マガジンのカバー画像

Golf⛳️

15
ゴルフが上達していく上でわたしが歩んだ道程、思考。ゴルフを始めたのは大学2年生の冬。そこからアメリカ🇺🇸オーストラリア🇦🇺でゴルフ留学後にスコアは約2年で70台。現在は社会人ゴルファ…
運営しているクリエイター

#コアコンピタンス

ゴルフにおけるロマンやビジョンの大切さ

ゴルフをやる上で、必ず自分のロマンやビジョンを決めておいた方が良い。
それらを設定すると、自ずとそれに伴った行動を取るようになるし、方向性が定まる。

そして上達スピードや道具へかける費用も変わってくる。ゴルフに対するすべてが変わってくる。

ロマンやビジョンは、なるべく手が届きにくいくらいに高く設定しておいた方がいい。簡単なものにしておくと、なぜだめなのか。
とくに、ゴルフを今後していく上で、根

もっとみる

経営的思考で「ゴルフを考える」

ゴルフライフを送る中で、自分自身を1つの企業として考えると自らのゴルフスタイルの軸ができる。

自分のコアコンピタンスは設定しているだろうか。自分の強みは何なのか。自分のロマンやビジョンは何なのか。

ゴルフをする際にも、こういったことを考えている人とそうでない人ではかなり上達に差が出ると考える。以下で具体例を出して詳しく説明する。

もっとみる