見出し画像

親世代の曲



今日は10時くらいから眠い。



そんな時間に眠くなるなんて、まあまあ朝方の身体になったようで喜ばしい。



何も思い浮かばなかったので、子供の頃に聞いて、未だに好きな洋楽について書きたいと思います。



僕の両親も僕と一緒で、激しい曲を聞いていた覚えがない。



逆に言うと、その影響もあって、僕も静かめの曲が好きなのだと思います。



今日もまた、そんな感じの曲を3曲紹介したいと思います。



名曲しか紹介しないので、知っている人も久々に聞いてみて欲しいなと思って書かせていただきます。



まずはこの曲、



Gilbert O'Sullivan『Alone Again - Naturally』



この曲は昔から、何故か頭から離れない曲であるのだが、歌詞の意味とかは全く知らない。



なんとなくの音で口ずさみ続けている。



ただ、歌もいいのだが、とにかくこのシンプルなギターソロが好きだ。



夕方の日が沈む時に聞くべきギターソロだと思う。



次の曲は



The Beatles 『Across The Universe』



言わずと知れた名曲です。



YouTubeなど見てみても、有名どころがカバーした音源が沢山上がっているので、そんなのを聞いて見るのも楽しいですよ。



ジャイグルーデイーーバーー オンーー ナッスィンズガナチェーインジマイワー。



カタカナにするとこんな感じでサビは歌えます。



試してみてください。



最後はやっぱりコレですね。



Whitney Houston『 I Will Always Love You』



この曲も相当な名曲です。



もうこの曲は夜景一択です。



夜のドライブなんかでこの曲かけたらヤバいです。



言わずと知れた、エンダーーーーイアーーです。






今日もまた、内容の薄い曲紹介でした。



また、たまに書きます。



読んでくれてありがとうございました。






サポートしてくれたらとても嬉しいです。