見出し画像

漫画を読むことで、昔の自分に会いに行く

『鬼滅の刃』という文字にあちこちで触れるようになってしばらく経つ。さすがに接触回数が多すぎて「いったい何でそんなに人気なんだ?」と気になってきた。

ゲームだったら一切しないので完全スルーできるが、漫画や映画はちょっと気になってしまう。かといって人気沸騰中の今、コミックスが安く買えるわけじゃない。内容のわからないものを定価で買うわけにはいかない。

ということで、Netflixでアニメ版の『鬼滅の刃』をちょっとずつ観ている今日この頃だ。普段、アニメ番組もアニメ映画も好んでは見ないが、『鬼滅の刃』は、例えば『ワンピース』や『キングダム』などの他の人気漫画とどんな風に同じでどんな風に違うかなあと興味を持って観ている。そのあたりはまた観終わってから書ければいいなと。

さて、そんなちょっと前のバズワードで目を引こうというこすっからい書き始めなわけなのだけども、今日は漫画のことについて続編を書こうと思う。

漫画を読みたくなるのはどうしてか?

noteに引っ越してきた直後の2月末に、こんな投稿をした。

この投稿の中で、自分が漫画を読むのには、いくつかの意味があるということを書いた。

1)現実逃避・・・日常の文脈からいっとき避難する。ひきこもりの友
2)学びの第一歩・・・なじみのない世界に、親しみを持つため
3)冒険・・・自分の知らない世界を、物語の登場人物と一緒に味わうため
4)本が読めないときの代替品・・・活字を目が滑ってしまうというか、頭に入らないことがよくある。とくに疲れて帰宅するときとか、寝る前とか。
5)深く広大な世界観を、いかに割られたコマの中で表現するか?という凝縮された表現のための学び
6)壮大なテーマについて考える教材


この投稿を書いたあと、自主的な外出自粛に加え、公的な外出自粛要請の「ロングバケーション」が始まったことで、一気に漫画が増えてしまった。「増えてしまった」と不可抗力のように言っているが、自分でポチって買っている。映画や舞台などのエンタメ系の出費が減った分、漫画に支出したという感じだ。

そこで、何を買ったの? なんで買ったの? ということを振り返ってみたい。アフィリエイト感満載にならないよう、購入直後の写真を載せることにする。漫画の紹介というよりは自分の備忘リスト要素が強いので、この先大したこと書いてないです。すみません。あ、ちなみに古い作品が多いのは、中古品を安く購入できるからです。新しくて人気の作品で読みたいのはいっぱいあるんだけど、高いからあきらめている。

【3月】

『ヒカルの碁』全23巻

画像1


1月期に放送されていた日テレの「 シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」というドラマを流星くん見たさに全話見ちゃったのだが、そのときの清野菜名ちゃんの役が女流棋士だった。ドラマを見ながら囲碁のルールってそういえばまったく知らないと思い、何か囲碁に親しみやすくなるような囲碁漫画ないかなと探して、こちらを購入した。

6巻くらいまで読んでストップ中。ルールはわかったけど、囲碁はすごい難しそう。これからシルバーライフに向かっていくので囲碁を知っていると良いことがあるかもしれない(し、ないかもしれない)。


『ハチワンダイバー』全33巻

画像2


『3月のライオン』を読んで、将棋漫画っておもしろいな、もっと何か他にないかな?と思って検索して、よいコメントが多かったこちらを購入。おもしろいけど、こちらも5巻くらいまで読んでストップ中。


『弘法大師空海』全3巻

kindle本で写真がないので、Amazonリンクを。
3月はキリスト教や仏教の本・映画をけっこう見ていたので、その関係で購入。お大師様の子供時代のことが中心に描かれていて、どこまで本当かわからないけど、生い立ちのストーリーのおかげでよりなじみを持てたような。ちょっと性の描写がしつこく感じた。このあと映画『空海』も観たことで、6年前に歩き遍路をしていたときよりも、お大師様の偉大さがよりわかった気がする。


【4月】

『ワンピース』外伝もあわせて102冊

画像3

4月に無料公開されていたデジタル版の続きを、長男がどうしても読みたいというのでたまっていたクレジットカードのポイントをAmazonギフトカードに交換して購入した。昨年の「キングダム全巻新品大人買い」くらいの大きな買い物だ。ワンピースは「物語の型」として、特に男の子は読んでおいたほうがいいと思うし、「読むなら自粛期間中の今しかないよね」と早速注文したのだ。

ただ私の場合は過去に一度レンタルしてわんわん泣きながら読んでいるし、「ワンピース」に手を出してしまうと数日間は他のことまったくできなくなり、社会人として大事なものを失ってしまいそうなので、今は距離を取っている。長男の部屋に置いてあるままだ。


