マガジンのカバー画像

洗濯豆知識

25
日々のお洗濯から知っておくと便利な豆知識まで、洗濯のあれこれをまとめます。
運営しているクリエイター

#宅配

ダウンは家で洗える?

ダウンは家で洗える?

やんごとなき 先輩です。

自分の工場でもこの春に、ダウンジャケットだけで何千点と入ってきます!
ダウンは家で洗えない衣類と思ってるお客様が結構おられますよね!?
なんせダウンの殆どが洗濯表示が水洗い✖になってますねん( ;∀;)

しかし水洗いできる物が多数なのです!!

どうしても周りの生地が、ウール、アンゴラ、カシミア、シルクなど、水を嫌う素材だと、風合いなどが変化する恐れがあるので、オスス

もっとみる
【毛】【ウール】の違い

【毛】【ウール】の違い

ナンバ先輩でス!

衣類には色々な素材が使われてますねん
スーツ・コート・毛布など幅広く素材として使われてる【毛】に注目!

まずはカシミヤ!めっちゃ高級なイメージ!

めっちゃ暖かそう!!
カシミアヤギ1頭から、わずか150~200gしか取れない貴重な毛を原料とすることから「繊維の宝石」とも呼ばれる高級素材ですねん!まるでぬめるような滑らかさとやわらかさで保温力も抜群です。とても軽い素材ですので

もっとみる
ネクタイはクリーニングできる

ネクタイはクリーニングできる

腰痛の先輩デス

腰は自分でも強いと過信してたけど、やっぱ歳ですやんね( ;∀;)
めっちゃ痛いです!頑張って治さんとあきませんわ…

今日はネクタイに注目しますで!
殆どのネクタイはシルク素材で作られてますよ

因みにシルクって?人に。
シルクは蚕(かいこ)の繭から作られるタンパク質の天然繊維です。アラニンやセリシン、グリシンなど約20種類のアミノ酸が結合してできたもので、人間の肌にもっとも近

もっとみる
浴衣の色落ち注意

浴衣の色落ち注意

先輩ピーナッツがキライ です('ω')ノ

めっちゃくちゃ暑いですね~
後輩も暑さの過酷さを体験してるようで!自分も汗かきまくるけど、どんどん太っていきますがな!( ;∀;)

しかし、浴衣を毎日クリーニングできるって事はありがたいもので、この近年浴衣を見る事がなかったから…

浴衣でも安価な物から高価な物、デザインもやけどたくさん種類があるもんですわ。クリーニングで細心の注意が必要な商品の一つで

もっとみる
革靴は修理して履ける

革靴は修理して履ける

長屋 先輩です( `ー´)ノ

自分は革靴もブーツも履かへんねんけど、革製品は高価な物が多いけど長持ちするイメージがありますわ!
使い方によって、革の特性【味】がでて劣化やねんけど、それがカッコよくなるんですよね!(^^♪
野球やってる時、新品のグローブを買ったら硬くてまったく使えなくて毎日グリスつけて揉んで紐で縛ったのを覚えてます!
だから革製品に手をださんのかも( ;∀;)

靴もスニーカーば

もっとみる