マガジンのカバー画像

もっと知りたいフローリストのこと🌻

48
私のお仕事、フローリストについてご紹介します。 🔶フローリストになるためには? 🔶フローリストの仕事ってどんなこと? などなど
運営しているクリエイター

#ブリスベン

お花屋さんのクリスマス会

お花屋さんのクリスマス会

こんにちは、ブリスベンフローリストのYukinaです。

ここ最近のお話

ここ数週間は、卒業式シーズンとクリスマスシーズンが重なりお花屋さんはとても忙しい時期。

大学の卒業式は、学部やコースで卒業式の日にちが異なるため、お花の事前オーダーや直接お店にご来店されて購入したいという方が毎日続くという状態でした。

留学生も多いブリスベン。卒業式に海外から来られているご両親(ご家族)もおり、シンガポ

もっとみる
お花の市場へ行ってきました。

お花の市場へ行ってきました。

みなさん、こんにちは。Yukinaです💫

本日は、お花屋さんでの勤務がお休みだったので「ゆったりと自宅で過ごそう」と思いつつもやりたいことだらけで結局1日あっという間でした!

休みなのに朝、5:30に家を出発して6:00から開くお花のマーケット(市場)に行ってきました!

今日はお花の市場についてお話ししたいと思います。

ブリスベンのお花屋さんはどのようにしてお花を仕入れているのか?

もっとみる
お花屋さんで職場体験って何するの?

お花屋さんで職場体験って何するの?

私が実際にオーストラリアのお花屋さんで働き始める前に体験した職場体験について今日はお話ししていきたいと思います。

お花屋さんになるためにしたことはこちらでまとめていますのでよかったらみてくださいね↓

職場体験に至った経緯お花の学校終盤で「お花屋さんで仕事受ける前にやっておいたほうがいいから」と先生から勧められ、経験だけでもいいからやってみたい!とブリスベンにあるお花屋さんにメールを送りました。

もっとみる
私がフローリストになるためにしたこと-後編-

私がフローリストになるためにしたこと-後編-

前編ではフローリストの学校のお話をメインでしましたが、今回は学校を卒業した後のお話です。

【前編】はこちら↓

<学校で先生に言われたこと>

フローリストの学校に入り2ヶ月程経った頃、先生からこう言われました。

「学校を卒業したからといって、すぐに仕事に就ける人は少ないよ。今のうちからお花屋さんに直接交渉してWork Experience (職業経験)をさせてもらったほうがいい。うまく行けば

もっとみる
フローリストってなぁに?

フローリストってなぁに?

フローリストってなんのお仕事ですか??もう今更聞けない!と思っている方へ。今回は、私の職業フローリストについてご紹介します。

フローリストとは英語で書くとFlorist. フローリストの意味を辞書で調べてみると、、、

切り花を販売したり、切り花のアレンジメントをする人のことを指します。日本でもこのフローリストという言葉は浸透してきているように思います。でも、お花に興味がない人にとっては初めて聞

もっとみる