見出し画像

滋賀で注文住宅を建てる時、気密検査は必須条件か?

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

気密性が家の性能を左右するということは、これまでにも当ブログや動画、そして外部のさまざまな媒体で言われている通りです。そのような情報を元に、家づくりを勉強されている方からは、「気密検査は行っていますか?」とご質問をいただくことも増えてきました。

そしてその気密性を実際に測るのが現場での「気密検査」です。UA値やQ値のような理論上の計算値ではなく、現場で具体的な数値で出るため、ごまかしが効きません。


滋賀で注文住宅を建てる時、気密検査は必須条件か?

住宅業者によっては気密検査に前向きでない場合もありますが、住み心地の良い家を建てようと思うなら、やっておいた方がよい検査だと考えています。

その詳しい理由と、検査を行う際のポイントは後に解説をしますが、しかし全ての家づくりをする方にとって必須か?と聞かれれば、今のところ決してそうとも言い切れないとも思っています。


気密検査とはどんな検査?

気密検査は、大きな扇風機のような送風機を使い、建物内の空気を外に追い出していきます。すると建物の中の気圧は低く、逆に外の気圧は高くなります。

この差を計測することで、建物にどのくらいの隙間があるかを計測することができます。検査で得られる実測値が「隙間相当面積:C(シー)値」。数値が小さいほど、気密性が高いことを示します。

どの程度のC値であれば断熱性を活かすことができるのかというと、残念ながら日本にはC値の基準値がありません。過去にはあったのですが、現在では撤廃されてしまいました。日本から考えると、おおむね1未満を確保すれば気密住宅と呼ばれることが多いようです。



気密検査を行うメリット

気密検査を行う最も大きなメリットは、机上の計算値ではなく、実測値が分かるという点にあります。設計上は断熱材の断熱性能などから、いくらでも断熱性を計算することができます。しかし実際に家を建てる際には、大工さんをはじめ職人さんたちが、数多くの部材を組み合わせていくものです。そこには計算では管理のできない、わずかな狂いが必ず生じます。

そうした狂いが積み重なり、隙間の多い家になってしまえば、いくら高性能な断熱材を大量に使ったとしても、隙間風が吹き込む家、内部結露しやすい家ができあがってしまいます。


気密検査は必須ではない

気密検査がどのようなものか、そしてどんなメリットがあるのかは前述した通りです。ある程度の初期コストを掛けてでも、高性能な住宅を建てたいと考えている人にとっては、それなりのコストを掛けている訳ですから、その結果を知ることの出来る気密検査は、エコ住宅を建てる上で必要な検査であることは間違いありません。

しかし同時に、「高性能な住宅でなければ家ではない」というような最近の風潮に乗せられすぎるのも良くないと考えています。確かにフィックスホームでも、住宅の高性能化(高気密高断熱化)は、かなり以前から取り組んできました。

その理由は、住宅会社、工務店としての技術力を高めるという意味もありますし、初期コスト掛けてでも高性能な住宅を求める方は、昔から一定数おられるからです。

たしかに高気密高断熱住宅には、数多くのメリットがあります。しかしそのような家を求めるかどうかというのは、家そのものへの価値観にも関わる問題だと考えているのです。気密工事を行うのも、気密検査を行うのも、全てコストが掛かります。そこまでを求めていない方にとっては、押し売りと同じではないのかと考える一面もあるのです。


最後に

高気密高断熱住宅が全てではありません。ご家族が幸せに暮らすための基盤になる住まいを、性能や価格にこだわらずお手伝いをさせていただきたいと考えています。

フィックスホームとして、住宅会社、工務店の本来の使命として、家が本当に必要なご家族に、将来も安心で安全な負担の少ない費用で、納得のいく住まいを提供したい。これこそがフィックスホームが地元で家づくりをされる方々の支援をしている根本的な考え方です。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。



それでは、また~^^/


2021年1月 栗東市下鈎地区 完成見学会のお知らせ

【リアル or WEB完成見学会】初期コストと光熱費を抑える家づくりの秘訣を公開!

画像1

■開催場所 : 滋賀県栗東市下鈎地区
■開催日時 : 2021年1月14日(木)~18日(月)5日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで
       (1月14日(木)のみ13:00~16:00まで。「雨天決行」)

※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年1月11日(月)17:00まで。

リンク>>>新型コロナウイルス感染症拡大防止と予防に関する対策とお願い

リンク>>>見学会の詳細はコチラ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?