『深夜食堂』22冊

画像4

ワンピースのついでに、買おうかどうしようか迷っていた『深夜食堂』も注文してしまった。本当に疲れているときでもこれなら読める。もともと漫画の置いてあるラーメン屋さんでビールを飲みながら読んでいたから、晩酌のお供にもいい。一話が短いし、ほっこりする。そしてこれはたぶん今後も繰り返し読む。


『魁!!男塾』文庫版で全20巻

画像5

サンドイッチマンの伊達さんがよく「男塾なんとか!」と叫ぶのだけど、全然覚えてなくて笑えないのがちょっとくやしかった。昔すごくハマって読んでいたのに。さらに、長男にも読んで欲しくて、お寿司屋さんで家族で食事していたときに酔った勢いで注文してしまった。今読んでも桃太郎カッコイイ。ちょっとずつ読み進めている。


『坊ちゃんの時代』全5巻

画像6

検索でこの ↓ 記事を見つけて、ダイジェスト版の動画を見たときに「おお!」となって購入した。

高橋源一郎さんは動画の中で、この漫画を見たことが『日本文学盛衰史』を書くきっかけになったと言われていた。

数年前に『日本文学盛衰史』の本を手にとり、平田オリザさんが脚本演出をした舞台を見たことで、私は日本文学にすごく興味を持ち始めた。そこから日本の文学、歴史、芸能、宗教などの学びが始まった。そのきっかけになったのが『日本文学盛衰史』だ。だからその本を書くもとになった漫画と聞いてうれしくなった。たしかにこの漫画を読んでからの方が、他のいろいろなことが頭に入るなあと実感した。


『カムイ伝』 文庫版全15巻

画像7


『カムイ外伝』 文庫版全12巻

画像8

小学何年生だったか忘れたが、教室に『はだしのゲン』と『カムイ伝』、『カムイ外伝』が置いてあった。学校に漫画なんてうれしいじゃん!と思って、私は全部読んだ。たぶん担任の先生は、私たちが忘れてはいけない歴史を漫画を通して伝えようと思っていたのだと思う。

だが一応全部読んだはずなのだけど、まったく内容を覚えていないので改めて購入した。江戸時代の身分制度の厳しさをさらに知ることができれば、歴史を学んで見えてくるものも違ってくるだろう。松山ケンイチ主演映画のDVDもスタンバっている。

【5月】

『銭ゲバ』 全4巻

ジョージ秋山さんが亡くなったというニュースが5月に入ってきた。追悼の意味も込めて、まだ読んでいなかったのでこの機会にと思った。これも途中。読んだあと、松山ケンイチ主演ドラマをHuluで見る予定。


『MONSTER』全18巻

画像9

これは今日届いた(なので今日こんな投稿を書いている)。
以前、ラーメン屋さんで夢中になって読んで戦慄を感じた本だ。当時、ちょうど心理学やスピリチュアルの学びを深めている時期で、「シャドウ」についていつも考えていたので、この漫画に余計に衝撃を受けた。浦沢直樹さんは時空を超えてこの作品を描いているという気がした。とはいえそのときから時間がたってその衝撃も薄れている。この漫画から何を受け取ったのかということにもう一度会いにいくために購入した。


ふりかえってみて

3か月の間に増えた漫画への興味をふりかえってみると「日本の歴史や文化」、「人や社会の闇・シャドウ」、「物語のパターン」、「昔読んだ漫画の再体験」という自分なりのテーマが見えてくる。

適当に注文したように思っていたけれど、意外と自分なりにまじめにテーマを持って購入しているんだなとちょっと安心した。自分に「たんなる散財・無駄遣い」というラベルを貼らないで済む。ふりかえってみるものだ。


ちなみに、うちの本棚にはもうまったくスペースがないので、これらは段ボールに入ったままか、床に積んである。読み終わってもういらないと思ったら売るつもりだ。ただ、最近は本を読めているので、逆に漫画が進んでいない。

この他にも、3か月前に投稿した一連の漫画もある。さらにもともと持っていた「スラムダンク」、「バガボンド」、「リアル」、「進撃の巨人」、「ガラスの仮面」、「キャンディ・キャンディ」、「ベルサイユのばら」、「ボーイフレンド」などもある。立派にプロの中年引きこもりになれる環境だ。

将来、こういった昔懐かし漫画の並ぶ、定食屋さんをやるのが夢だ。定食屋さんだけど、哲学対話とか上映会とかワークショップとかもする。若い人から鼻をつまんでうざがられるような思い出話や文学話や哲学話に、おっちゃんおばちゃんたちで花を咲かせるのだ。ビバ昭和。ビバ平成。


さて。最後まで読んでくれた方がいるかわかりませんが、最後にお知らせです。先日、「弱さ」について考えているという記事を書きましたが、

「弱さ」についての哲学対話をやります。オンライン開催で、参加費は無料です。ご興味のある方はぜひどうぞ。あと6名くらい募集しています。


サポートいただけたら跳ねて喜びます!そしてその分は、喜びの連鎖が続くように他のクリエイターのサポートに使わせていただきます!