見出し画像

勉強嫌いな私が「アオイゼミ」を続けられている理由

「勉強、やる気が出ないな…」と思っている中高生の方、「子供に勉強をやらせても続いたためしがない!」という親御さん方に知ってもらいたいのが、スマホ学習塾「アオイゼミ」。

まだ始めてから数年と経ってないのですが、勉強関係何をやっても三日坊主な私が毎日ログインして勉強するようになったくらい。アオイゼミの機能、自分から勉強しようと思える理由まで考えてみました。

アオイゼミの主な機能
・ライブ授業
・授業動画
・タイムライン


1.ライブ授業


アオイゼミの特徴の1つでもある「ライブ授業」。なんと無料で見れるんです。
中学講座→毎週月曜〜金曜・5教科
高校講座→毎週月曜、火曜、木曜・3教科

ライブ授業にはコメント、スタンプ機能があり、質問や他のアオイゼミ生の進捗が見れます。
講師の質もよく、学校の授業より遥かに楽しく詳しく学べるので、正直アオイゼミで学ぶのをメインに据えたほうが良いのではないかと思うレベル(個人的な意見

私がライブを続けようと思えているのは
・先生やスタッフさんにコメントを拾ってもらえることがかなり嬉しい
・リアルタイムで他のアオイゼミ生の状況を見れることで対抗心が湧く
の2点。
元々負けず嫌いなのもあったので、スタンプ機能は効果てきめんでした。私は間違えた問題の解き直しがかなり嫌で全然出来てないのですが、他の人が出来てるのを見ると自分もやらないと、と思って理解しようと頑張れます。

2,授業動画


塾や用事でライブが見れなかった…!!
テスト前だから復習したい…
という時は授業動画。
過去にライブ配信したものや、Z会の授業が「チケット」を使うことによって全て見れます。
ライブ配信をしていない高校理科、社会もばっちりです。チケットはログインボーナスやキャンペーンの参加等で入手出来ますが、有効期限あり。
1つの授業を見るのにチケットが2枚必要です。後に紹介しますが、有料会員化することで完全フリーで見ることが可能です。

私は主にライブ授業の予習、テスト前の復習などに利用しています。毎日ログインしてればチケットが足りない…なんてことも殆どなので実質見放題(?)


3,タイムライン


中高生版のTwitterのようなもの。
Twitterと聞くと親御さんはあまりいい顔をしないと思いますが、しっかり「勉強に関係のない投稿、画像は禁止」というルールがあります。DM等はなく、見ようと思えば全て見れる仕様です。
日々の目標宣言や今日頑張ったこと、ライブ授業の感想等を投稿、閲覧が出来て、ここでまた私の対抗心が発動し勉強するように。
最初は何も使い方等の説明がないので、アオイゼミのルールも曖昧で私も時々ルール違反をしてしまっていたのですが、先輩方が優しく教えてくれたので理解することが出来てました。投稿するにあたっては本当に古参の方の教えが重要になってきます。

ただ、上に「勉強に関係のない投稿、画像は禁止」というルールがあると書きましたが、投稿出来ないというわけではなく。
有名になるにつれ民度が下がっているのを感じています。

葵は小規模な会社なので、管理体制が万全ではありません。
私が始めた頃は全て勉強関係の投稿なのが当たり前だったし、タイムラインを推してるわけではなかったので何も問題は無かったのですが、急に人が増えたことで運営がキャパオーバーになってしまい、コロナ休校直後は特に荒れていました。
なので子供にアオイゼミをやらせる、自分で始める際は「Twitterと同じ使い方をしてはいけない」ということを頭に入れての利用をお願いいたします。

利用規約違反やスタッフさん方が駄目だと感じる投稿、コメントが見つかると、その処置としてそれらの削除が行われます。
程度の高い人や明確な利用規約違反の場合はそれに+一時的な投稿、コメント機能の制限または垢BANとなります。


4,有料会員


有料会員になると
①チケットフリー
②授業テキストダウンロード可能
③授業動画ダウンロード可能(WiFi接続時のみ視聴可)
④個別質問
⑤学習レポート

の5つのことが可能になります。

1番大きいのはやはりチケットフリーの部分でしょうか。授業動画が見放題になるので、見たいときに「チケットがない!」という問題が発生しませんし、無料会員の場合〇〇(テスト前など)のときに授業動画見たいから今はチケット使わないようにしなきゃ…!!などという制限もなくなり、いつでもチケットの在庫を気にせず授業を受けることが出来ます。

さらに授業テキストのダウンロードが可能になるので、家にコピー機があれば通常1教科半年分1,500円かかるテキストを(インク、紙、電気代が少しかかりますが)ほぼ無料で利用することが可能に!ここはかなり利点なのではないでしょうか。



ただ、私は無料会員で使っていて正直そこまで不便に感じたことはなく、実際有料会員になっている人も他の学習アプリに比べるとかなり少ないのではないかと感じています。
営業としてはかなり痛い部分だと思いますが、世の中の親御さん、お金の無い学生的には無料でかなり使える懐に優しいアプリなので、気になった方は是非利用してみてください!

私の日々の幸せを皆さんにも分けられてたら嬉しいです(*´∀`*) 気軽に覗いてってください🙌