見出し画像

専業主婦の子どもとの夏休みの過ごし方

昨日に引き続き、今日は専業主婦時代(子どもは長男だけ)の時代の過ごし方を振り返ってみたいと思います。

どなたかの参考になれば、嬉しいです♡


■乳幼児時代の夏休み

我が子は夏休みが関係なくとも、世間は夏休みです。

公園も時間によっては小学生に占拠されていたり…、まあ、そもそもこの頃は暑すぎて、真夏に公園で遊ぶなんて自殺行為にも該当してしまうくらいなので、あまり行くことはなかったです。

●公園に行くなら、朝一番!!
それでもかなりの気温になるので、8時台くらいだったり、風があって暑さがマシな曇りの日限定でした。

●市内の無料イベントをとにかく活用!!

市の広報などに載っている、図書館、児童センター、保育園などのイベント事はとにかくチェックして、活用させてもらいました。

図書館は読み聞かせイベントが月に数回
(今は図書館夏まつり、なんてイベントまで出来てました!)

児童センターも夏休み中は小学生でいっぱいになりますが、幼児も利用しやすいように、各部屋が時間帯で小学生は入室禁止にしてくれていたりして、幼児を連れていきやすい環境でした!

保育園、幼稚園のイベントはその園の見学も兼ねることができますし、何より子どもに特化しているので、熱中症などに気をつけた遊びのイベントがたくさんあって良かったです。


ちなみに、我が家はメインは3つの幼稚園の親子クラスに登録(有料だったり、実費だったり)して、空いている日にほかの園のイベントに参加していました。
(この3つが幼稚園の候補のベスト3でした)

幼稚園の親子クラスの登録をしていたおかげで、各幼稚園の夏まつりや水遊びイベントに参加できるのもありがたかったので、親子クラスの登録はおすすめです♬

(何回も通っていると、その園の特徴や雰囲気が本当によくわかります)


・あとは市内ではないけれど、登録さえすれば一般利用できる他の市町村の児童センターに遊びに行ったり、

ごくごくたまに、イオンの中にあった室内砂遊び場(今もあるのかな?)は夏休み中でも平日料金だったので、友達親子と利用したり

ちょっと遠出して、ボーネルンドのキドキドに行ったりもしていました。


おうちで楽しむ!
2,3歳さん~幼稚園児さんにおすすめなのが、画伯ごっこ!!
(あ、名前は勝手につけました・笑)

100均でキャンバスボードを買ってきます。
(ダイソー、セリア、ホームセンター、画材屋さんなどにあります)


そのボードにもう好きに絵の具(でもクレヨンでも何でも)よいので、思い切って自由に書かせてあげます。かなりダイナミックな色使いの画伯の作品の完成です!!

野菜スタンプも楽しいですよ!

組み合わせても良いし、手形を押すのも楽しいです。


画用紙じゃなくて、キャンバスボードっていうのがまたいつもと違うので、完成するとそれだけで飾っておいてもGood!!

きっと、お子さんのかわいい【ドヤ顔】が見られますよ♬

(長男の作品をいまだに飾っています)



■幼稚園時代の夏休み

小学生の夏休み期間より少し早く夏休みに突入していたので、同じ幼稚園のお友達と小学生が夏休みに入る前に!!と、小学生の夏休みが終わった後は!!

意気込んで、市営プールに遊びに行ったり、混雑しそうな科学館・プラネタリウムなどを利用していました。


・意外と穴場スポットなのが、年中無休のアイススケートリンクです!!
(そもそもスケートを滑る人も少ないと思うのですが)
(年中無休のスケートリンクも限られていますが)

年小さんのときにお友達に誘ってもらって短期のアイススケート教室に通って、滑ることはできるようになったので、そのお友達家族と週末に滑りにいったりしていました。


・ほかの穴場スポットは、博物館と植物園です!

こちらは混んでいても水族館ほどではないので、かなり楽しむことができました!!

夏休みはどちらもほぼ毎日、園内・館内のスタンプラリーをやっていたりしますので、当日フラッと行っても楽しめます!!


博物館は年パスも購入していたので、夏の虫探しイベントなど積極的に利用させてもらっていました♬
(途中でコロナ禍になり、宿泊イベントがことごとく参加できなかったのは残念です)
(今では、セミすら触れない虫嫌いだし…苦笑)


植物園は涼しくはないのですが、こちらも夏限定のキッチンカーや、イベントが盛りだくさんで、入園料もお手頃価格の500円(大人)だったので、ありがたく、年に数回は利用させてもらっていました!


