ぶ太陽系の大きさ(前編)

          宇宙は規模が大きすぎて感覚がつかめない… そんな方のために、折り紙を楽しみながら惑星の大きさを実感できる折り紙惑星儀を使った学びをご提案したいと思います。 折り紙の風船という折り方で、大小さまざまな8つの惑星の型紙を折りながら天体ごとの大きさの違いを実感できるものとなっています。 惑星そのものの大きさだけでなく、太陽系の壮大さだったり、天体の動く速さの違いなどについても学べるようになっていますので、少し知識を持っていて、もう少し学んでみたい、という方にもおすすめです。

          折り紙惑星儀で学ぶ太陽系の大きさ(前編)

          +9

          科学館・博物館巡り#2.5(スキが多ければ記事化します)

          科学館・博物館巡り#2.5(スキが多ければ記事化します)

          +8
          +5

          兵庫県内某所で撮影した春の星座たち

          兵庫県内某所で撮影した春の星座たち

          +4

          GW企③ 博物館巡り#2 バンドー神戸 プラネ「MMX」

          先日、見に行きたいと思っていたプラネタリウム番組を見に行くことができたので、感想等をまとめておきます。 MMXとは開始前最寄り駅に着いたら、何も考えていなかったのにicocaの残高が4円。ごめんなさい、しょうもなくて。 展示室は何度もいったことがあったので、今回はスルー。この春高校生になったのですが、200円で見せてもらうことができました。(次は学生証持っていくように気をつけます) しばらく待って、開場。入る直前ぐらいから横で弁当の販売をしてました。こんなのやってるんだ

          GW企③ 博物館巡り#2 バンドー神戸 プラネ「MMX」