マガジンのカバー画像

一口メモ

14
運営しているクリエイター

記事一覧

AOE2 小ネタ:ゲーム速度の謎 / マップ端で投石を発射すると

 翻訳シリーズ小ネタ編。まだまだ知らない小ネタがあるもんなんですね。 なぜゲーム速度は1.7倍速なのか HD版やCD版は基本的に1.5倍速だった。なぜDE版になって1.7倍速になったのか。調べてみた。 https://www.reddit.com/r/aoe2/comments/oib9fp/ranked_game_speed/  かつてCD版のマルチプレイには、Vooblyという外部ソフトを使っていました。これによりロビー機能を用いたマッチングが出来、世界大会などもこ

AOE2 日記(3/28):AIをつくろう

DE版AIをアレンジしてみた。あと前に言った「城主後半長剣」は3TCよりも2TCのが効率的。 B帯ユニットの流儀 C帯のユニットはスペックがいいから、直観のままに操作して勝ちに行くことができる。A帯のユニットは敵の攻撃を封殺してじっくり勝ちに行ける。では、B帯のユニット、剣士とバトエレは?  AI相手に試してきた感じ、剣士のパワースパイクは「初手民兵軍兵」「城主後半長剣」「帝王重剣近衛」の3つ。「vs散兵用の軍兵」はもしかしたらありかも。  「城主後半長剣」は3TCミニ

AOE2 Advanced Genie Editorを触ってみた

 Advanced Genie Editor、それは内部データを見たりいじってDatamodを作ったりすることができるソフトです。私も少し触ってみたので、軽く使い方を紹介します。 Datamod Datamodはシングルプレイやロビー戦にてプレイできる、内部データをいじったmodです。有名なものでは、"Return of Rome"の元ネタともなったローマmod「Romae ad Bellum」、AOKを再現した「Age of Kings data mod」、文明ボーナス1

AOE2メモ HDのAIはDEのAIより強い?

気になる記事を見つけた。  難易度むずかしいのHD版AIはDE版AIに勝つらしい。  DE版AIは操作力や判断力などの違いによって、HD版AIはユニット数などの制限によって難易度に違いを出しているらしい。またDE版AIはより人間に近い動きをするように仕組まれており、きちんとビルドオーダーをこなしたり鹿寄せしたりしてくる。一方でHD版AIはオーダー無視してAIとして戦うように仕組まれている。  この「DE版AIが人間の動きをまねる」という行動が仇となっている。DE版AIが

AOE2 チートコードで遊ぼう

 チートコードは公式が提供しているお遊び要素で、チャット欄に特定の文字列を書き込むと効果を発揮する。ランクマッチでは使用不可。  今回はそのチートコード一覧をまとめてみた。HD、DEで増えているものもあるぞ。イベント限定のものは省略する。 資源系lumberjack  木+10000 cheese steak jimmy's  食料+10000 robin hood  金+10000 rock on  石+10000 rowshep / ninjalui / ni

AOE2 アタックディレイ

 気になったので解読してみた。アタックディレイはどう計算するの?データはどうなってんの?っていう話。 事前知識・リロード時間(攻撃速度)  攻撃した後、続けて攻撃するのに何秒かかるか。短い程たくさん攻撃できる。 ・フレームディレイ  射程ユニットが最初攻撃し始めるのにかかる遅延。多分「攻撃の前の動いてない間のフレーム数」だと思う。この値が大きい程攻撃し始めるのが遅くなる。(秒数ではなく、フレーム数) ・アタックディレイ  フレームディレイや攻撃モーション時間などを考慮し

AOE2 イノ引き小技

 イノ引きに関する小技。"6人でTC矢2回放ってイノ倒す時間短縮" とか "遊牧で4人TC矢3回放って手早くイノ倒す" とかあるけど、それは省略。 イノ捕獲 遊牧とかで、「敵の位置が近い。さっさとイノ引いておきたい。でもまだイノ引くには早い」みたいなときに使える技。 これを こうして こうじゃ。  イノシシは、自分のいる場所に建物建てられようとすると、農民追っかけているときでも一旦やめて隣のマスに落ち着こうとする。そのマスに他のユニットがいればさらに隣のマスに行く。

AOE2 FFAやろうぜ!(×サドンデスモード)

