見出し画像

【心もやっとシリーズ】注文が来ない料理店

もう3月も中旬。

新生活の準備だったり、年度末だったりで何かと慌ただしい時期です。

忙しくなると心もすり減りがち。

ということで、早いものでこちらの心もやっとシリーズも第5回。

それでは日常でもやっとした私の心を成仏させていきたいと思います。

■注文が来ない料理店その1

とある料理店での話。

前回訪れた時に店員さんが丁寧に料理の説明をしてくれて、気さくで楽しかったので再訪しました。

そして2回目の今回。

注文しても態度がなんだかそっけない。

料理が来ても置きっぱなしで料理の説明もない。

オシャレな食材が入っている鍋を初めて注文したので、食材を入れる順番や食べ方がわからなかったのです。

タレですと置かれたタレは果たして何に使うタレなのか(笑)

店員さんがホールにいなくて、みんな忙しそうで声をかけにくい…。

前回の神対応どこいっちゃったの?という感じです。

お客さんもたくさんいるという訳ではないし、なんだか店員さんの間に走る緊張感。

そして、私たちとは裏腹に盛り上がっていた隠れ家のような個室から出てきたのはパイロットの制服を着たイケオジ。

VIPの対応で忙しかったのでしょうか…?

画像1

■注文が来ない料理店その2

いつも会社から近くて利用しているイタリアンのお店。

安くて量も多くてコスパが最高なのでお気に入りの場所です。

ところがその日はなんだかおかしくて、いつも出てくるはずのお通しが出てこない。

飲み物もこない、サラダが出るまで30分以上待つことに…。

あれ??畑まで野菜取りにいったのかな?

メインが出てくるまでは1時間以上かかって、出てきた頃にはお店が閉まる時間になってしまいました。

なぜこんなに遅くなってしまったのか、真相は謎のまま…。

キッチンの人が急に体調不良で、休みが多かったのでしょうか…?

画像2

■要はひとこと、気遣ってほしい。

誤解の無いように言いますと、注文が来ないイラつきを吐き出したいのではないんです。(でも、ちょっとはある)

どうしても忙しい時、お店にとって大事なお客さんがいる時、接客をいつもと同じパフォーマンスで出来ない時はあるし、仕方がないと思います。

ただ、お店の都合をこちらは知ったこっちゃないので、要はひとこと伝えてほしいということなんです。

遅くなるなら、遅くなると伝えてほしい。

ひとことの気遣いで、目の前の人の気持ちや対応は変わります。

仕事でもプライベートでも気をつけていこうと、身をもって体験する出来事でした。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?