・あと、長男は電車が好きだったので、あてもなくただ終点まで行ってみるとか、地下鉄の夏休みスタンプラリーに参加したりもしました。

電車内は涼しいですし、平日の日中はそこまで混んでいません。
(路線によりますが)

自分もまったく知らない駅で降りて、知らないお店のパンを買ってみたり、大きな駅ならその地域のお土産ものを買って食べたり、意外と私自身も楽しむことができました。

(そして、かなり時間がつぶせます!笑)


公園などで水遊びができるところへは、自分も暑さがしんどいので夕方4時くらいに行くことが多かったです(だいたい5時か、5時半に水が止められます・笑)

夕方だと、終わりがあるので比較的すぐに帰ることができるのも、利点です(笑)


・幼稚園時代はさすがに体力もあるので、夜間のイルミネーションやフードフェス、花火やBBQ、果物狩り、川遊び、キャンプ、虫取りも楽しんだりしました。

(ちなみに年中さんの冬~年長さんの時はコロナ禍でした)


コロナ禍のときは手作りおやつや、たこやき、サンドウィッチ作り(これは毎朝)室内キャンプごっこ、国旗のぬりえ(無料ダウンロードできるものを探して印刷して使っていました)などを一緒に楽しんでいました。


■小学生時代の夏休み

コロナ禍真っ只中で、少しづつイベントが再開の兆し…でしたが、人数限定だったり、小規模だったり、ほとんどのイベントがない1年生でした。

(夏に大流行したときに、学校で1番に感染したのも長男です・苦笑)


私も働き始めていたので、長男は平日は学童保育を利用して、朝から夕方5時までガッツリ学校で過ごしていました。


週末は釣り!!

釣りは屋外だし、必然的にソーシャルディスタンスが取れるので、コロナ禍でも家族で楽しめるのがよかったです。
(今は次男がいるので、夫と長男だけの楽しみとなりましたが💦)

サビキ釣りという初心者でも楽しめる釣り方で、アジや、サバ、イワシを釣って楽しんでいました。

持ち帰った魚を翌日、一緒に手開きして、素揚げして塩コショウで食べるのも(めっちゃ大変ですが…)楽しいひと時でした。


(でも、小さいメバルが大量(確か40~50匹💦)のときはエラの処理が大変で!!もう地獄でした。)

(大きなメバル以外は持ち帰らないように、キツく言いつけました・笑)


■夏休みを満喫するアイテムを投入する!!

●かき氷機!!

ここ数年、ずっと買おうかどうしようか悩んでいるのですが、今年は買おう………かな??(まだ、悩んでいます)


家にあると手軽に食べることができますが、その分、食べる機会が増える。
(同じ理由で、ジュース、アイスは買い置きしていません)

その時々に買うのは、高くつくことも多いですが(コンビニのアイスなど)家になければ、毎日食べたり、飲んだりすることはないのでトータルで見ればそこまで変わらない、いや、安くついてるかと。

(糖分の取りすぎも気になりますしね)


ただ、今年は長男がかなりの頻度でジュースやアイスを欲しがる!!

(そして、面倒で買いに行かない私と、甘やかし一緒にコンビニに行く夫)

なので、もうひっぱるのも限界かな??
早めにかき氷機の購入を検討したいと思います(笑)



●防水・防塵・耐衝撃カメラ!!

ちょっと価格がピンキリ過ぎて、例をあげにくいのですが…

(できれば、冬に買ったほうが需要が少ないので安かったりします)
(我が家と同じものもものすごい値上がりしていました💦)



3,4歳くらいの子が使うような子ども用のカメラもありますが、長い目で見るとちょっといいものの方が長い期間使えて、何かと使いやすいです。
(小学生になれば自由研究などにも使えますし、嫌がらずに使ってくれます)

でも、高いものはなんか壊れそうで心配ですよね。

だから、耐衝撃!工事現場などで使うようなモデルがおすすめです。

(ただ、夏場は…防水カメラの需要が高いので、買い時か?と聞かれると…。)


写真を撮るだけ!という理由でも、スマホを渡しっぱなしにするのも嫌だし(特に私は)
1人1台、ちゃんと自分のがある!というのはなかなかいいようです。


子ども目線のアングルって、大人とは違うからまた味わいがあっていいんです。

『えっ!?そんなのも撮るの?』と思うような、おもしろい独特なものも
幼稚園くらいのときはよく撮っていました。


もう小4にもなると、その頃と同じような写真は減ってしまって…残念!
いや、成長ですね(苦笑)


■天体望遠鏡!!

これは私が欲しいんですよね(笑)
星の観察が好きで(占星術師ですしね)子どものころから天体イベントやプラネタリウムにはよく行ってました。


今でも流星群などがあるとついつい夜更かしして、空を眺めてしまいます。
(次男の帝王切開の入院前日も、深夜に起きて実際の空と、YouTubeでの天体観測所のリアル配信を見ていたくらいです・笑)

(この時は、10数個肉眼でみることができました!)

だいたいお盆休みの期間にペルセウス座流星群をみることができますよ♬


この感動を、長男にも味わってほしい…とは、思いつつも、次男のお世話に明け暮れてるので、また来年かもしれません(苦笑)


母親にとってはなかなかしんどい、そんな夏休みですが(苦笑)
なるべく楽しんで、過ごせたらなと思っています♬


ママのための星占い師 Rui

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?