見出し画像

ファーストアセントではこんなサービスを提供しています ーVol.1「パパっと育児@赤ちゃん手帳」

前回の初投稿では、ファーストアセントの事業概要と、どのような思いで事業を行っているかをご紹介させていただきました。

その「思い」を形にしたファーストアセントの製品やサービスとは一体どんなものなのか...?!一ユーザーである筆者の感想も交えながら、今回はファーストアセント創業のきっかけとなった育児アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」の機能をご紹介をさせていただきます。


育児記録

出産後の病院では、紙の表に授乳や排泄の記録を書いておくように指導があります。退院後、皆さんはどのようにこの記録を続けているでしょうか。この投稿の筆者は、Googleスプレッドシートに同じような表を作成し、都度パソコン上で記録をとっていました。睡眠の記録を取っておくのが特に難しかったと記憶しています...(疲れ果ててすぐに寝入ってしまうため)。そんな時に出会ったのが「パパっと育児@赤ちゃん手帳」でした。

育児者自身が記録を都度取る必要がありますが、スマホを使って片手で簡単に操作できるように設計しており、使用者の方の育児の負担が少しでも減るよう、常に改善を重ねています。

例えば記録に基づき、次の授乳やミルクの時間をAIが予測し、参考までに「そろそろお腹が空く頃かも?」という通知を送ったりしています。

筆者は特に過去の1日あたりの「まとめ」を見ることで、極端に授乳や睡眠が減っていないか等、すぐに確認できるのが便利だと感じています。私の場合、生後1ヶ月目から使用を開始し、現在4ヶ月目。特に新米ママとして1、2ヶ月目は授乳と排泄の回数を追うのに役立ちました。最近は睡眠のパターンができてきたことを見るのが楽しみです。

画像1

身長・体重を記録しておく機能もあり、成長曲線から外れていないかも確認できます。筆者は母乳のみで現在育児中で、体重増加が少し緩やかだと指摘されたことがあったため、この機能を使って体重の経過を追っています。


泣き声診断

「パパっと育児@赤ちゃん手帳」は育児記録を行う機能以外にも、現在は複数のテクノロジーを応用したサービスを追加しています。

例えば「泣き声診断」機能。赤ちゃんの泣き声をアプリ上で聞かせることで、AIが赤ちゃんの泣いている理由を予測し教えてくれる機能です。世界150カ国以上、20万個以上の泣き声サンプルを回収・分析を行うことで、この機能が実現しています。もちろん泣き声診断が100%の確率で赤ちゃんの要望を的中できるわけではなく、最終的には育児者の判断が大切にはなりますが、赤ちゃんがなぜ泣いているのか分からず頭を悩ませている方は、是非利用してみていただければと思います。

泣き声診断-腹不


筆者の子供は新生児の頃「怒っている」ことが多く、大概がお腹を空かせすぎて怒っているか、眠すぎて怒っているようでした...!最近は「遊んで欲しい」がよく登場します。ここでも成長を感じられます。


緊急度チェック

「パパっと育児」アプリ上には、様々な相談のメニューをご用意しています。お子さんの体調に変化があると、不安になりますよね。今すぐ受診をするべきなのか、それとも明日まで待っても大丈夫そうか...判断に迷ったママパパは多くいらっしゃると思います。

そんな時のために「緊急度チェック」メニューをご用意しています。お子さんの体調変化や症状に関して、医療監修された質問内容にチャット形式で回答していくことで、病院の受診目安や緊急度を導きます。緊急度が高い場合には、各地域の休日夜間診療窓口を検索できるようになっています。

お子さんの症状で気になることがある方は、「パパっと育児@赤ちゃん手帳」アプリをダウンロードのうえ、「相談」メニューから「緊急度チェック」をタップしてご利用ください。

緊急度チェック


パパっと育児@ドクター

2021年7月から開始した新サービスで、自宅で医師の診察を受けられるサービスです。株式会社コールドクターとの連携によって、サービス提供が可能となりました。背景には、コロナ禍でかかりつけ医での気軽な受診が難しくなっている状況がありました。「緊急度チェック」を行ったあとのご利用が良いかもしれません。
オンライン受診か、医師が自宅にやってくる「往診」の2種類のサービスがあります。

往診は電話一本で予約をし、最短30分で利用者の自宅へ医師が診察に伺い、その場でお薬のお渡しまで可能な夜間・休日の診察サービスです。
オンライン受診の場合、利用者が指定した近くの薬局で処方箋の受け取りが可能となります。健康保険の適用があり、夜間・休日も自宅で受診可能というのがこのサービスの強みです。

なお「パパっと育児」アプリにお子さんのさまざまな日々のデータを蓄積しておくことで、医師が必要とする情報を引き出しやすい場面があるはずです。いざという時のためにも、アプリのご利用を推奨させていただきます!

詳しい利用方法や診療費に関しては、「パパっと育児@赤ちゃん手帳」アプリをダウンロードのうえ、「相談」メニューからご覧ください。

パパっと育児@ドクター

パパっと育児@セミナー

第一子の育児をされている方は特に、なんでも初めてのことに疑問だらけの毎日だと思います。もちろん第一子だけに限らず、子供にはそれぞれ生まれながらに個性があり、兄弟姉妹でも勝手が全く違い、困惑する方も多いでしょう。そして分からないことはオンラインで調べてみるものの、情報が多く取捨選択が難しいというのが現代の育児環境。
そこで、パパっと育児の運営事務局の選りすぐりの実績・実務経験の優れた講師陣をお招きし、信頼性の高い情報をお伝えするセミナーを開催しています。
2021年9月から始動したこちらも新サービスで、まさに前回の投稿で触れた「テクノロジーだけでは解決できない、ひとにしかできないサポート」の一つです。

セミナーの内容は睡眠、離乳食、発達、小児一般等子育てに関するテーマの他、お金に関するテーマなど子育て世代が知っておきたいテーマを幅広く取り扱っています。

「パパっと育児@セミナー」はプレミアム会員(月額500円相当/3,000円(税込)で6か月の有料版)向けのサービスとなりますが、お1人分の登録で複数人がセミナーを受けられるようになっています。目的は育児の協業化を図るため。パパ・ママで育児の知識を共有するツールとして、さらに祖父母の方々にも育児情報をアップデートしていただくツールとしてもお役立ていただくためにも、お1人の登録でパパっと育児のID連携している家族全員がセミナーを受けていただけます。

こちらもアプリ上の「相談」からタップし、開催予定のセミナーをチェックすることができます。

パパっと育児@セミナー

最後に & アプリダウンロード先

「パパっと育児@赤ちゃん手帳」は子育て中のパパ・ママの本当に役に立つサービスをご提供するのを目標にしています。アプリの使用感に関してフィードバックや改善のご提案があれば、是非このnote上でコメントをいただけますと幸いです!


アプリダウンロード先
https://papaikuji.info/intro.html



この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?