マガジンのカバー画像

柿の種

537
毎朝6時に更新します。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

すこしだけ長生きしてみたいと思った

2023年9月30日(土)朝の6:00になりました。 ともに笑いを味わえるかどうかが、人間関係において決定的に大切な何かなのだ。 どうも、高倉大希です。 生まれてこの方、長生きしたいと思ったことがありません。 べつに、はやく死にたいという話ではありません。 80歳くらいまで生きられればよいかなとか、そういう話でもありません。 字義どおり、長生きしたいと思ったことがないという話です。 それはきっと、未来が想像できるものだと思っていたからです。 そして、現状が大き

どうでもいいが、ふえるといいね

2023年9月29日(金)朝の6:00になりました。 どうでもいいですよ、わたしだけでしょうか。 どうも、高倉大希です。 こんなはずではなかった。 どうして思いどおりにならないんだ。 想像していた未来とはちがう。 現実を認めたくない。 そんな思いが、人々を苦しめます。 苦しみは、怒りや悲しみに姿を変え、さらなる苦しみを呼んできます。 そんなことは、どうでもいいんだよ。 恩師と話していると、よくこんなことを言われます。 投げやりになっているわけではありませ

評価されるとそれが正しいと思ってしまう

2023年9月28日(木)朝の6:00になりました。 よー、そこの若いの。俺を含め、だれの言うことも聞くなよ。 どうも、高倉大希です。 他人の評価を気にせずに、自分らしく生きましょう。 ここ数年で、こんな言葉をよく聞くようになりました。 言わんとしていることは、わかります。 わかるのですが、どうも極端だよなと思います。 たしかに、ひとつの評価基準の中だけで生きるのは危険なのかもしれません。 ただ、だからといって評価そのものがわるいというわけではありません。

平等を望むなら大きなものの前に立てばよい

2023年9月27日(水)朝の6:00になりました。 遠くから見れば、大抵のものは綺麗に見える。 どうも、高倉大希です。 神の前では、みな平等である。 そう思われている理由は、神が大きすぎるからです。 大きなものの前に立てば、みなが平等になります。 個人なんてあまりにも小さくて、差異が判断できません。 差異が判断できないものは、平等にならざるをえません。 それを望むかどうかは、またべつの話です。 平等ではないと感じるということは、それだけ近くで見ているという

複雑に憧れて

2023年9月26日(火)朝の6:00になりました。 シンプルであることは、複雑であることよりも難しい。 どうも、高倉大希です。 わたしたちは、複雑に憧れをもっています。 量が多くて、細かくて、難しそうで。 複雑なものを扱っている人は、なんだか賢そうに見えるものです。 ドラゴンボールに出てくるフリーザも、複雑な進化を遂げます。 角が伸びて、大きくなって、筋肉量も増加して。 複雑な進化を遂げるフリーザは、なんだかとても強そうに見えるものです。 ところが、フリー

家族のために(嫌々)働いてくれてありがとう

2023年9月25日(月)朝の6:00になりました。 楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行せよ。 どうも、高倉大希です。 家族のために、働いてくれてありがとう。 この言葉に、ずっと疑問をもっています。 「働いてくれて」の前には、どうも「嫌々」という言葉が省略されているような気がしてならないのです。 家族のために、嫌々働いてくれてありがとう。 本当は働きたくなんてないけれど、気持ちを押し殺してくれてありがとう。 家族のことを考えて、我慢してくれてありがと

ほめるな、ともによろこべ

2023年9月24日(日)朝の6:00になりました。 俺は、俺を信じてない。ただ、疑えない。 どうも、高倉大希です。 昔から、褒められることが苦手です。 褒められたときに、どうすればよいのかがわかりません。 気分をよくさせて、操ろうとしているのではないかと疑ってしまいます。 褒めるという行為の裏側には、なにかしらの意図があるような気がするのです。 実際に大人が子どもを褒めるときにも、操ってやろうという意図が見られます。 大袈裟に「すごいね」と言うことで、再現を

