見出し画像

語学力・行動力を活かせる環境がここにある。「心」を大切にするPM担当の仕事への向き合い方【社員インタビュー#2】

韓国留学中にFlittoに出会い、ローカライズ事業部のPMとして活躍しているN.Mさん。留学で培った韓国語の能力と持ち前の行動力を活かし、日々さまざまな新しいことに挑戦しています。

今回はそんなN.Mさんに、仕事への思いとFlittoの環境についてお話を伺いました!

N.M
2022年7月入社
Flitto Japanローカライズ事業部 /プロジェクトマネージャー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#韓国留学
#英語を勉強していろんな国を旅したい!
#美味しいご飯 (カフェより居酒屋!)
#かわいいラテアートを容赦なく混ぜます…

Flittoとの出会いは2回。運命を感じた入社の経緯

ーー入社までの経歴を教えてください!

私はもともと音楽が好きだったので、新卒で音楽事務所に入社しました。そこでは進行管理の業務をしていました。例えば、アーティストのCDの発売日に合わせて曲の制作やレコーディング、ミュージックビデオの撮影日など、スケジュールを全て管理する業務ですね!CDや歌詞カードのデザインや店舗特典を考えたり、ライブのスケジュールや衣装、テレビ出演の営業もしていました。

ーー楽しそう!

音楽業界に携われたのは嬉しかったのですが、仕事が結構忙しくて……
結局1年で辞めることにしたんです。音楽事務所で働いた後は1年間派遣でお金を貯めて、新卒3年目の年で韓国留学に行きました。

音楽事務所はやめてしまったものの、やっぱり音楽が好きだったので音楽業界に戻りたかったんです。じゃあそのためには何のスキルが必要かなと考えた時に、「最近K-popが有名だし、韓国語を勉強したらなにか役に立つかな!」と思って韓国に行きました。ということで、韓国留学ではひたすらに語学を勉強しました。

ーー韓国文化が好きで行ったわけじゃないんですね!

逆なんです!K-popや韓国文化が好きで留学に行く人が多いらしいですが、私は全然そんなじゃなかったです!大学生までK-popをカケラも知らなかったくらい笑

将来役立つスキルと、一人暮らしをしてみたいという経験のために、「海外でやってみよう!」というチャレンジ精神と謎のノリで行きました笑
環境的に近いから行けると思ったのも大きな理由ですね!

ーーすごい行動力です!Flittoにはどうやって出会ったんですか?

実は面白い偶然があったんです。

留学中、Twitterで見かけた韓国語翻訳者の募集に興味を持って応募しました。応募後、その会社の翻訳者のトライアルテストに合格したのはよかったのですが、その時は卒業と帰国が近かったので、就職したら翻訳者としてあまり働けなくなるかも……とその会社に連絡しなければいけませんでした。そう連絡するとその会社の方に、「社員も募集しているのでよければ一緒に働きませんか?」と言われたんです。ちょうど帰国のタイミングで次の仕事を探していたので、「いいかも!」とは思いつつも、他の会社も考えようと思っていたので、その時は「他の会社も探してみたいです」とお返事をしました。

ところが、そんな時にまたまたTwitterで気になる社員募集ツイートが流れてきたんです。

内容に惹かれてこの方に連絡してみたら…

まさかの同じ会社の募集だったんです!

流石に「あ、私はもうこの会社なんだな」と思いましたね。笑
その奇跡の会社がFlittoなんですけど。

ーー運命ですね!!

運命を感じたので、もうここだと思って。笑
Flittoにもプロジェクトマネージャーという進行業務のポジションがあって、面接で「音楽事務所で進行管理の業務をしていました」と言ったら「それでは来てください」と言われ、すぐに入社が決まりました。音楽事務所とは内容や業界は違いますが、スケジュールを自分で決めてその通りに動くという点で、Flittoでの業務内容と共通している部分があったので。

「日本語だけの仕事には戻りたくない」韓国語を活かせる絶好の環境

ーーFlittoのどんなところに惹かれましたか?