 FFAとは3人以上の個人戦(Free For All)のことです。1v1やチーム戦とは違った面白さがあるルールです。  FFAをやる上での問題点が、 ・戦闘を他プレイヤーにまかせてぬくりまくるのが強すぎる ・7人が降参しないと終わらないため、長い ・実力差の影響がチーム戦よりも激しい  一番下はハンデ(後述)で何とかなります。上2つを解消するいい案が無いかと考えていたところ、「サドンデスモード」を採用すると良さそうだと思ったのでそれについて書いていきます。 FFAルー

AOE2 得点のしくみ

 得点についてまとめてみました。    総合得点は「軍事」「経済」「テクノロジー」「社会」の各得点の合計値となります。チームの総合得点は、チーム内の各プレイヤーの総合得点の平均値です。各得点の内容は以下の通り。  まず「経済」ですが、持っている資産に応じて得点が入ります。資源、ユニット、建物、いずれも失うと得点も下がります。但し、城と象徴は「社会」に分類され、破壊してもそこまで得点は下がりません。"そこまで"というのは、エディタで試した結果、原因は不明ですが城をdelし

AOE2 ミニゲーム:Kingdom Wars

 最近考え付いたミニゲーム。簡単に言うと城主スタートのエンパイアウォーズ。初っ端から城主戦を楽しむことが出来る。 8/1:改良しました。 〈詳細設定〉 ・ルールはエンパイアウォーズ ・最初の時代は城主の時代 ・資源量は"中" 〈AI戦感想〉  AI過大相手に1v1でやってみた。私的にはただの過大だと簡単だから、ハンデ120%ぐらいがちょうど良さそう。弓は初手3回しにしたり、槍や聖職者を出したりした方がやりやすそう。  このミニゲームのいいところは城主戦や帝王戦がすぐ楽

AOE2DE 一口メモ:AI戦中立、文明ボーナス数値

 ふと思った小さなことをまとめて書く。今回は、「AI戦で中立を使うこと」と「文明ボーナスの数値」について。 AI戦で中立を使う  AI戦は、内政は強いけど、少しAIの頭が弱いことが難点。TCのすぐ外に弓を待機状態にして置いておくと、バグってAIの農民が移動ばっかりで仕事しなくなる(駐留と駐留解除を何度も繰り替えしてしまう)。  これではやりがいがない。  そこで思った。「中立」使えばいい感じに戦えるんじゃね?  1v1を例にとると、自分から相手の外交状態を「中立」、相手

AOE2DE 8人目イノ引き、やってみた

 最近8人目イノ引きをやってみたので感想等を書く。今までは10人目イノ引きだった(参考:対人戦初心者向け攻略:暗黒の時代)。 利点 ・イノパクされにくくなる ・肉量に余裕ができ、農民生産を安定させやすくなる ・農民割り振りがシンプル(7人目まで羊、8人目イノ、9人目から木) ・18人進化など、早い進化ができる 留意点 ・羊2匹目取り始めるあたりでイノ引き出発 ・牛の場合(あるいはタタールの場合)、イノ引き民を7人目か9人目にすると良さそう ・イノが見つからない場合、立ち木

AOE2DE ミニゲーム発案(没)「デスデスマッチ」

 いいミニゲームを思い付きました。「デスデスマッチ」とでも名前を付けておきます。事前DLが必要なMOD等はなく、デフォルトで遊べます。 ※このミニゲームは没案です。  簡単に説明すると、短時間で気軽にできるミニゲームを目指しました。オーダーを覚える必要もありません。  AI戦1v1で試したところ、ゲーム時間15分(実時間9分)ぐらいです。対人戦の場合、もう少しかかるかもしれません。 ゲームルール ・ルール  :デスマッチ ・マップ  :ソコトラ島 ・マップ広さ:標準(

AOE2DE ミニゲーム発案!デスマッチ×エンパイアウォーズ×サドンデスモード

 今度こそいいゲームを思い付きました。「デスマッチ」と「エンパイアウォーズ」と「サドンデスモード」を掛け合わせました。名前募集中です。 (∩´∀`)∩  事前DLが必要なMOD等はなく、デフォルトで遊べます。オーダーを覚える必要もありません。  「サバイバルゲームみたいなミニゲーム出来ないかな?」と考えた結果できたのがこのミニゲームです。勝利条件は「敵の町の中心(TC)破壊」。町の中心(TC)の追加建造はできないので、なんともハラハラするゲーム展開となります。  AI戦