見出し画像

居酒屋から5分で学ぶ〜ズラシのセールス術〜


どうも、ふくりゅうです。
日頃はTwitter上でビジネスに関する情報発信、特に顧客心理に当てた発信をさせて頂いております! 

このコラムは、
5分であなたのビジネスの成長に繋がる気づき、学びを書いてあります。

即効性があるものでないですが、
『この考え方、見方はあるよな。』
『自分のコンテンツに活かせそうだな、ここ』

みたいな形でサクッとパッと見ちゃってください。
即効性はないですが、速攻に読み終えられます

今回は速効性あるかも。




そんじゃ、パッパッと本題に入っていきましょ!

今回は、
『居酒屋から5分で学ぶ〜ズラシのセールス術〜』

です。

結論から申し上げますと、


これを見ることにより、

あなたの商品価値を高め、価格を上げることの出来る手法がわかります。


そして、

いつもであれば、即効性はないのですが、
同じ飲食店、もしくは同じようなシチュエーションが作れる所には即効性がある内容です。


そして、

もちろん、コンテンツ販売をしているあなたにも

既存コンテンツの
価格をあげる為の大いなるヒント

となります。

それではどうぞ!

あなたは居酒屋に行かれますか?

私は居酒屋が大好きです。

お酒も大好きですが、

親しい友人と飲みに行き、
たわいもない話で盛り上がる、

そんな瞬間が、最高に大好きなんです。

ですが、
つい癖で

来店客の回転率、
メニューの打ち出し方、
リストへ誘導導線、
リピーターの獲得の仕掛け

などを見てしまいます。

もうこれは何とも言えないほどの職業病に近いです。

まーそれだけ
ビジネス
いや
マーケティングが大好きなんですけどね笑

今回も友人達と行った時にいつも通り見てました。
そしてもっとこうすればどうなんだろうか。
このやり方ならリストがもっと取れそう。

とか色々考えながら、
知人と馬鹿騒ぎしながら終わりに近づくわけです。

いつも通りで、
あーもう少しで時間か。
楽しかったな。  

 と

ま、こんな感じでいつも終わりは多少しんみりします。


ですが、今回は違いました。

アルバイトの方が
カゴを持ちながら、話かけてきました。

あーまた、
よくあるウコンとか売りに来たのかなって思いました。

しかし、言われた一言は、

『もう少しで終わりの時間きてますが、
ハーゲンダッツいかがですか?』

でした。


価格は500円だそう。


そしたら、友人達が一言。

『さっぱりしたいし、食べる?』

『さっぱりしたいのもあるけど、アイス食べてる時間もいれるしな』


ん!? 検討すんの?

スーパーで買えば、
280円くらいで買えるのに500円だぞ。と一瞬思いましたが、すぐに気付きました。

籠には張り紙があり、そこにはこう書かれていました。
『アイスで談笑の時間どうぞ』

え、めっちゃうまいやん。

ホッてた身体をアイスで冷ましたい。
って欲求は言わずとも健在的にわかるニーズ
そこに応えるだけではなく、

アイスを食べるという行為に価値を持たせるのではなく、

アイスを食べる時間、後少しの滞在時間伸ばす。
という目的を顕在化させ、
アイスを買うという価値をズラシて提供していたのです。

もう少し、この場で皆と談笑をしていたい、楽しみたい』

という欲求に応えて、セールスをしている瞬間でした。

これ、考えた人うまいなーと思いながら、
もちろん買いました。

周りのお客さんもほとんどの人が買っていましたね笑

私はもうウキウキが止まらなかったです笑

これからわかるように、

商品を買って食べる、見て楽しむ。
などのシンプルな欲求だけでなく、
ズラした所に買う理由を持ってきて、
そこに訴求することでセールスする事も可能です。

そうする事で、

物自体の価値にプラスアルファ
もしくは、
ズラした所に価値を創り出す事ができます。

そして、必ずしも価格が『買う』『買わない』の判断基準にならないという事なんですねー。。。

うん、うん。
学ぶが深い居酒屋で経験でした!

これを機能的価値と情緒的価値に分けると、
情緒的価値に分類されるので
このワードをどこかで聞いた時にこのコラムを思い出してみてください!

じゃ、
今回はここまでですが

やはり、
リアルに目を向けて様々なサービス見てみると
おもしろいものです。
知見が広がりますし、自分の殻が一つまた破れます。

皆様、リアルからも吸収し、
ぜひ自分のビジネスを楽しんでください!
それではまた!

ps.
アイス売っていた子の
『500円高いですよね…』
自信なさげな感じ、それだけは残念だった。
もし、これを見ていたら自信をつけてくれ👍ビシッ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?