見出し画像

そろそろ日本に帰りたくなってきた。

出張で南アジアのとある島国に来たのは2022年11月のこと。もうすぐ4ヶ月が経ちます。

とはいえ、年末年始の2週間は日本に帰り、パートナーの故郷フィリピンへ行き、また日本に帰ってからこちらに再渡航したので、ずーーーっとこちらにいるわけでは無いのですが、気持ちとしてはそんな感じです。

駐在ではなく、あくまでも出張ベースなので、今後も数ヶ月〜半年単位で行ったり来たりすることになります。

今回は、ラマダンが始まる3月下旬に日本へ一旦帰国します。

ラマダン期間中、現地スタッフは短縮営業、私は日本から遠隔で現地スタッフに指示を出します。
上手くいくのだろうか…

さて、タイトルにあるように、私はそろそろ日本に帰りたくなってきました。(帰国日はもうすぐだというのに、とても待ち遠しいのです。)

自分では、「まっさか〜、この私がこんな短期間で帰りたくなるなんて。ないない。」と、いわゆるホームシック的なものに罹っていることを頑なに認めようとしません。

では、なぜ自分のホームシックネスを認めたくないのか。そこには自分でも分かっている理由があるのです。

留学経験から生まれた謎の自信

私は16歳と22歳の時に、それぞれ10ヶ月間の海外留学を経験しました。

あの頃は、一度もホームシックにかからず、むしろ「日本に帰りたくない」とさえ思っていた私。

現在の私がもつ感覚と、なぜこんなにも違うのか。考えられる理由はいくつかあります。

  • 留学は自分で選び、応募し、選考を通過して勝ち取った

  • 学生時代は、無知で貪欲でこわいもの知らずだった

  • 目的が仕事じゃなくて留学だった(自分を縛る責任や変なルールがなく自由だった)

  • 留学は、はじめから「終わりのタイミング」が分かっていた

  • 日本で自分を待ってくれているパートナーがいなかった

などなど。

いい大人が何を言い訳してるんだか…
と思いつつも、自分の気持ちを分析したかったので、書き出してみて何だかすっきりしました。

海外生活と言っても、留学と仕事では全く別物。

ましてや、小さな事務所を自分で切り盛りするとなると、責任やプレッシャー、いつか起こるかもしれない(でもまだ起こっていない)問題への恐怖・不安など、無駄に背負い込んでいるものが多い。

そろそろ日本に帰りたくなってきたのは、今背負っているものを早くおろしたい気持ちの表れなのでしょう。

一旦おろして休憩すれば、今度はもう少し長期でも大丈夫な気がしています。多分。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?