見出し画像

『かわいいのルール』を読み始めた

本日もBalatroをプレイ
ポーカーを基にしたローグライクゲームだ

やっぱりこれフラッシュが最強じゃないか?

フラッシュは役に使えるカードの種類が多く、複数回の交換が可能なBalatroでは確実に揃えられる
また、ストレートと違い、一度揃えた後にもう一度揃え直すのも簡単だ

ひとしきりプレイしたが、他の役を狙う必要性がわからない
他の役はフラッシュの帳尻合わせにしか使っていない

そもそも自分はポーカーでフラッシュを揃えるのが好きだったので、それを無限回行える素晴らしいゲームではある
気持ちがいい



『かわいいのルール』という本を読み始めた
今日で半分ほど読んだ

少し前から「こども向け、特に女児向けのマナー本の質が高い」というツイートを何度か見かけた
ちいかわをベースにした本もバズっていたと思う

これらに付随してよく語られるのが「男性向けのこういった本が少ない」という話だ
確かに自分も、こどもの頃から本は読んできたが、こういったマナー本には触れる機会がなかった

大人になって自己啓発本は読んだが、家事や身の回り全般の本はあまり読んでいない
身につけそびれた知識を得るのにちょうどいいと思い、Kindleで買って読んでみた

小学生向けということで、説明をコンパクトにしようという意図が伝わってくる
テンポよく進むので読みやすい

こういう本が家にあったら助かっただろうな
親に指摘される前に身につけられるわけだからね

すべての項目にイラストがついており、編集者やイラストレーターの本気度が伺える
いい本を出してくださってありがたい

ただ一点気になったのは、「他人に対して寛容であれ」という内容が出てきていないことだ(後半に出てくる可能性はある)
前半のとある場面が引っ掛かった

「おはよ〜!」
『おはよう さくら』

『って… 服がしわくちゃ!』
「えっ!?」

「いやでもっ 今日は髪の毛がうまくいったっていうか〜…」

『いくら髪がキレイでもその服じゃステキ女子とは言えないよ』
「ううっ…」

p.55より

この指摘ってマナー違反じゃない?
仮に指摘するにしても、別の言い方があったのでは

正論であっても、それを相手にぶつけて恥をかかせるのはマナー違反だと自分は考える
実際、この会話が現実であったら一悶着起きてもおかしくない

「他人に寛容であれ」「他人にマナーを押し付けるな」というのも大事なマナーの一つだと思う
自分がこどもを持ったら伝えたいことだ

…とはいえ、この点以外は、読み手への配慮に溢れた素晴らしい本だ
引き続き最後まで読み進めていきたい



じゃまたね
読んでくれてありがとう



(なんでも送ってね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?