日本にいても韓国との繋がりが深く、韓国語を仕事で活かせるところです。

留学して帰ってきた人たちって、結局韓国語の仕事を出来ていない人が多いんです。特に私のまわりの帰国者は、みんな諦めて韓国語を使わない仕事をそのまま続けるか、お金を貯めてワーキングホリデーに行くか、この二択のどちらかでした。私は韓国が別にそこまで好きなわけではなかったので、ワーホリに行くほどではないなとは思っていましたが、せっかく勉強したのに日本語だけの仕事に戻るのはもったいない気がして……。

それに、ずっと日本にいると韓国語の能力が落ちてしまうという話もよく聞いていたので、韓国語を使える仕事で、日本と韓国を行ったり来たりできるという両方を実現できる会社がいいなと思って探していました。そんなとき
だったので、Flittoはまさにピッタリだったんです。

ーー良い出会いですね!でも韓国語を使える仕事ってそんなに少ないんですか?

なかなかないですね。東京にはあるという情報もありますが、私は実際見たことがないです。韓国語を勉強している人は多いですが、せっかく留学に行って語学力を上げても、韓国語を実務で使える環境を見つけるのは難しいのが現状だと思います。私の友人に韓国出張に行けるという会社で働いている人がいますが、結局仕事上で韓国語を使うわけではなく、ただ洋服の仕入れのために韓国へ行くだけなど、ビジネスとして使わないことが多いようです。

その反面Flittoでは、韓国本社とのコミュニケーションは韓国語で行われますし、業務上でも韓国語の重要度は高いです。だから、韓国語を活かせる意外とレアな場所なんです。

本社と韓国語でコミュニケーションをとるM.Nさん(かっこいい!!)

心を感じる温かいPMになるために。顔の見えないコミュニケーションで大切なこと

ーー業務内容を教えてください!

私はPM(プロジェクトマネージャー)として、主にWebToon漫画の翻訳プロジェクトの進行管理をしています。例えば、韓国語で依頼された漫画を翻訳家さんに依頼して日本語に変えて納品するなど、人の管理が大切な業務ですね。

面白いのは、漫画翻訳はただ文章を違う言語に変えるだけではなく、翻訳後の言語の文化に合わせてイラストや吹き出し、効果音などの表現も変える「ローカライズ」という工程があるところです。

私は学生時代漫画が大好きでずっと読んでいたので、作品がローカライズされていく過程を見るのが本当に面白いです。最初は韓国語だった作品が、馴染みのある日本の漫画でよく見るタイプのイラストに変わり、吹き出しや効果音も日本の漫画スタイルになって返ってくるのを見て、「日本っぽくなった!」と見ていていつも感動します。

ーー意外なやりがいですね!業務ではどんなことを大切にしていますか?

「心」のあるコミュニケーションを大切にしています。PMとして翻訳家の方々に依頼や納品などの連絡で関わることが多いので、どうしたら心地よくお仕事をして頂けるかを一人一人それぞれに考えています。

例えば、「褒める」ことですね。社会人になるとなかなか褒められることってないですよね。私は翻訳家さんたちとお話しするときに、私自身も漫画の展開を楽しみにしているので、1人のファンとしてよく素直な感想を言います。「この翻訳とってもよかったです!」などと伝えると、「ありがとうございます!!」とすごく喜んでくれて。私の感想でこんなに喜んでくれるんだとちょっと感動します。

翻訳家さんたちも、「ここの翻訳はこれでいいのかな…?」など不安に思ってやっているところがあるので、こう伝えたり褒めたりしたら喜んでくれるかな……と常に心や感情面を大切にして関わっています。「大人になって褒められることってあまりないですからね。」といったことをお互いに話すこともあったりします。笑

あとは、一人一人に合った方法で関わることも大切にしています。翻訳家さんによってフレンドリーに話す人もいれば、真面目できっちりタイプの人などさまざまな方がいます。なので、連絡の取り方をその人ごとに考えることが重要だと思っています。例えば、「こういう文を送ったらこの人のモチベーションに繋がるかな」とか、「こう言ったら気分落ちちゃうかな?こう伝えよう!」とか、常に一人一人に寄り添って考えることを重視していますね。

ーー素敵です!どうして「心」を大切にされているんですか?

