マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

869
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

8月31日(木):防災の日を前に

明日の9月1日は防災の日ということもあって、自宅の備えについての簡単に確認をしていました。…

8月30日(水):フィットネスクラブとシステム思考

昨日は夏の甲子園で慶應が優勝したことを切り口にしてシステム思考のことに言及しましたが、本…

8月29日(火):結果は振る舞いによってもたらされ、振る舞いは構造が規定する

夏の甲子園では慶應が107年ぶりの優勝で話題になりましたが、それに関連した話を少しばかり。 …

8月28日(月):個店経営の成立要件

一昨日から触れている個店経営についての話をもう少しばかり。 従来型の画一売店業態の「サプ…

8月27日(日):個店経営の本質は「デマンドチェーン」

昨日は日経MJの記事からコンビニの大手各社が地域に根差した個店経営を深掘りしている旨に触れ…

8月26日(土):コンビニで進む「個店経営」

先般の日経MJではコンビニの大手各社が地域に根差した個店経営を深掘りしている旨の記載があり…

8月25日(金):リスキリングの前にアップスキリングを

今週の日経ビジネスの特集は「リスキリング」についてでした。 リスキリングの必要性はこれまでも言われてきた通りですが、岸田首相がそこに言及して旗振りをしたことで、よりクローズアップをされた状態です。 日経ビジネスのなかでも触れていたことですが、スキルアップを一口にしてリスキリングと括ってしまうケースも見られますが、その内容によって以下のように区分けができます。 ・リスキリング 異なる職務に就くために企業が社員に新しいスキルを習得させること ・アップスキリング 企業が社員

8月24日(木):イベント参加の副産物

昨日は自社が運営に携わるフィットネスクラブの近隣小学校で行われた夏祭りにかき氷屋として出…

8月23日(水):大盛況、1日限定のかき氷屋!

先日の日曜日は神戸で運営するフィットネスクラブの近隣小学校で行われた夏祭りに参加をしてき…

8月22日(火):非構造的な環境設定は仕事においても大事!

昨日に触れたエコロジカル・アプローチとそれに紐づいた「構造的練習」と「非構造的遊び」から…

8月21日(月):エコロジカル・アプローチ、「構造的練習」と「非構造的遊び」

この1週間ほどは書籍「エコロジカル・アプローチ『教える』と『学ぶ』の価値観が劇的に変わる…

8月20日(日):エコロジカル・アプローチ「3種類の制約」と「5つのプリンシパル」

この数日は書籍「エコロジカル・アプローチ『教える』と『学ぶ』の価値観が劇的に変わる新しい…

8月19日(土):エコロジカルアプローチ、「縮退」と「機能的バリアビリティ」

このところは書籍「エコロジカル・アプローチ『教える』と『学ぶ』の価値観が劇的に変わる新し…

8月18日(金):エコロジカル・アプローチ「自由度問題と自己組織化」

昨日は書籍「エコロジカル・アプローチ『教える』と『学ぶ』の価値観が劇的に変わる新しい運動学習の理論と実践」のことを取り上げましたが、本日もその続きをもう少しばかり。 そこではエコロジカル・アプローチの概念にもとづく制約主導アプローチと、従来型の言語的・反復的な運動指導とを対比して前者のメリットは次のようなものでした。 習得できるスキルの質、スキルの量、スキルの維持で従来型の指導アプローチよりも優れており、その理由は一人ひとりの異なる個人制約に適した動作を探索・学習し、自己