見出し画像

『私を救う三つの愛』 #推したい会社

 こんばんワンダフル🐶✨


 子ども時代にも痛みに悩んだ経験がある方はきっとたくさんいるだろうけれど(実際、私は小中学生の間の成長スピードが筍レベルだったので、毎日足がキシキシ痛んでた😂)(なんなら朝起きた瞬間、昨日と視界が変わってると感じていたほど……!)

大人になると、筋肉痛が翌日に来ればいいのに、なぜか遅れてやってくることも……
(ちなみに私はそのいつ来るかわからない待機期間を“痛みの振替休日”と呼んでいる。 )

また気圧の影響に左右されやすくもなり……(一応、持病の治療として、神経痛を抑える薬も多数、服用しているにも関わらず😭そして胃が山根くんなので、すぐ痛くなる😭そのくせ胃袋の容量は小杉くんなのよ😇)


 毎日数時間単位で震えている私だからこそ推したい会社を今回は紹介するぜ😏✨


 まずは……

ナカバヤシ株式会社


 こちらは、前職で製作物を作る際によく利用していた商品。近所のホームセンターで買ったよ~! お値段もお手頃! 先も尖ってなくて安心!

本来なら使ってるハサミを取り上げたかったけども思いの外グリップが汚れていたので、公式サイトとAmazonですみません🙏💦
(まあ、その汚れが勲章🎖️でもあるんだけどね!)

何枚も重ねた色画用紙や段ボールもザクザク切れるのもさることながら、ガムテープなどを切ってもベタベタにならない特殊加工がとてもありがたい!

 今は特に、“私の優白い恋人”を切るのに役立っている。(猟奇的な誤解を招かないように下の記事を読んでね!)

そのため明け方の激痛アタックに備え、優白い恋人ともに箱に入れ、枕元に置いて眠りに就いている。

 工作をよくする方やフリマアプリで梱包をよくする方にぜひ使ってみてほしい!

もし間違って他のハサミをベタベタにしてしまった場合は、コットンやティッシュに除光液を浸したもので拭き取るといいよ~という小豆こまめ知識。(換気も忘れずにね!)


 次は二つの推し会社をまとめてご紹介!

桔梗屋】 & 【バンテリンコーワ

 謎の組み合わせと思った、そこのあなた!こちらをご覧あれ!!

※通常はゴムはついておりません。


桔梗信玄餅
蓋を開けたら……


バンテリンサポーター!


 え? 桔梗信玄餅様に失礼ですって?
ごもっとも……でもこうして箱を取っておいて、いつか何かに使えないだろうか🤔? と手元に残して置くくらい、私は桔梗信玄餅が大好きなのである😋💕

自分で買っても、お土産で頂いても、やったー🙌と思うほど大好きなご当地和菓子💘

あの小さな風呂敷包みからも伝わる愛!
(たまに嬉しすぎて私の成人男性並みの鼻息😤で一緒に食べている人のきな粉も吹き散らかすこともあるけども……🙈どんだけ~☝️)

残った黒蜜ときな粉も牛乳に溶かして、最後まで美味しく頂いているよ~🥰


 そしてバンテリンのサポーター様……

洗い替えや痛む部位が増え、年々種類も枚数が増えているほど、今の私には必要不可欠な存在になっている。

ある時は私の優白い恋人がハラリと舞い落ちないように、またある時には夏場の効き過ぎた冷房による刺激を和らげ、またまたある時には冬場の容赦のない冷たい風から身を守り、そして突発的な脱力発作で膝から崩れ落ちた時のクッションとして、その名にふさわしい縁の下でサポートしてくれている。

そして時折、サポーターの上に乗る肉を目に見えるように知らせてくれ

「この部位はもうちょっと痩せよう!」

というパーソナルトレーナーのような役割も担ってくれている。

ぼちぼち両足首用もそろそろ必要になりそうなので、今後もご贔屓にさせて頂くわ👣🎶(なぜなら私は、そんなサポーターのサポーターになりたいから。)


推したい会社の中の
『私の推し三点セット』を紹介したけれど、私には推し店員さんなる人もいたりする。

 それについては、思ったより長くなりそうなので、また今度、更新いたします👮✨
(今回紹介した三つの企業さんも、今後とも応援しています🤗💕)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

最後まで読んでくださり、誠にありがとうございます。よろしければ、サポートいただけますと大変うれしいです。いただいたサポートは今後の創作活動に使わせていただきます!