他の会社で「PMさんが冷たい…」といった翻訳家さんの声をSNSでよく見るので、Flittoではそういう風に思わせたくないんです。顔を合わせることが少なく、文面だけでどうしても淡々としたやりとりになってしまう業務だからこそ、PMにも「心があるんです!」という心や感情面を伝えています。

この間、Flittoに対して翻訳家さんのご意見を頂く機会があったのですが、そこで「PMのみなさんの対応がとても丁寧で、翻訳者を尊重してくださっているのを感じます。」と多くの方が言って下さって、本当に嬉しかったです。

日頃から「心」を大切に意思疎通することで、「ここの人たちは優しいから働きたい!」とたくさんの方が思ってくださる未来に繋がって欲しいです。

自分に合った環境を自ら創り出す。行動力で変えていける未来。

ーー留学のエピソードから、N.Mさんは「行動力」があるという印象が強いのですが、Flittoの業務ではその行動力はどのように活きていますか?

ほとんどの瞬間で活きています。Flittoはまだ大きい会社ではないので、その場で自分で考えて動かないといけません。自分で考えてどうしたいか、こうしたほうが楽になるんじゃないかとひたすらに模索・提案し、「それで行こう!」と実践してみる、ということをひたすら続けています。

この「自分の考えと行動でなんでも変えていけるところ」がFlittoの魅力のひとつだと思います。「人が少ないからまだルールがない」というよりは、「ルールをあまり作らないでおこう」というのが、冨山社長の考えです。

私は昔から、ルールだとか、上の人から言われたから行動するというのがすごく苦手で、自分のやりやすい方法を自分で考えて動く方が好きだったので、Flittoはすごく働きやすいです。自分に合った環境を自分で作っていけるんです。

例えば、私の実際に取り組んだものですと「翻訳プロジェクトの進行状況管理ツール」ですね。PM業務の進行状況管理をもっと楽にできないかと思い、フローを自動化するツールを組み立ててみました。スケジュールを立てたくないという、ただ自分がめんどくさいという理由だったのですが……笑

私は昔からできないことをできるようにするよりは、得意なことを伸ばそうとするタイプで、「不得意なことはできるだけやらない」ということを仕事で最も大切にしています。なので、できないことはできる人にお願いするか、ツールなどを使ってどうにかできるように変えるというのが、私に合った仕事の進め方だったんです。

そんな自分に合った仕事の進め方を自分で考えて実現していくことができる環境がFlittoにはありました。行動力や自分の性格にひたすら合っているなと感じます!逆に、自分で考えてやってみて違ったときは、みんなもアドバイスをくれるので、すごくいい環境だなと感じます。

ーそんなFlittoの環境で活躍できる人物像は?

自分で考えて動ける人ですね。他の会社みたいにOJTがついて全て教えてくれるわけではなく、お互いに協力しながらも基本はそれぞれ自分で考えて動いているので、待ちの状態だと何も出来ないです。「仕事ありますか?」というよりは、「これ出来てないですよね。じゃあやります!」と、自分で提案してどんどん仕事を奪っていくタイプの方が向いてる気がします。

自分で考えて動くことでときには困難もありますが、ないものを自分たちで考えて実現していくからこその楽しさがあると思います。成長段階だからこそですが、Flittoにはまだないものが多く、「これやりたいな!」という考えが広がりすぎることもあります。会社と一緒に成長しながら、これからFlittoがもっと大きくなっていく様子を見たいです!

ーーありがとうございます! 

この記事が参加している募集

社員紹介

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?