言い訳をさせてくれ

2023年9月23日(土)朝の6:00になりました。 まさか地球時間だとは思わなかった。 どうも、高倉大希です。 テスト勉強は、やればやるほど不安になります。 なぜなら、がんばったという事実がそこにのこってしまうからです。 勉強さえしていなければ、「そりゃそうだよな」という言い訳ができます。 しかし、勉強をしてしまったら言い逃れができません。 多くの学生が、テスト前に「勉強していない」と言う理由もここにあります。 いざというときのために、言い訳の余地をのこして

この世でいちばん美しい色は玉虫色

2023年9月22日(金)朝の6:00になりました。 青い薬を飲めば、お話は終わる。君はベッドで目を覚ます。 どうも、高倉大希です。 お笑いコンビ「ラランド」のYouTubeチャンネルで公開さた「お母さんヒス構文解説」という動画が、ずいぶんとバズっていました。 お母さんヒス構文とは、論理を飛躍させたり、論理をすり替えたりすることによって、相手に罪悪感を抱かせる構文です。 動画で紹介されていた論理飛躍型の例文を、ひとつ引用します。 くわしく知りたい方は、リンク先の動

なんだ、すでに書かれてんじゃん

2023年9月21日(木)朝の6:00になりました。 ジャン・バルジャン、がんばるじゃん。 どうも、高倉大希です。 毎朝6:00に、文章を書いています。 2023年1月1日に書きはじめて、今日でちょうど264日目になりました。 読みたいことを、書けばいい。 日々、自分が読みたいと思うことを書いています。 ひとり目の読み手である自分は、間違いなくおもしろいと思って読んでいます。 おなじように思ってくれる他者がいるのなら、それほど嬉しいことはありません。 この世

思考を追い抜かれる

2023年9月20日(水)朝の6:00になりました。 アキレスは、100メートル先にいる亀に追いつけない。 どうも、高倉大希です。 いつも芯を食った意見を述べる人に、こんな質問をしたことがあります。 「どうしていつも、瞬時に芯を食った意見を述べることができるのですか?」 すると、その人はこう答えました。 「話していることを聞きながら、相手の思考を追い抜くんだよ」 決して、具体的でわかりやすい回答ではありません。 それにも関わらず、妙に納得したことをいまでもはっ

チュートリアルでゲームをやめる

2023年9月19日(火)朝の6:00になりました。 お前チリンチリン盗まれたんか、大丈夫か。 どうも、高倉大希です。 的を狙って、Aボタンを押してみよう。 右上のアイコンにカーソルを合わせて、アイテムボックスを開いてみよう。 大抵のゲームは、このようなチュートリアルからはじまります。 チュートリアルは、プレイヤーに基本操作を伝えるための重要なパートです。 このチュートリアルが、どうにも好きになれません。 いつもチュートリアルの段階で、ゲームをやめてしまいます

ものごとの良し悪しなんて

2023年9月18日(月)朝の6:00になりました。 おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね。 どうも、高倉大希です。 女性は、家族以外の男性に顔を見せてはならない。 かつての日本では、それが良しとされていました。 成人になったら、歯を黒く染める。 かつての日本では、それが良しとされていました。 いまでは、女性もまちを歩きますし、歯はむしろ白くなるように努めます。 ものごとの良し悪しなんて、時代と共に簡単に変わります。 そんな良し悪しの判断が、早すぎ

生活そのものがインプットですよ

2023年9月17日(日)朝の6:00になりました。 間違えるのはかまわない。だけどキチンとやりなさい。 どうも、高倉大希です。 おなじものを食べたはずなのに、おなじ映画を観たはずなのに。 おなじ経験をしたはずなのに、得る情報量がまったくちがう。 その人から出てくる言葉が、明らかに自分のものとは異なっている。 そんな人と会うたびに、いつもちゃんと驚かされます。 その人は、食べて考えるわけでも、観て考えるわけでもありません。 きっと、つね日頃から考えているのです