マガジンのカバー画像

マツバ☆リズム

22
ドラマー・マツバ☆リズムの記事だぞ★
運営しているクリエイター

#sidewinders

新CDオンライン販売開始。

新CDオンライン販売開始。

どうも皆様こんにちわ!気持ちいい昼下がりからマツバ☆リズムがお届けです。

昨日はフカノマサシ&THE SIDEWINDERS 4th Album『Night Affair』レコ発ライブ、上野野外公園ステージ水上音楽堂での公演でした。
ご来場いただきました皆様及び関係者各位ありがとうございます!
しごおわからの楽器の支度、積み込み、本番。そして片付け、積み下ろしと中々怒涛でしたが、楽しくライブして

もっとみる
秋雨。

秋雨。

おこんにちわ!
冷える気候が続きそろそろ本格的に冷え性対策を考え始めなきゃなマツバ☆リズムです。

いよいよSWのニューアルバム「Night Affair」レコ発ライブが今週金曜日に迫ってまいりました。
当日のお天気が気になるところですが、どうやら生憎な天気になりそうな予報。
しかし会場は屋根がありますのでダイジョーブ!秋雨をよそに野外ライブってのも案外オツなもんなんじゃないでしょうか?
その際は

もっとみる
お天気。

お天気。

ども、皆様こんばんは!
好きな食べ物はカーディナルシュニッテンと麻辣小龍蝦、アキランブルです!
嘘です、マツバ⭐︎リズムです。(中々ブログを更新しないメンバーには今後勝手にプロフィールを追加してゆくストロングスタイル)
昨今は台風の気圧で頭痛が大変ですよ。古傷まで痛み初めて、ホント厄介だせ…(ポンポン押さえながら)(ただの腹痛では)
そういや気あまりにしていなかったですが、23日のレコ発ワンマンの

もっとみる
いいですとも!

いいですとも!

どーも皆様こんにちわっ!
お昼休みはウキウキウォッチング、マツバ☆リズムです(懐かしい)

先日、発注していたニューアルバムの現物がウチに届きました。どーん!

…多っ!!
数値上で考えていたときはもっと発注かけた方が良いかなと思っていましたが、思い止まってよかった笑
ただでさえ狭いワンルームが圧迫されとります。どうぞ皆様、俺ん家のスペースを空けるという意味合いでもsidewindersのニューア

もっとみる
Speak like a child。

Speak like a child。

ども、皆様こんばんわー!
久々に聞きたくなったシングルを取り出して来たが、ウチのコンポ・PC共に8cmCD対応しておらず八方塞がりになっているマツバ☆リズムです笑
ちょっと調べたら8cmCDをはめ込みフツーのCD規格に出来るアダプターなるものがあるみたいですが、いい値段するので、だったらデータで曲買っちゃうかなーってなってます。…それにしても8cmは懐かしい。SMAPのダイナマイト、カッコイイよね

もっとみる
芸術(へと昇華する為)の秋。

芸術(へと昇華する為)の秋。

ども、皆様こんにちわ!マツバ☆リズムです。ボチボチ秋の兆しが見えてきましたが、気温の変化に身体がついて行けるだろうかと少し心配。
何を隠そうワタクシ、只今絶賛鼻風邪中でございまして…ウッカリ冷房効かせたまま寝落ちしてしまい、日々の体調管理をしっかりせねばと猛反省の次第であります笑

さて、秋は芸術の秋。
SWの野音ワンマンも近いとあってここいらで気合を入れて練習に取り組んで行きたいと考え、先日宅の

もっとみる
ビューティフルネーム。

ビューティフルネーム。

どーもー皆様こんばんわッ!ドラマーのマツバ☆リズムです。

我々アーティストやクリエイターに限らずですが、人に【名前】を覚えてもらうことが非常に大切な事の一つだったりします。

対バン形式のライブなんか見に行くと必ずと言っていいほど「名前だけでも覚えて帰っていただけると嬉しいです。」なんてセリフを耳にするはず。

あらゆる作り手や企業が、この「名前だけでも覚えてもらう」為に尽力や創意工夫を凝らして

もっとみる
ビューティー男子。

ビューティー男子。

どーも皆様こんばんわ!マツバ☆リズムでございます。

最近夏に向けてか、気候が梅雨の様相を浮かべており、関東ではまだですが、我が乾燥体質の肌と気圧に敏感な偏頭痛レーダーが梅雨入りは間もなくだと告げております(笑)

湿度が高くなるにつれ保湿の手間は省かれてゆくのですが、今度は紫外線対策をしていかねばなりませんね。ショーマンもこれでいて美容は気にするものです…

今年は昨今の事情から恐らく夏場での野

もっとみる
中国の竹。

中国の竹。

どうもこんばんわ!御無沙汰マツバ☆リズムです!

記事をストックしておきながら、うっかり更新忘れてが続いておりました(笑) ご容赦をば。

さて、ワタクシこのご時世で『中国の竹の話』を目にしまして、共感できる所があったので少しお話させていただきます。

「中国の竹の種は蒔いても3年間変化がない、しかし3年後に芽を出すとあっという間に20m以上に成長する。…竹は3年間地の底で自身の体を支えるための根

もっとみる