見出し画像

【恋愛】どんな気持ちで恋愛ソングを聴いているんだろう

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。



一言

にんにくチューブを重宝しています。


恋愛ソングが流れるスマホ

皆さんは恋愛ソングを聴くでしょうか。そもそも日常的に音楽を聴くでしょうか。雪林檎は、正直なところ家の中ではテレビやYouTubeを流していることの方が多いのですが、移動時間は音楽を聴いていることの方が多いです。
恋愛ソング……そうですねぇ、バラードをまったりしみじみ聴くというよりは、激しい音楽を流していることの方が多いかもしれません。故に、名曲をよく取りこぼして来ているのですが(苦笑)ゆったりとした音楽を聴いていられないんですよね……。それもC君のお陰で少し解消されてきたのですが、その話はまた別の機会に。

昨夜、彼氏のC君のスマホから流れて来る恋愛ソングを聴きながら、ふと思ったことがありました。タイトルの通りではありますが、「C君は、恋愛ソングを聴くときに何を思っているのだろう」ということです。



C君と「良い曲」

C君は感受性が豊かで、恐らく雪林檎よりも作品で感動しています。映画や音楽、アニメに芸術など、様々な「作品」で感動できる人です。

雪林檎が感受性が乏しいとは思いませんが、多角的な視点で観察するのが雪林檎の鑑賞スタイルなので、真正面から素直に感動するというよりは、冷めた視点での鑑賞をすることが多いです。
例えばドラマでも、悪役側の主観に立ってみたり、作品のメッセージに対しても、「本当にその考え方を信じきってしまっていいのか」ということを考えます。どんなに良い台詞も、感動する前に落とし穴を探して、落ちるリスクを探し尽くして納得した上で初めて感動する、というフローを辿ります。

……話が少し逸れましたが、C君にとっての「良い作品」の話です。それは、音楽にも及びます。C君はよく「良い曲だ」と言って自分のプレイリストに追加しているように思います。実際良い曲も多く発見していると感じます。

そんな「良い曲」の中に恋愛ソングもあるんです。それが、いつもいつも少し不思議でして。



脳内変換作業

例えば雪林檎が恋愛ソングを聴く場合、真っ先にC君のことを思い浮かべます。「浮かべる」と言うよりも「浮かんでくる」と言った方が正しいかもしれません(笑)その曲が恋愛ソングだと認識しているのであれば、もはや曲を聴く前から、脳内でC君とのことを考える準備をしている気もします。そして、曲が流れたら歌詞の情景を想像しては、雪林檎とC君に重ねる、ということをよくします。

「声も 顔も 不器用なとこも 全部全部 嫌いじゃない」なんて流れてきたら、C君の不器用なところを思い浮かべては「うん、たしかに嫌いじゃないな」なんて思いますし。

「最後のキスは タバコのflavorがした」なんて流れてきたら、「C君も雪林檎も煙草は吸わないから、今のまま行ったらそういうシチュエーションは一生ないな」なんて思いますし。

「『愛してる』の言葉じゃ 足りないくらいに 君が好き」なんて流れてきたら、「まさにそれ。わかりみしかない」なんて思いますし。

「あなたを知らない世界の方が ずっとマシだったと 笑う」なんて流れてきたら、一番辛かった片思い期を振り返って「あの時の苦しさを思ったら、確かにそっちの方が楽だろう。今は両想いになれたからそんなことを思いはしないけど……」と一人じーんとしていますし。

「今度は あなたみたいに 一緒にフェスで おおはしゃぎとかはしないタイプだけど」なんて流れてきたら、「一緒にフェスに行ったことはないけれど、C君は『一緒にフェスでおおはしゃぎ』する方の彼だろうなぁ」と考えますし。

……この、歌詞をあてていく作業、楽しいですね(笑)
キリがないのでこの辺にしますが。こんなことを脳内でしているんですよ。

C君と多くの時間を過ごしている今、当てはめることがどんどん簡単になっていってしまって。随分と捗ります。



C君の方は

そんなことをしている雪林檎ですが、C君の方はどうなんだろうと思う今日この頃です。

C君は、きっと単純に文章を読んで、「良い歌詞だ」「良い曲だ」と言っているのかなと思ってしまいます。まぁ、「しまいます」なんて悲しげな表現で書きましたが、悲観しているというわけではないのですが。

そして、大切な人を歌う曲では、誰のことを思っているんだろう、誰が浮かんでいるんだろうと重いことを考えます。「大切な人」って、家族や親友も含まれるので。誰も彼もが真っ先に恋人のことを思い浮かべるわけではないでしょうし、歌詞によっては家族の方が自然と思い浮かぶことだってあるかもしれません。そこには個人差があると思います。



カラオケでのインタビュー

以前、カラオケに行ったとき、訊いたことがあります。どういう台詞で訊いたかは覚えていないのですが、恋愛ソングを歌っているときの心中や脳内について話したと思います。雪林檎のことを話すことで、間接的にC君についてのそれを聞いたのかもしれません。

今は、雪林檎のことを思ってくれることもあるそうで、それがシンプルに嬉しかったですね。こんな細かいことまで気にして、雪林檎が自分自身に呆れます(苦笑)

こんなことを書きましたが、C君には、是非とも自由に歌って聴いていてほしいものです。そう思っているのは、本心なんですよ。



余談:以前の記事

以前、「恋愛ソングを軽率に歌うな!」というメッセージの記事を書きました。↓↓↓その記事↓↓↓

今となっては、C君が雪林檎のことを多少は思ってくれているだろうと思えるのでこの悩みはなくなりました。とはいえ、雪林檎は恋愛脳なので。C君は、雪林檎ほど恋愛のことばかりが念頭に出てくる人ではないことはわかっています。だからこそ、C君がどんなことを思いながら恋愛ソングを「良い曲」と言っているのかな、と少し気になった次第です。



ありがとうございます

今日はこれくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?