5月7日のレッスン内容

ストレッチ
ダンス基礎
無対象の課題「図書館
→複数人でやると
→キャラクターでやると

・ストレッチ
いつも通りにー♪

・ダンス基礎
ダンスの振り付けを覚えるのが苦手、というお悩みもあったので、
基礎的な歩く→発展させて
ツーステップ、グレープバイン、
それに上半身の振り付けも少しだけつけて振り付けぽくやってみました
すぐに全部を覚えられない場合は、足だけ覚える!上半身だけ!とかも最初のうちはありかもしれません。
慣れもあるので、コツコツ練習しましょう♪


・無対象の課題
「図書館」
よくやっている課題ですが、
【静かにしなくてはならない場所】
という制約があること、
【知らない人同士がいる場所】
という、おもしろさもあります。

まずは、複数人で、普段の自分の感じで即興をしてみます。
なぜここに来たのか、目的だけ決めておきます。
どこに何があるか、先に入った人は他の人にわかるように、後から入った人はそれを守る。
他の人の動きも見ながら、静かな状況でどう関わっていくのか…をやってみます。

次に、パフォーマンスのキャラクターでやってみます。
どういう目的で来たのか、他の人と関わったときにどういうリアクションをするのか、しっかり自分のキャラクターを掘り下げる練習になります。
また、一人でやっているときでは起きなかった感情やリアクションがあるので、それもチェック出来ますね。
慣れてきている人は何か仕掛けてみるのもありです…とはいえ、図書館、という設定はしっかり守ってやることが大事です。

ダンスも、演技も、すぐに出来た!とならないけど、コツコツやっていくことが大切だし、面白いなぁ、て思います。

次回は5月21日(火)です♪
気になる方はお問い合わせください

flowernose.comedy@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?